道南山岳渓流ファイナル
2014.11.1~2

今年の11月初めの3連休は、極東の開幕が遅いとの情報があり土曜日の宿をBOB氏に確保してもらい、山岳渓流ファイナルと銘打って道南域を彷徨うことに決めた。初日は黒松内の山林で、前週採り残したキノコを採取することとアキアジ溢れる渓に再度アタックすることにしたのである。朝食を本宅で食べてからゆっくりと出発。車は道南平野河川を目指して道央道を西に向かって疾走していた。目指す川の狙った流域の駐車帯に車を停め、早速タックルの準備をする。この川で釣りをする時にはフライタックルを持つことが多い。アメマスが居れば全くスレていないのでルアーにもガンガンアタックしてくるが、溜まっている場合、ルアーローテーションをこまめに繰り返してもバイトは長く続かない。ルアータックルよりもフライタックルの方がスレが少ないと考えている。今時期は、アキアジの産卵シーズンであるため、エッグが川中に流れている。そのため、アメマスの数釣りがしたいのであれば、フライのタックルのエッグのルースニングの釣りが、まさしくマッチザベイトで最強である。道東の音別や茶路もそうだ。ただ、この両河川は強烈に釣り人の数が多く、エッグのルースニングをやっている釣り人も多いので、エッグにもスレいてると地元の釣り師から聞いた。

先週来た時よりもアキアジの姿は多いと感じたが、まだまだ盛期の数では無い。しばらく雨も降っていないようで水量も少なかった。車停めから近いポイントをいくつか探る。先週イワナが釣れたポイントを含めて、全く反応が無かった。アキアジの姿はちらほらではあるが見えているので、遡上アメマスが付いていても良さそうのだが・・。いつもであればこの時点で撤収を決めてしまうのだが、この日は先週と違って時間に余裕があったこともあり、少し遡ってみることにした。この選択は間違ってはいなかったようだ。300mくらい遡ったところに、下流側が倒木が覆い被さった渕になっており、その上流側が浅い瀬になっているポイントに出くわした。ダウンクロスで流したかったので、河原を大きく迂回し瀬の正面に立つ。瀬頭でカップリングしたアキアジがローリングしながら産卵床を掘っていた。なにげなく水深が30cm位の浅い瀬に、エッグを打ち込むと一発でマーカーが沈んだ。ゆっくりとラインを手繰り寄せてみると35cm位のアメマスであった。それからはほぼ連発・・。反応が悪くなったらエッグを別の色に交換するとまた、バイトするようになる。途中、アメマスでは無い変なトラウトが釣れた。頭の様相はヤマメであるが、体側は無班。背中を見てみるとイワナ模様らしきものが入っている。これは、ヤマメとイワナの混成種で通称ヤマナと言われてるものなのであろう。過去にも何度か釣り上げたことがあるが、この川では初めてであった。このポイントだけでツ抜けが達成できた。下流側に移動して2本追加・・。

釣れてくるアメマスのサイズは、アベレージで35cmくらい。昨年は都合で訪れることができなかったが、一昨年と3年前には50〜60cmのアメマスも釣り上げている。大型の遡上はこれからであると思う。本格的な冬の到来の前にもう一度訪れてみたいが、時間の確保が問題だね。

トップに戻る

昨晩のBOB氏との楽しかった宴の余韻を引き摺りつつ、今年最後の山岳渓流の釣りを満喫する。1本目は完全にコケたけれど、BOB氏が提案した2本目は当たったようだ。この渓は完全にロックランドされてはいないので、釣り上げたトラウトが、サイズ的にアメマスなのかイワナなのか判別ができなかった。まあ、何度も記しているように北海道でアメマスかイワナかを論じることは、もともと同じ魚族であるから無意味であるが・・。腹が赤くなかったのでアメマスということにしておこう。断続的に土砂降りになる悪天候の中、爆竹を鳴らしながら遡る。ちょっとした深みにミノーを放り込んで引っ張ると5〜6本のアメマスが、先を争うようにチェイスしてくる。その光景は壮観であった。しかし、今日は朝から暴風であったためか、おびただしい数の葉っぱが川面を流れている。確実にアメマスがポイントにいることはわかっているだけに、リトリーブしているミノーに、チェイスしてきたアメマスが猛然と襲い掛かろうとしたその瞬間・・葉っぱに引っ掛かりTHE ENDとなるのは悔しかった。とりあえず、道南山岳渓流ファイナル、満足のいく釣りとなって良かったです。昨晩からお付き合いいただいたBOB氏には心より感謝です。

濁川温泉中央荘

今日の釣りでは、私は釣りモードに専念しようと思い、意図的に背後の倒木の方を見ないように心がけた。一度でもキノコの事が気になってしまうと後ろが気になり釣りに集中できないからだ。以前、ポイントにルアーをキャストした後、反方位にある倒木が気になって、前を見ずにルアー引っ張っていると大型のイワナが掛かってしまい、当然のことながら合わせが遅れてバラしてしまったことがある。一度や二度では無い。だから今日はしっかり前を向いて釣りをしようと思ったわけだ。ところが、BOB氏は、先を歩いていても後ろを歩いていても、ちょこちょこ姿が見えなくなる。川から離れ、山裾の雑木林に入り込んでキノコを探しているのだ。今時期、狙えるキノコはナメコ・ムキタケ・エノキタケである。BOB氏にお聞きすると、さすがに今時期は1か所で大量に採れることは無いそうで、食材にするのであれば、まめに採らなければならないらしい・・。そんなBOB氏の苦労の集積である、大量のキノコが投入された、鳥鍋はまずいわけがない。しみじみと美味しかったです・・。次は、来春山菜の時期かな?。またよろしくお願いします(笑)。

戻る