春の道南遠征 ソルト&フレッシュ
2014.3.16  3.21~22

16日の道南遠征は終日何も起こらなかった・・。そしてぎりぎりまで、十勝か道南かで迷っていた3連休を迎えることとなった。そんな折にFB仲間のH氏が直前に十勝川を訪れて、壊滅的な状況であったとの報告をいただいた。十勝川のポイントに精通しているエキスパートアングラーの彼でさえ、厳しい状況であったならば、私が良い結果を得られるはずがない。それで、目指すフィールドを道南に変更したのである。現着9時・・。下流域を狙うも河岸は雪深く、ラッセル・・。スノーシューを積んでこなかったことが悔やまれる。なんとか、河岸に降り、キャストを開始するも全く無反応・・。水量が少ないせいもあるとは思うが、昨年よりもバンクは浅くなったような気がする。さらに上流に向かおうと思ったが、工事中で通行止め。重機が河川敷を走り回っている。昨年、釣果が得られたポイントのまん前である。ここは、しばらくここには立ち入ることができないだろう。右岸に廻る。ここも上の道路は工事中であったが、駐車スペースはなんとか確保できた。ちょっと下流側のバンクで頻繁なライズ・・。水中から飛び出した時に白斑が見えたので、全てアメマスであろう。一投目、ジグミノ―を放り投げる。ピックアップ間際で舐めるようなバイトがあったがUターン。次にウルトラシンキングで、引っ張ると5〜6本の型物の追いを確認する。サイトフィッシングよろしく、軽くリフトすると下から喰いあげてきたが、完全なる早合わせでバラシ・・。その後、強烈に渋くなる。手を替え、品を替えキャストするが、ショートバイトの連続・・合わせを入れられない。ウルトラシンキングをUPに放り投げ、軽いトウィっチを入れながらダウンクロス・・。流芯を過ぎた所で強烈なバイト。やっと乗ったと思ったが、フレッシュではご禁制のブツであった・・。どうして?と首を捻らざるを得なかった。。

午後から風車裏に向かう。予報通り午後からは北北西の風がサーフに叩きつけていた。この風向なら絶対岸寄りするはず・・そのことを信じて、キャストを続ける。待望の1本・・そして2本目。その後風向きが変わってしまい、群れは離散する。一旦外界に出たが、また風向きが北北西に・・。元の立ち位置に戻って、ここで会心の一発・・。測っていないが55cmくらい。これにて本日打ち止め。ロングロッドでの終日キャストは、体力的にかなり辛くなった。寂しい限りではあるけれど、無理はできません。ここでは、3ゲット2バラシ・・。明日は、今日午前中の後志利別川が悔しかったので。リベンジを誓い宿に向かった。

翌日は、あわびの宿を朝食を摂ってからゆっくりと出た。朝のうちは比較的穏やかであった波模様も予報に反してだんだん高くなっていき、サーフでの釣りは諦めた。それで、ここ数年不調だが過去に実績のある遡上アメマスが定位する山岳渓流に潜り込む。今年の3月は低気温の日が多かったせいか、雪融けが進んでいない。林道も林道から川までのアプローチも全て雪に覆われていた。いくつかのポイントを探るためには、川通しに移動するしか方法が無かった。堰堤一発勝負の川も含めて4本廻ったが、遡上アメマスからのコンタクトは得られなかった。ヤマメと居付きの小型のアメマスをバラシただけで終了となった。北風が強くなってきたので、ひょっしたら風車裏も良い状況になっているかもしれないと思い、一気に北上する。フィールドにたどり着くと釣り人は一人であった。海況は、昨日とほぼ同じ状況である。昼食後さっそく突堤に張り付き、キャストを繰り返す。昨日のようにそのうち群れが回遊してくるということを信じて2時間半ロッドを振り続けたが、全くアメマスからのコンタクトを得られなかった。昼から数人釣り人が訪れていたが、誰一人釣るのを見なかった。

ここは諦め、本日のファイナル後志利別川に向かう。狙った流域は昨日と同じ右岸川である。昨日ほどではなかったが、アメマスのライズが散見される。ルアーの種類やリトリーブの仕方を変えながら、キャストを続けたが、しばらくは追いさえも確認することはできなかった。しかし、目の前にアメマスが定位しているのは間違いないのである。捕食しているのもまず間違いなく鮭稚魚であろう。これがスカッドの偏食というのであれば、ルアーでは諦めるしかないが、鮭稚魚でであればチャンスはあるはずである。既に夕方の5時を過ぎた。食いが悪いのはやはりスレているからなのであろう。それで、川に立ち込めるだけ立ち込んで上流側から縦に引っ張る。なるべく、水の流れに合わせてアメマスの目前でジグミノーを漂わせるようにすると、気の良い群れの中の1本がルアーを咥えてくれたようだ。なんとかリベンジ達成・・。もう少し雪白が入った方が、アメマスの活性が上がるのかもしれない。次回に期待したいね。

トップに戻る
戻る