日本海山岳渓流開幕
2010.3.13

昨年もこの時期多かったと記憶しているが、今年もいつのまにか3月の飲み会予定が14回となってしまった。まあこの中には釣りの遠征における夜の宴会も抜かりなく入っているが、義理を欠けない送別会やら総会等、会議の後の懇親会という設定が多い。時節からこの時期は仕方がないとは諦めつつも、金曜日全てに飲み会が入り、日曜日も仕事の流れで夜には飲み会がセッティングされるとその週末は、全く身動きが取れなくなるので心中穏やかではいられない・・。そんな状況が今月頭に2週続いた。日曜日は昼と夜にダブルヘッダーで宴会が入っている。今週末も潔く諦めようと思ったが、比較的金曜日の宴会が早い時間にお開きになったことと、土曜日の朝は爽快に目が覚めた(笑)ことで、8時を大きく回っているという時間ではあったが、ピンスポットタイムで出撃することを決意した。タックル等ラゲッジルームに放り込み。気がつくと車は高速道を西に向けて疾走していた。

当初、目的地を道南太平洋側の止水域にしようと考えていた。ところが昨夜からの雨と雪白の影響で、豊浦町を流れる貫別川も長万部町を流れる川も強烈に濁っていた。この状況では止水に行っても、泥水が流れ込みインレット付近は強烈に濁っているかもしれない。それで急遽、目指すフィールドを日本海側の山岳渓流に変更した。しかし土曜日の日本海側は、暴風波浪警報が出ていたはずである。太平洋側の高速道を走っていても強烈な横風でハンドルが取られてしまう状況であった。予想通り峠を越えると、日本海側の海岸線は強烈な風が吹き荒れていた。さらに高波が岸際に積まれたテトラに打ちつけ、波しぶきが跳ね上がって道路が冠水している。とてもサーフでは釣りになる状況ではなかった。まだ時期的には早いと思ったが、遡上アメマスを狙って川に入る。ひょっとして・・?という期待を抱いて、過去に実績のある川をピンポイントで回ったが、やはりアメマスの姿は不在であった。時間はすでにお昼を過ぎている。全てを諦めて帰ろうとも思ったが、せっかく峠を越えてはるばるやってきたのに、このままボーズで撤収してしまうのももったいない気がした。今日は止水を視野に入れていたので、ライトタックルの装備も持参していた。多少オーバースペックではあるが山岳渓流でも釣りになるだろうと考えた。海岸線や市街地はほとんど雪の姿は消え失せていたが、ちょっと山側の林道へ車を走らせると、そこはまだまだ冬の佇まいである。車で行けるところまで行って、そこから川を遡上した。彷徨った流域は、まだ海からの潮風の香りがして、上空にはカモメが飛んでいるといった比較的海から近いフィールドであったが、越冬を終えた、無垢なイワナ達が次から次にミノーやスプーンを咥えてくれた。まあ、流れの速い瀬には定位していない。比較的、流れの緩い深場にイワナたちは、群れで寄り添っていたようだ。今回の釣行、予定外の山岳渓流の釣りを無理やり開幕させたという感は拭えないが、とりあえず、元気なイワナの姿を見ることができて良かったね。

トップに戻る
戻る