2月はやっぱり時期的に厳しいようだ。前回1本、今回も1本。なんとか型が見られているというレベルで、満足できる釣果とはほど遠い状況である。友人たちも苦戦をしている。海が駄目なら川へという選択肢もないわけではないが、最近の週末はずっと気温が低い日が続いている。氷点下5度以下の釣りでは、たとえ川が開いていたとしてもガイドがバリバリに凍りついて好ましい釣りにならないだろう。ちょっとしたはずみで、ロッドが手から滑り、リールを水没させようみのなら本日の釣りはこれにて終了となってしまう。なにより低水温では、特別な条件の川を除いて、トラウト達の活性は高くはない。この厳寒期の釣りでは淡水でもリスクが大きいと言えるだろう。
今回は出撃するかどうかぎりぎりまで迷っていた。この1週間海況は安定していたようで大時化の日はなかった。だから漁港に新しい群れのアメマスが入っている可能性は低く、以前から定位していたアメマスたちは極端にスレている。サーフで釣りができればよいが、波模様も予報では微妙であった。いったん中止を決めたが、なにげなく3月のカレンダーを見ていて気が変わった。3月は時節柄飲み会が多く、現時点で9回は確定している。休日も何日確保できるのだろうか?・・。行けるうちに行っておくことにしよう・・というこになった。
未明に漁港に滑り込むとBOB氏はすでに斜路に立っていた。前回とほぼ同じシチュエーションである(笑)。後から工場長氏も合流して3人で斜路に立ちキャストを続ける。未明の時間帯から釣り続ければ、いつもの7時を告げるノスタルジックな音楽が漁港内に流れるまでの間に、釣れなくても1度や2度はアメマスからのコンタクトがあるのだが、今回は「舐めるようなアタリ」さえなかった。斜路を変えても状況は変わらなかった。相談の結果、移動するならば早い方が良いということで、サーフへ転戦することにした。風車裏の外海へ直で入る。到着した時には、見渡す限りサーフに人影は無かったが、間もなく右側に一人釣り人が入ったようだ。その釣り人がキャストをして間もなくすぐに1本出たようである。我々がキャストをしているワンドでは反応が無かった。サーフではアメマスが定位している所を探すことが良い釣果に結びつくことから、少しずつその釣り人の方に移動していった。島牧のように込み合っているわけではないので、割り込むという形にならないのが良い。この広いサーフに釣り人の数は我々も入れて5人しかいないのである。
その釣り人の後方を通って、少し離れた右側でキャストを始めた。間もなく遠投を掛けたジグミノーをフォーリングさせた時にグンッ!という鈍いアタリがあった。40cmに満たない可愛いアメマスであったけれど、とりあえず型が見られて良かった。ただ、後が続かない・・・それっきり。JIJI,s漁港で昼食を取ってから、内海に行くというBOB氏・工場長氏と別れて再チャレンジしたけれど、結局アメマスからのコンタクトは得られなかった。工場長氏は2本型が見られたようである。今年はアメマスの数が少ないね。さらに悪い事にはトッカリが岩場に居座っているとの情報もあるようだ・・。さて・・。次回はどこの場所にターゲットを絞ったらよいだろう・・。川への本格的なシフトはまだ早すぎるし・・悩みどこだね。