洞爺湖の釣りについての概要は「過去の釣行」の部分で記してあるのでここでは省くが、止水域の釣りは2時間も竿を振って一当たりも無いとやはり辛いと言うのが本音である。6日、7日連荘をかけたが、結局魚の姿を見ることができず、完全ボーズという結果になってしまった。、6日は未明から出撃した。目的地は仲洞爺キャンプ場である。釣り場に着くとすでに、数人竿を振っている。湖は今の時期には珍しいくらいのベタ凪であった。場所を少しずつ移動しながら棚をいろいろ変えてルアーを引くも、全く当たりなし。入漁漁を徴収に来た漁組の人としばし話し込む。「解禁明けから結構人が来ているんでしょう?」(私)「う〜ん、平日なのに結構来ているねぇ」(おじさん)「どうですか?釣れていますか?」(私)「う〜ん・・・・パッとしないねぇ」(おじさん)「魚いるんですか?」(私)(ちょっと声を荒げて)「毎年しっかり放流しているから絶対いるよ!今朝も網に16匹張入っていたよ!」(おじさん)・・・・・魚が釣れないのはやはり、釣り師の腕が悪いから・・・と言いたいようだ。(笑)結局この日、ルアーやらフライの釣り人が入れ替わり立ち代りで15人くらい釣っていたが、誰か釣ったのを見ることはできなかった。
7日は、前夜にちょっとした飲み会が入っていて、午前11時頃現地着・・・今日は昨日と打って変わってものごい風と波があった。天気は、曇り時々晴れ1時吹雪といったところか・・えさ釣りのブッコミ師が2人、その両脇でルアーマンが数人・・・私が湖水に足を踏み入れた直後ワンドの奥のほうで釣っていた人が1本40cmくらいのサクラを上げる。午後から別の人がやはりルアーで奥のワンドで30cmくらいのサクラをあげる。私が確認したのはこの2本のみ、岬の突端のほうでやっていた人は私も含めてダメだったようだ。ここの魚はポイントに居ついているわけではないので、回遊待ちといったスタイルになる。今日は、岬の先端のほうからワンドの奥に向かって強烈な風が吹いており、水もその方向に動いていたので、サクラマスはワンドの奥のほうを回遊していたようだ。それでも、釣れた本数が2本であるから大きな群れではなかったのだろう。まあ、釣りは釣ったもん勝ちであるのは間違いないので、今回は潔く敗北宣言をしておこう(笑)
しかし・・釣り記録に魚の写真がないというのは、寂しいもんだね。(笑)そういえば、6日にテントを張っている人がいた。湖畔と林間に5張りくらいあったかな。キャンプ場だからあたりまえといえばそれまでだけど、12月だぜ!日中なんとかプラス気温になるといっても朝の気温は、車の外気温計でマイナス5度であった。テントの中から子どもの声が聞こえていたから釣り人だけではないらしい。人に迷惑を掛けているわけで無し、人それぞれで、何をしようと全く自由ではあるけれど・・・まあ、こんな時期にと思わざるを得ない。ただ、竿のガイドやリールをガチガチに凍らせながら釣りをしている私には、人のことは言えないよね。(笑)