道東 解禁の阿寒湖釣行
2015.5.2~5

1月のキンコさん主催で開催されたFFISH(NIFTYのパソコン通信時代の釣り会議室)のOLD(オフラインドリンキング、早い話が飲み会)の席上で、現在東京から旭川に引き上げてきたハミングウェイことハミさんに、是非阿寒湖に連れて行ってほしいと頼まれた。私は今年もとりあえず、ゴールデンウィークに合わせて阿寒湖釣行を目論んでいたので、近くになったら連絡を入れることを約束したのである。今年のゴールデンウィークは2日から6日まで5連休である。1日には夜に会合が入っていたので、夜掛けで走ることは諦め、2日に目が覚めたら出発しようと考えていた。宿も4日まで確保し、ハミさんとは初日に現地で合流することにした。阿寒湖はご存じのように5月1日から解禁となるのだが、2日の夜の宴で阿寒クラブのHIGE氏にお会いし、いろいろ話をする中で、今年の阿寒湖は現在のところ釣り人の数が少ないと聞いた。フィッシングランドで他の釣り客の話を小耳にはさんだのだか、今年は春の進行が例年よりも2週間以上早かったせいか、いつもの年ならゴールデンウィーク中はまだ氷に閉ざされている朱鞠内湖が、すでに氷の姿を消し開幕したようだ。それで、道央圏の釣り人は阿寒湖では無く朱鞠内湖に向かった人が多いということだ。

現地について早速情報をお聞きするとボッケや大島はあまり良くないようだ。それで北岸の通称「砂浜」と呼ばれる所に渡してもらう。北岸ではアメマスが岸よりすると言われている南風が吹き、湖面にさざ波が立っていたが、キャストを繰り返してもなかなかアメマスからのコンタクトが得られなかった。岸よりしているアメマスが少ないようだ。たまにバイトしてきても、そのヒットゾーンが遠いのである。14gのスプーンを大遠投し、着水後数巻きでドンッ!というパターンが多かった。午後から風が強まると、その風の影響で沿岸一帯に濁りが入ってしまい、ますますアメマスが岸から遠のいたように思われる。だから、飛距離の伸び無いシングルのフライロッドを振っているハミさんには厳しい状況での釣りであったことだろう。2日目に1度だけちょっとした群れが岸寄りし、連発ということがあったけれどほとんどは単発である。型もアベレージ40くらいで、50upは数本しか釣れなかった。3日目はさらに渋い状況となった。まあ、ぱっとしない阿寒湖解禁釣行ではあったけれど、最後の最後にハミさんがコンディションの良いサクラマスを釣り上げることができたのは良かったね。正直、ほっとしているところである(笑)。翌週に仲間が阿寒湖を訪れた。数日しか違わないのであるが、それなりに数が出ていたようだ。気温と水温の関係もあり、ルアー屋にとっては中旬の方が良いかのかもしれないが、アオコが発生すると厳しくなるから、やっぱりタイミングは難しいね。

トップに戻る
戻る