道東開幕! 春の十勝川・平野河川河口釣行
2010.3.20〜21
トップに戻る

飲み会続きの3月も中盤を過ぎ、朝晩の冷え込みは冬の名残があるが、日中の柔らかな日差しに春の訪れを感じることができるようになってきた。柄に似合わない時候の挨拶はともかく・・今年一発目の道東遠征、十勝川釣行を楽しみにしていた3連休であった。前夜の金曜日にも抜かりなく宴会は入っていたが、曖昧な笑顔と受け応えにて、頭を下げつつ2次会を断り、翌朝6時を過ぎる頃には道東道を東に向けて走り抜けていた。朝の時点では単独であった。日程が重なり、出席ができなかった恩師の送別会が、前日の夜に札幌であり、相棒は出席。彼とは後刻合流予定であった。私には先発隊の責務があり、仲間のためにもどこか良い場所を探しておかなければならない重要な使命を帯びていた(笑)。さて、どこに入ろうか・・。事前の情報から愛牛の右岸に入れば、間違いなく型は見られるであろうけれど、あそこは釣り人の数が著しく多い。等間隔で人が立ち並び、場所を移動できない釣りは心地よいものではない。それで、同じ右岸側ではあるが、過去に実績のある少し上流域のポイントに入ることにした。秋から初冬にかけての時期であれば、川岸近くまで車で進入できるのだが、今年は雪が多い。はたして今時期川縁まで、車を乗り入れることができるのであろうか?。まあスノーシューも積んできているので、駄目であれば歩こう・・。こんな思惑をよそに、現地に着くと既に2台の車が川縁まで進入し、停車しているのが見えた。轍の中央の雪に腹を擦りつつ、道路脇のイタドリが車体に当たるのをかわしつつ、なんとか車停めまでたどり着くことができた。ここ数日で大分雪溶けも進んだようである。さっそくタックルの準備をして、踏み跡をたどり、うず高く積もっている川縁の雪から水に滑り降りた。辺りを見ると上流側に3人、下流側に1人の釣り人の姿があった。

たまたま降りた所は非常に足場が悪くぬかるんでいる。そのため、同じ場所に立っていると足が地中に潜り込んでいくのである。少し上流側に移動すれば足場は良くなるのだが、先行者がいるので移動することはできない。仕方がないので、その場でキャストを開始した。チャート系のスプーンをスイベルに繋ぎ、背後からせり出している枝をかわして、正面に第一投・・。ルアーが下流に流され、ダウンクロスでリトリーブ・・。岸際を逆引きしているとズシンッ!というあの懐かしい重いアタリがロッドに伝わった。パワフル、トルクフルに辺りを走り始める。手前に寄せるまで全く浮いてこなかった。アメマス特有の強烈なヘッドシェイクをロッドのしなりでしのぎつつ、足元までなんとか寄せる。メジャーで測ることができたわけではないので断言はできないが、一発目に掛ったアメマスはおそらく70は超えているだろう。足もとでバチャバチャと暴れ、強靭な力で走りまわる。どこにランディングしようかとあたりを見回しても良い場所は見当たらない。相棒から譲ってもらった大型のランディングネットは車に忘れてきてしまった。右往左往していると、ふいにスプーンが空中にはじけ飛んだ・・。バラしてしまったが、一発目から大型アメマスのヒットとは、さすが十勝川である。「道東のポテンシャル」という言葉が頭に浮かんだ・・。意外と岸近くでヒットしてきたので、ミノーの射程にアメマスが定位していると確信し切り替えた。二投目・・ダウンクロスで流して、ピックアップ寸前ミノーの後ろに巨大な影が見えた・・と思った瞬間、ガボンッ!とミノーにかぶりついてきた。すぐ目の前で水の飛沫が高く上がる。これもデカイッ!とロッドを握りなおした瞬間、ミノーがこっちの方にぶっ飛んできた・・・。気を取り直して、キャストを続ける。数投後、ダウンに放り投げたミノーを逆引き中に、ズンッとロッドがのされた。こいつも全く浮いてはこなかった。足もとまで寄せてラインを手繰り寄せた瞬間、ふっ・・とラインのテンションが無くなってしまった。なんと!、3連続バラシである。しかも全てが60upは間違いないアメマスである。おそらくこの時に私は、かなり頭に血が上っていたと思われる。

4度目の正直・・。その数投後に掛けたアメマスを足もとまで寄せると、今度こそ逃がしてなるものかと、ロッドを脇に挟み、歯を食いしばり、両袖をめくることなく泥だらけになるのを覚悟で、アメマスを鷲づかみにして雪の上に放り投げた。静かに横たわるアメマスを見ながら全身で息をしている自分がいた・・。おそらくこの時の私の目は血走っていたと思われる。計測すると72cmであった・・。不思議なもので一本釣れると心に余裕ができる。その後はコンスタントにランディングできた・・と思う。このポイントは、先週までは雪で車が進入できない状態であり、人が入っていなかったのかもしれない。それで、スレていない大型のアメマスが次から次にバイトしてきたのであろう。いつのまにか上流側にいた3人組の釣り師も姿を消したので、その場所に移動する。爆とまではいかなかったが、散発的に十勝川本流のアメマスを楽しむことができた。昼に合流した仲間も定番のポイントよりもやや下流域にて、70upをランディング。とりあえず、私も相棒も十勝川初陣の狙いを達成できて良かった。

昼で撤収するというHIROSHI氏と十勝川のほとりで別れて、迷ったが一人音別川の河口に向かう。連休中日ということで激混みを予想していたが、釣り人の数は思ったほどではなかった。R38の道路掲示板は釧路地方に暴風波浪警報が発令中であることを告げていたが、私が到着した時には、幾分風があり、川に濁りは入っていたが釣りにならないというレベルではなかった。ただ、干潮の頃合いで水域は極端に狭くなっていたようだ。先行していたフライマンが、散発的に釣り上げている。アメマスは確実に河口まで降りて来ているようだ。ここでの釣りも想定してフライタックルも持参していたが、今回はルアーで通すことに決めた。並んで釣りができるスペースがあったので、さっそく割り込ませていただき、キャストを始める。やがて、ムラ氏が合流した。「嵐を呼ぶ男」の異名を持つ彼が、一歩水面に足を踏み入れた途端・・、風向きが変わり、風速が徐々に増していった。さざ波が大きくなって空中で砕け散り、ウサギが跳び始めた。水中に腰まで浸かっているというのに、後方からの強烈な風で前につんのめりそうになる。10人ほどいた釣り人が、一人、また一人とリタイアしていく。これでアメマスからの反応がなかったら、即刻私もリタイアしていたと思うが、中途半端に反応があるものだから、撤収ののタイミングが掴めない。ルアーもキャストする方向を考えないとラインが湾曲してテンションが取れない。風向に対して垂直方向のポイントを狙う時には、水面ぎりぎりにライナーでキャストし、着水前にサミングをかけて、ラインのテンションを維持する。アメマスは群れで回遊しているようで、バシャバシャとライズしながら目の前を通過していく。群れの真ん中を通せば必ずバイトしてくる。それも連発で・・。サイズは、私が最高で50upであったが、自虐の笑みを浮かべつつ根性でキャストし続けたムラ氏には60upが2本出たようだ。

今年一発目の道東遠征・・とりあえず、当初の目的は達成できた。川の濁りと天候の激変・・春の釣りは難しいね。2日目の夜は帯広のホテルに戻って冷えた体を温め、110-Ken氏も合流して楽しい宴会となった。最終日も釣りと考えていたけれど、十勝川の濁りが収まる気配はないようだ。3日目はホテルで朝食をとって、速攻で帰還した。いよいよ・・道東春の陣、開幕である。次回はいつ行けるかなぁ?・・。(笑)。

戻る

翌日は相棒と相談して、ムラ氏とともに昨年初冬に良い思いができた左岸側に行ってみることにした。さすがにこちら側は、目的のポイントまでは車で進入ができず、広場に車を停めて、川岸の比較的雪が浅い所を張り出した枝をかき分けながら上流へと移動した。めぼしいポイントで川に降りてロッドを振るが、アメマスからのコンタクトは無かった。どこかにアメマスが定位しているのではないかと1km以上上流に向かって歩いたが、結局ノーバイト。HIROSHI氏は沖で1回アタリがあったと言っていたが、私はアタリはおろかチェイスすら無かった。アメマスの活性が低いからというレベルではなく、左岸にはアメマスはいないのであろう。10時を回る頃、右岸に戻ったが、時既に遅しで濁りが強烈に強くなっていた。それでも、昨日は反応が良かったので、1本くらいは出るのでは・・と期待して、ルアーを打ち込んだが、期待が失意に代わるのにそんなに時間がかからなかった。