満潮の時刻が近づくと至る所が冠水して帰路が大変になるので、3時半には撤収しようと考えていた。後10投で終わり・・なんて独り言を呟きつつ、ミノーを外海にキャストしていると12cmのシンキングミノーがガツンッ!と動きを止められた。今日1番の引きのアメマスであった。ランディングしてみると60には達しなかったが、著しく体腔のあるゴンディションの良いアメマスであった。結局4時間半の釣りで数こそ40本は超えたが、50upは数本という結果であった。近くで釣りをしていた地元のフライマンとお話しする機会を得たが、大型のアメマスは先週半ばの大雨で、既に海に下ってしまったのではないかとの話であった。翌日、友人の某フライマンが67cmをランドしたが、このサイズが自他ともに見た今回の牛川での最高サイズであった。
翌朝は、前述のとおり満潮の時刻が早朝と重なるため、牛川を外して極東に車を走らせる。中標津にお住いの高橋氏とも合流して、ラウンド1でロッドを振る。高橋氏は70up3連発などと景気の良い話をされていたが、私には70はおろか60にも届いていなかった。しかし、数だけは3時間あまりでやはり40本以上は釣れたと思う。ここを後にしてラウンド3に向かうも、相手をしてくれたのは居つきのチビばかり・・。ここは、本当に終焉を迎えてしまったようだ。再び高橋とともに西に大きく移動して、別寒辺牛川に向かう。数こそ昨日同様コンスタントに釣れたがやはり型は伸びなかった。今回の釣行、大型のアメマスには見放されていたようで残念であったね・・。それでも、昨日今日の2日間で、100本アメマスをランドしている。やはり極東の釣りのポテンシャルは、実感できた釣行であったね。
4月に入ってからも週末は相変わらずの飲み会続きで、まともな釣行を計画できなかった。特に今年は季節の移ろいが2週間くらい早く経過していて、上旬から道東や極東方面に遠征していた仲間からの景気の良い情報が届くたびに心中穏やかではいられなかった。有給と振休を合わせ、満を持して出撃した23日木曜日・・、出遅れ感は否めなかったが、極東のポテンシャルに期待して別寒辺牛川を目指した。現着は11時前。さっそくタックルの準備をして河口を目指す。この週末は満潮の時刻が朝と夕刻。だから私が入ったこの時間は、後1時間ほどで干潮を迎える頃合であった。一投目から反応があるが、ショートバイトでなかなか乗らない。ここ10日間ほど連日のように釣り人に攻められているエリアであるから、スレもあるとは思うが、アメマスの型が小さいのもバラしが多い理由だろう。それでも反応が無いよりはあった方がよいのは当たり前で、ミノー、ジグミノー、スプーンとルアーローテーションをしながら、たくさんのアメマスとのコンタクトを楽しんだ。12cmのミノーに30cm位のアメマスが食らいついてきたのには笑ってしまったが。