2008年 釣行記
TITLE・期 日 概要・釣行場所・魚種・匹数
厳寒期の道央 本流の釣り    1月1日(金) チライマン氏ご一行との釣り。アメマスにニジマス・・型がみられて良かったね。
強烈なうねりの中静内沖オフショアの釣り 1月23日(土) TKDNご夫妻・HIROSHI氏との釣り。2年ぶりのオフショア堪能させていただきました。
初陣!日本海海アメ釣行     1月31日(日) BOB氏との釣り。やっぱりサーフの釣りは楽しい。粘り強くサーフを探るべし!
厳寒期の日本海海アメ釣行~漁港巡り~  2月7日(日) 工場長氏・BOB氏との釣り。狙ったフィールドは諦めず、丹念に探るべし・・。
厳寒期の日本海海アメ釣行 サーフの釣り 2月11日(木) 工場長氏との釣り。サーフで釣りができたけど・・厳しかったね。
厳寒期の日本海海アメ釣行 友人との釣り2月21日(日) BOB氏、工場長氏との釣り  気心の知れた仲間たちと語り合いながらの釣りは楽しいね。
日本海海アメ釣行 漁港ファイナル2月27日~28日(日) HIROSHI氏・工場長氏との釣り。バッとしないねぇ~。次回は南下だね。
道南日本海側 山岳渓流開幕   3月13日(土) 無理やり開幕させた山岳渓流であったが、イワナの姿が見られて良かったね。
道東開幕!十勝川・音別川釣行 3月20日~21日(日) HIROSHI氏・ムラ氏・110-ken氏との釣り、まあ、当初の目的は達成できたかな?
工場長氏の送別釣行 道南500km周遊 3月27日~28日 工場長氏の送別会。BOB氏・HIROSHI氏。アメマスの遡上はもう少し後かな?
早春の後志利別川釣行   4月3日(土) 思惑通りにはなかなかいかないねぇ~。
サクラマスを狙ってロックを彷徨う  4月10日~11日(日) 痛恨のバラし・・・・・。悔しいねぇ~。
海サクラに海アメ・・ショアゲーム満開 4月17日~18日(日) 「狙った獲物は必ず獲るのだ!」と・・・・これからも豪語したい私であります。
春の到来を待ち侘びて・・極東遠征  4月24日~25日(日) まあ、最盛期の状況では無かったけれど・・良しとしましょう。
オン・ザ・ロックの道東阿寒湖遠征    5月1日~3日(水) HUGE氏・HUROSHI氏・ムラ氏との釣り。1週間時期が早かったね。
夕チョコの釣り 近郊のリザーバー   5月8日(土) 近場の探索も面白いね。タイミングが合えば・・。
海サクラに海アメ・・ショアゲーム満開Ⅱ 5月6日~9日(日) HIROSHI氏との釣り。何百回キャストしたことか・・
 メインは山菜!本流・山岳渓流の釣り 5月15日~16日(日) 昨年同様、本流の釣りでは今後期待が高まるね・・
 近郊リザーバーの釣り  5月23日~24日(日) ここのリザーバー・・ますます謎が深まりましたなぁ・・。
 新緑の西別川釣行    6月5日~6日(日) 新緑の季節の西別川は気持ちがよいね。遡上砲弾のアメマスに巡り合えたし・・
初夏の然別湖釣行  6月12日~13日(日) HIROSHI氏との釣り。ドピーカンの天気模様には参りました。
 ダチョウの渓を彷徨う  6月19日(土) 25年ぶりに尺ヤマメに巡り会うことができました。
 海アメ海サクラを狙って道東サーフ開幕 6月26日~27日(日) サクラマスの接岸にぶち当たりました。ランカークラスのアメマスは次回に期待。
チライマン氏とトップウォーターフィッシング  7月11日(日) チライマン氏との釣り。ブラウントラウト・・・満喫させていただきました。
道東サーフ海アメ全開!  7月16日~18日(日) HIROSHI氏との釣り。次回への課題がいろいろと残った釣りでありました
3回目の道東サーフ海アメ釣行  7月24日(土) HIROSHI氏、隊長との釣り。型が見られて良かったというレベルでありました。 
道東海アメ遠征ファィナル  8月7日~8日(日) HIROSHI氏・K氏との釣り 憂愁の美を飾れて良かったね。
恒例のカラフトマス知床釣行 8月12日~15日(日) HIROSHI氏との釣り。知床の景観は美しかったね・・。
間隙を縫って 近郊河川の釣り 7/31 8/3 8/28 探せばまだまだ未知のエリアは存在するようだ。
ゲストを迎えて山岳渓流   9月4日~5日(日) Y氏ご夫妻、BOB氏との釣り 疲れましたが、気分は爽快でありました。 
キノコを求めて山岳渓流 9月18日~19日(日)  HIROSHI氏・BOB氏・アカガレイ氏との釣り。キノコは次回の楽しみにて。
道南山岳渓流キノコロードを行く  9月25日(土)  イワナとブラウンとボリボリと・・・。キノコ料理に堪能いたしました。
キノコを求めて道南行脚は続く 10月2日~3日(日)  HIROSHI氏・BOB氏・KEN氏との釣り。キノコはちょっと旬が過ぎていたね・
仲秋の道東遠征・・阿寒湖から牛川へ 10月9日~10日(日)  単独釣行・・。別寒辺牛川はもうちょっと奥まで探りたかったね・・。
黒松内朱太川水系 キノコロードの渓  10月17日(日) ボリボリの大量発生には驚きました。ムキタケは若干早いみたい・・。
晩秋の極東遠征    10月30日~31日(日)  1週間やはり早かったようだ。今週末に行った友人が爆釣・・うらやましいね。
道南太平洋側山岳渓流    11月6日(土) 道南でも探せば型の良い遡上アメマスが釣れます・・・。
電光石火の十勝川釣行 11月20日~21日(日)  師匠、HIROSHI氏、ムラ氏との釣り。宴会ではN氏も。来て良かった・・。
初冬の道央本流の釣り  12月11日(土)  忙中閑・・間隙を縫っての釣行。型が見られて良かったです。
冬の日本海海アメ釣行開幕    12月19日(日)  BOB氏との釣り。お互い初陣・・型が見られて良かったです。
2010ファィナル 冬の日本海海アメ釣行 12月29日(水)  BOB氏との釣行。2010ファィナル釣行。有終の美を飾れました。
トップに戻る