晩秋の道南平野河川釣行
2014.11.30

ここを訪れるのは今季3度目になる。例年であれば10月下旬から11月上旬に訪れていて、その時期が旬であると思っていた。完全な思い込みミスであった。11月下旬にセカンドなのかサードなのかわからないが、大編隊のアキアジの群れと共に、大型アメマスが遡上しているようだ。情報をいただいた友人には感謝である。これらアメマスの次の行動が、海に下るのか、越冬するのか正確なところはわからないが、おそらく産卵後は海に下っているのではないだろうか・・。川で越冬しているのなら、翌年早春に汽水域や下流部で釣れないわけがない・・。

3Xのリーダー先端を30cmカットしてから、ティペットを使わずに直結しているのに、最初のポイントで2本連続で60upをラインブレークでとり逃がしてしまう。この時には相当頭に血が昇っていたと思われる。業を煮やして、ルアーロッドにチェンジ。ミノーで一発でヒット!。何とかランディングできて心が落ち着いた・・。今日はルアーロッドとフライロッドを両方持ち込み、二刀流で挑むつもりであった。。シルバーメタリックの体腔ある遡上アメマスである。ミノーを垂直浮上で引っ手繰った後、強烈なパワーにて、トルクフルに走り回る・・。なんとかフライで獲りたくて、ラインブレーク2連発のリーダーを交換。今度は9ftの長さしかないリーダーを先端50cmカットしフックアイに2重播きしてキャストした。なんとかランドできたが、結局トータル5本ぶち切られた。そのうち2本は合わせ切れ・・。今日は朝方こそ氷点下であったが、日中はプラス気温。ナイロンの結束強度が落ちる気温では無い。やっぱり、ドラグ滑らせなければ駄目なのかな・・。ロッドのしなりだけでは持ちこたえられなかった。

アキアジにぴったりくっついて、アメマスも遡ってきているようだ。グッドコンディションのここに入って過去最高の、数と型の群れであった。背中にドーナツ状の斑点があるアメマス・・、測っていないが65cmくらいあるだろう。情報をいただいたJIJI氏、昨日はスレを知らないアメマスとの攻防を十分に楽しんだはず・・。私は2番煎じであったが、なんとか型が見られて嬉しかった。3本掛けた段階で(バラシも入れて)腕がだるくなった(笑)。半端ではない引きを堪能できた。遡上したてで、サケ稚魚を飽食している春の後志利別川のアメマスの雰囲気に似ていると思った。このトルクフルなアメマスは遡上に間違いはないと思う。

そう言えば、このフライのフローティングライン、10年ほど交換していなかったことに気付いた。コーティングが剥がれてざらざらだ。今までshooting coatで誤魔化してきたけれど、いくらなんでもそろそろ交換だね。フライロッドを持つのは、ルアーでは釣れない時・・がメインであるけれど、たまにこだわりたい時もある。スペイロッドもオーバーヘッド用のwハンドロッドも番手を合わせたリールも何故か持っているのだけれど、スペイロッドの方は対応のラインは購入していない・・。これから開幕の冬の日本海海アメ釣行時、スカッドにしか反応が無い状況に備えて揃えようかな・・。でもルアー屋の私である。ルアータックルを捨てて、フライに転向なんて全く考えてはいない・・(笑)。

トップに戻る
戻る