春の十勝川遠征

この冬は断続的に道東方面を低気圧が通過し、積雪量も異常に多かったような気がする。昨年は不良との情報であったので、キャンセルした春の十勝川遠征であったが、昨秋がまずまずであったので、出撃することを決めた。十勝川のこの時期、こんなに河岸に雪がある光景を見たのはここ10年来初めてことかもしれない。3月中旬を過ぎ、ここ最近の気象は異常に気温が高く暖かい日が続いていた。そのため季節の移ろいは例年よりも早い状況で進んでいるように思えた。ここ数日、朝と夜に十勝川茂岩橋界隈の水量と濁度をネットで調べるのが日課になっていたが、十勝川にアタックを予定していた今週末も、あまり良い状況では無い。しかし、このタイミングを外すと、以降の週末が全て塞がっていて、今春の十勝川での釣りは諦めざるを得ない。それ以前に、この暖気で更に融雪が進み、この先は全く釣りにならなくなってしまうだろう。片道250kmの行程を走り抜けても、釣りをさせてもらえないリスクがあったが、直前でのホテルキャンセルもできず、予定通り出撃するとに決めたのである。

いつもの春の十勝川は、河川敷が雪で覆われている。そのため、川へと抜けられるところでは、道路傍から河岸まで先行者の足跡がある。それを辿れば河岸まで行けるだろうと思っていたが、私が本日選定したエリアは、ラッセル距離が長いせいかあまり釣り人が入っていなかったようだ。例年よりも異常に雪が多いと感じた十勝川であったが、雪がザクザクでスノーシューの効果が得られなかった。スノーシューを履いていても30cmくらい埋まるのである。これならつぼ足と変わらないであろうとスノーシューを外すと50cmくらい埋まった。再びスノーシューを装着したのは言うまでもない・・(笑)。息を切らしてやっと川にたどり着く。しかし河岸に雪が堆積していて、メインのポイントに降りることができない。無理やり滑り降りることはできるだろうが、濁りが強くていまいち川底の深さがわからない。うまく降りられても、今度は這い上がれなくなってしまってはエライコッチャである。河岸の雪はオーバーハングして川にせり出している。踏み抜いたら水量が多いので、命に関わるだろう。仕方なく比較的安全な場所からのキャストを繰り返した。朝のうちは濁度も30前後で推移し、気の優しいアメマスが3本挨拶してくれた。しかし、9時を過ぎる頃から濁りが増してきた。気温は2度くらいであると思うが、広大な十勝川である。支流域で一斉に融雪が始まったら手の打ちようがない・・。しばらく粘ってみたが、やはり反応なし。10時を過ぎる頃には十勝川を後にした。4月半ば過ぎの河口戦線まで、十勝川はしばらくお休みだね・・。午後からは音別川に転戦。事故があったらしく河口域へは行けなかったが、橋の上流側で2本のアメマスが挨拶してくれた。

NARUSE氏との昨夜の楽しい宴の余韻が残っていた翌日、朝5時の時点で、水位は2.5m近く。濁度も64であった・・。昨日は、濁度が40を超えた時点で全く反応がなくなったから、今日は駄目だろう。全てを諦めて帰路につくことにした。

トップに戻る
戻る
2015.3.21~22