恒例のアワビオフから工場長氏迎撃釣行
2014.3.1~2

今年も毎年恒例となっているアワビOFFを開催する運びとなった。声掛けに応じてくれたのは、HIROSHI氏阿寒クラブのHIGE氏である。この会の目的は、おいしいお酒を飲み、うまいアワビ料理でも食べながら、本格的な釣りシーズン到来に向けて、当面の釣行計画を確認しましょうといったものであるが、まあ目的を明らかにするというほどの大義名分はない。仲間の日程が折り合わず、中止になった年もあったが、かれこれもう10年くらいは続いているのではないだろうか。一応OLMの釣り会ではあるが、事前に集合場所を決め、早朝から並んでロッドを振り続けるというスタイルには程遠く、基本的には宿に夕刻までに集合、翌朝は宿前で解散というアバウトなものである。釣りをするのもしないのも個人の自由であり、誰とは言わないが、飲み会だけをメインとして、車に釣り道具も積まずに参加しいてる御仁もおられるのである(笑)。まあ、そんなある意味いいかげんなOLMではあるが、旧知の気の合う仲間と酒を飲みながらの釣り談義は楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまい、翌日は二日酔いとなっていることが多いのである。今回も私以外は例外ではなかったようだ(笑)。

初日は、朝食を食べてからゆっくりと出発。旧熊石から大成のロックを狙うべく雲石峠を超えた。北風が予想よりも強く、波も多少うねりがあったが、風向きを考えてロックに立てば釣りができない状況では無かった。過去にアメマス・サクラマスの実績があるポイントをランガン掛けたが全く反応が得られなかった。ホッケの追いさえ確認できなかった。数か所を回ればどこか1か所くらいは、コンタクトが得られるだろうとは思っていたが全て玉砕。群れが沖合に出て行ってしまっていたようである。もう少し後の時期になるが、サクラマスはともかく大型のアメマスは、群れを離れ1本から数本、ロックのスリットに居付くようになる。そのタイミングを推し量るのは、河口に向かって群れ泳ぐ鮭稚魚を追い回すアメマスを見つけることよりも難しかもしれない。どちらのタイミングも海アメフリークたちからはXdayと呼ばれているが、週末アングラーでは、なかなか思い通りにはならないことが多い・・。

翌朝、朝食後HIROSHI氏、HIGE氏と別れBOB氏工場長氏の待つ風車裏へ車を走らせる。その途中、主だった漁港でロッドを振ってみたが、相変わらず反応は無かった。風車裏で工場長氏と合流し、ほどなくしてBOB氏ともお会いした。情報を聞くとやはり厳しいようで、今のところアタリさえないようである。しかし、他に行く場所も思い浮かばなかったので、ここでしばらく粘ることにした。ほどなくして、突堤寄りでジグをキャストしていた工場長のロッドが曲がっている。慌てて近寄ると、泣き40くらいのアメマスであった。久しぶりにアメマスの姿を見た。これは群れが回遊してきたのかもしれないと果然やる気になって、突堤に張り付き、先端部分から中ほどにかけてキャストを繰り返すがが何も起こらない。工場長氏もその後静かである。これははぐれアメマスか・・。工場長氏が右へ移動していったので、基部に近い方に戻り、先ほど工場長氏の立ち位置の真ん前にジグミノーを放り投げると一発でバイトがあった。これは5秒でばれたが、数投後にまたジグミノーをひったくられる。慎重に寄せて最後はタモで救い上げる。40ちょっとアメマスであったが、約1か月ぶりの釣果であったので、純粋にうれしかった。そんな私の様子を見ていた工場氏が戻ってきて、今度はサクラマスをゲット。工場長氏にとっては、初めての待望のサクラマス。満面の笑みでありました。その後私は帰還したが、工場長氏はその後2本のサクラマスのバイトを確認したそうだ。本当にこの日は工場長氏dayで、アメマスやサクラマスの群れは工場長氏の真ん前にしかいなかったようだ。しばらくは来道できないおっしゃっていた工場長氏。有終の美を飾ることができて良かったね。

トップに戻る
あわび山荘

「あわび山荘」に関わっては、何度も過去のエントリーで紹介しているので、特筆することは無い。定食の夕食であわびの刺身は付いている。特注できる料理がまた様変わりしていて、あわびの踊り焼き、あわびの釜めし、あわびの天麩羅の3種類であった。個人的には、ここ数年前から姿を消してしまった、あわびの磯焼き(名前・・だったかなあ?。ウニスープの陶板焼き)が大好きであった。復活してくれるとうれしいなあ(笑)。

戻る