春の道南山岳渓流とサーフの釣り
2015.3.29~30

海と川、両方のタックルを車に積み込んで、道東道を西に向けて走り出した。海況が良ければメインのサクラマスとそろそろ群れでの回遊を止め、岩礁などの根に潜り込む大型アメマスをターゲットにサーフやロックをランガン掛けてみようと思っていた。しかし、釣りにならないほどではないが、ソルトは微妙に波があった。それで、波を被るのを嫌って渓に入ることに決めた。今年は、春の季節の移ろいが例年よりも2〜3週間早く進んでいるようだ。いつもの年であれば、まだ本格的に始まっていない時期ではあるが、今まさに雪代真っ最中という状況であった。林道も前回来た時よりは雪解けは進んでいたが、林道を少し進むとまだまだ雪が深く、奥に入れるような状況では無かった。車で行けるところまで行って、そこから川に降りた。川は増水していて多少濁りはあったが、1本目の川では無垢なイワナに癒された。流れの際にミノーを漂わせると、盛期のように電光石火で飛びついてくるというわけでは無いが、 尺上混じりでイワナが挨拶してくれた。越冬イワナだから色は黒かったけれど、コンディションは良かったと思う。やっぱり景色が目まぐるしく変わる山岳渓流の釣りは楽しいと思った。

トップに戻る

最初に入った川から上がり、今度は遡上アメマスを狙って別の渓に潜り込む。橋に先行者の車があった時には落胆したが、フライマンであったようで良かったと思った。まあそのことは、2人連れのフライマンが後刻林道を歩いてくる姿を見えたので、それとわかったのだけれどね。過去の経験による私見ではあるが、この春先の山岳渓流で、増水濁りの中で遡上アメマスを狙うのは、フライタックルでは厳しいと思うなあ・・。秋では絶対の威力を誇るエッグにも反応は悪いし・・。ドライはもちろん、ニンフのルースニングやアウトリガーでもなかなか底を取れないだろう。今時期のアメマスはボトム張り付いている。過去に何度か・・今時期、エキスパートであるフライマンとご一緒した時にも、不調であったと記憶している。ルアーには居れば必ず反応があるのだけどね。予想通り先行者を追っかけての釣りであったのに、ボトムからアメマスを引きずり出すことができた。ちょっとしたポイントから、ラパラのCD5に25cmくらいのサビが残ったヤマメが、飛びついてきた時には、笑ってしまった。まあ、まだ3月である。禁漁ではないが6月の再会を約束して、静かにお戻りいただいた。

上流に向かっていても、回り込めるのならサイドでダウンクロスか、上流側からのダウンがこの水温が低い時期でには、効果的であると思っている。アップでも釣れないことは無いが、流れよりも早くミノーを泳がさなければならず、追い切れずUターンとなる場合が多い。ダウンの釣り場合、流れの緩い所であれば、プラスティックのミノーでも問題はないが、速い所では、水面から飛び出してしまったり、動きが不安定になったすることが多い。そんな場所では、バルサ材のチップミノーやラパラなどのほうが安定して泳いでくれる。この水温が低い時期は、イワナは比較的流れの緩いベタ底に張り付いていて、動きも緩慢である。だから、アップの釣りよりもダウンでサスペンドを掛けた釣りの方が有効であると思う。基本は変にトゥィッチなんか入れずに、ストップ&ゴーだけで十分バイトさせることができる。まあ・・独りよがりの戯言ご容赦(笑)。潮風の香りが漂い、上空にカモメが飛んでいるフィールドであるけれど、斜面にはヒグマ爪痕があり、河原には真新しい糞があったりする。そんな渓流の佇まいの中でアメマスを釣る・・。愉悦と不安が交錯するそんな北海道のフィールドではあるが、やっぱり釣りは楽しいと思った・・・。

翌日BOB氏と旧熊石町の見市川河口に夜明けから陣取る。4月1日から河口規制が入るから、河口での釣りはラストチャンスとなるので、我々の他に月曜日なのにたくさんのアングラーが来ていた。 河口域以外にも、朝の5時の時点で平田内の平盤に10人くらい、見市川の河口に10人、鮎川のサーフは数えきれないくらいの人がいた。結果、全く反応なし…。鮎川海岸に移動するも、一度だけ追いがあったがバイトさせることはできなかった。 サクラマスを持っていた人を見たのは一人だけである。もちろん、全てを見ていたわけではない・・。まあ、サクラマスはこれからの季節に期待だろう。その後、アメマスの渓へ。BOB氏が、崖に登って行者ニンニクを物色。行者にんにくを採取できたようだが、辺りにヒグマの爪跡があったとおっしゃっていた。その下の河原にやはり真新しい糞が落ちていた。昨日ニアミスしていたか?…。帰りに山わさびを発見。少し採取して帰路についた。北桧山から太櫓に曲がった所にある道路掲示板に「山菜採り ヒグマ注意」と書かれていた。昨年・一昨年の殺傷事件を起こしたヒグマ・・。まだ捕まっていないのが脅威だね・

濁川温泉中央荘

1日中釣り歩いて全身へとへとになり、たどり着いた宿の温泉は実に心地よかった。いつ来ても心が安らぐ心地よい宿である。夕食は、近海産の海鮮ものをはじめ、地鶏鍋に舌鼓を打つ。10年来の釣友、BOB氏との釣り談議や四方山話に花を咲かせる。今回は、茹でたてまだ温かいズワイガニの姿盛りが絶品でありました。翌日は4時出発であるというのに、いつまでも楽しい宴は続くのでありました・・。BOBさん、ありがとうございました。

戻る