2014.12.7

先週末の道南平野河川で遡上アメマスを狙って釣っていた時には、もう少しの間、淡水での釣りが可能かなと考えていたけれど、翌日月曜日から一気に気温が下がり、道南域の日本海側はもちろん太平洋側も断続的に雪が降り、一面銀世界になってしまった。プラスの気温まで上がるのは、日中のわずかな時間である。釣りが不可能いうわけではないが、氷点下の中のフレッシュの釣りでは、ガイドがバリバリに凍りついて実にあずましくない(北海道弁で、落ち着かない、不快であるとの意味)のである。土曜日の週休勤務の振替で、月曜日の早朝、日本海へ車を走らせた。島牧か瀬棚かで行先は迷ったが、定番の端っこの漁港は、まだ時期が早いだろうということで、島牧から瀬棚まで南下していくことにした。冬至まで後2週間というこの時期、夜明けは遅く、日没限りなく早い。主だったポイントをランガン掛けるには、時間との勝負になりそうだ。黒松内の未明の気温が車外気温計で、マイナス6度。日中はプラス1度くらいまで上がったであろうか。天気は、曇り時々晴れ、一時猛吹雪・・。冬の日本海側では、珍しくも無い天気模様である。晴れているなあと思ったら、北西方面に真っ黒い雲の塊がある。その5分後、冷たい風が吹いてきて、目も開けていられないくらいの強烈なブリザードとなる。

昨年の12月の早い時期では、島牧の大平海岸やそこの岩礁地帯、またコベチャナイから中の川海岸あたりのエリアが良かったはずである。今年も同じ状況になるとは、決して思わないけれど、少しでも期待が持てるフィールドということで、島牧を目指した。結果的には、島牧では大平川河口海岸、18番、須築漁港と回ったが、アメマスからの反応は皆無であった。月曜日であるので、当然訪れている釣り人は少ない。赤灯方面には釣り人が散見されたが、18番でも私以外の釣り人は一人。土・日では込み合っていて絶対にできない、端から端まで叩き釣り・・・。アタリはおろかチェイスすら確認することができなかった。ここでは、私の腕で釣れるアメマスは皆無であった。その後、今日はアメマスの回遊よりは絶対早いと思われる速度でポイントを巡った。瀬棚では、JIJI,s漁港・三本杉岩海岸・風車裏・端っこの漁港・太櫓海岸、そして最後にまた風車裏と・・。反応があったのは、JIJI,s漁港とアゲインストの風が吹くようになってからの風車裏である。JIJI,s漁港では、ジグミノーに連続バイトしてきたが、型は30cmに満たない。写真も撮らなかった。その後数等で反応が無くなってしまう。すでにルアーにはスレてしまったのか、群れ自体が移動してしまったのかはわからない。この時斜路側で釣りをしていたのがakaさんHさんであったらしい。わかっていれば声をかけたのだけどね。フライであれば釣れたかもしれない・・。その後風車裏でakaさんと再会・・(笑)。しばし立ち話。SNSサイト等では交流があるが、実際にお会いするのは久しぶりであった。akaさんと別れてから太櫓海岸に赴くも、全く反応が無い。風向きが変わったので、また風車裏に戻った。そこで不連続4本。最高でも40cmくらいかな。まだ、大型の本隊は川にいるのではないだろうか?。これからに期待したいね。

トップに戻る
戻る
冬の日本海海アメ釣行開幕