仲秋の朱鞠内湖釣行
2014,10.18~19

土曜日にビックイベントを終えて、その夜は苫小牧で打ち上げとなった。職場が主体の宴会の類は、苫小牧から通っている職員が多いため、苫小牧の繁華街でセッティングされることが多い。白老に赴任した当時、室蘭感覚で苫小牧の繁華街からタクシーに乗ったら、雪道で悪路であったことも影響はしていると思うが、タクシー代が8k円近く掛かった。これならば、ホテルに泊まった方が安いではないか!・・ということに気づき、以降、そうすることに決めたのである。飲み会の度にホテルに泊まるのも経済的ではないと思うが、まあ、仕方がないだろう。月に何度も宴会があるわけでは無いし、これから先ずっと何年も続くわけでも無いので、諦めることにした。

日曜日にホテルで朝食を摂ってから、朱鞠内湖へ出発。高速に乗って一路北を目指すつもりであった。高速代もETC割引の停止、または割引率の減少(実質値上げと同然)により、かなり高価に感じるようになり、普段はなるべく乗らないようにしている。しかし、朱鞠内湖の釣りを1泊2日の弾丸ツアーで決行するのなら、高速利用は絶対必要条件である。期間内のドラ割を事前にネットで申し込んだ。日曜日出発なので往路は3割引きであるので、苫小牧西インターから士別剣淵まで4430円。復路は平日、本宅まで帰る予定であったので、士別剣淵から登別室蘭まで、7520円である。往復11950円掛かるところが、ドラ割事前購入で7980円で済んだ。それでも、安く得をしたという気持ちにはなれなかった。これに値上がりとなったガソリン代が往復で掛かるのだから・・。消費税が10%になったら、さらに値上がりするのだろうね。今までのように、気軽に遠征をというスタイルは自重しなければならない時代がやってくるような気がするなあ・・。

朱鞠内湖に着いたのは、11時50分頃であった。事前に渡船の予約を入れていたため、中野さんにTELをすると、他の釣り客を乗せて、桟橋を出港直後であったらしい。わざわざ桟橋に戻ってくれるという・。「早く準備してください!」と言われ、慌ててタックルの準備をする。慌てていたせいかランディングネットを忘れてしまった・・。結果的に必要はなかったけれどね。同乗者は一人であったが、私のために出発を遅らせてしまったのは、申し訳ない・・。丁重に詫びを入れるが、全く意に介していないような応答ぶり・・、人間ができている。私もこのような事があったら見習おうと思った。 北大島に着いてキャストを始めるが、全くアタリがなかった。たまに岸際をふらついているウグイの反応があるのみである。夕方4時を過ぎて、太陽が山の稜線に沈んでいく。日没直後に今日初の待望のアタリがある。30cmくらいのアメマスであったが、ポーズ回避に純粋に喜んでいた。その後も不連続4本のヒット。最後に上げた40upは嬉しかった。宿に戻って、中野さんに聞いたところ本日イトウの釣果は、釣り人多数に1本であったらしい。先週までは良かったのとの情報を見ていたのだけどね・・。でもまあ、これは仕方がないだろう。明日に期待して、レイクハウスへ向かう。

昨日に引き続き、北大島に渡る。ちょっとしたアクシデントがあり、出航が遅れ現着7時となった。結果から言うと、本日コンタクトがあったのは、アメマス2、サクラマス2であった。私には本命は出なかったが、後から来た常連のおっちゃん(私もおっちゃんだが・・)が、ワームでイトウを掛けたそうだ。朱鞠内湖のサクラマスは、一昨年の5月にも釣れたが、秋の方がグッドコンディションであると思った。湖水産にしては著しく体腔があり、シルバーメタリックの魚体は美しかった。2日間とも良い感じのアゲインストの風が吹き、風波が立っていた。日曜日、フライマンはこの風は厳しいらしく風裏に回ってキャストをしていたようだ。私はルアー屋なので、このぐらいの風ならば全く問題はない。この状況が阿寒湖の北岸であれば、爆は約束されたも同然・・。しかし、朱鞠内湖はちょっと勝手が違うようだ。初日は、4時から5時の間に5本のアメマスが挨拶してくれた。群れが寄ったのか、マズメ時で活性が上がったのかはわからない。 2日目は、10時の時点で完全ボーズである。以降12時、撤収までの間になんと型を見た。シルバーメタリックのコンディションの良いサクラマスに巡り会えたのはうれしかったけれど、結局本命は釣れなかった・・。牛川で外道扱いをしたことがイトウの神様を怒らせてしまったのであろうか(笑)。

ここに泊まるのは3回目となる。 定番のダッチオープン料理。調味料は岩塩だけ・・。チキンをメインに玉ねぎまるまんま1個、ポテトにウィンナー、素材の味が際立って相変わらず美味しい。他は中野さんが山野を駆け巡って採取したというナメコに、春の採取であろう行者ニンニクとワラビ・・、季節外れに食べる山菜の味もまた格別であった。本日のレストランで食事をしていた客が、私の他には本州からの釣り客と思われる1組だけであったため、中野さんとゆっくり話ができて良かった。ヒグマとの遭遇事件の話やらイトウの保護の取組や穴場情報など・・。どこでイトウが釣れたという話は、私にとってどうでもよいのだが、彼がどちらかと言えば僻地となるここに家族とともに住まい、どのような生活をしているのか非常に興味があった。失礼の無い範囲でお聞きしたつもりだが、さわりだけでも聞くことができて楽しかったね。次回は、冬の朱鞠内ワカサギ釣りの様子についても聞いてみたいね(笑)。

トップに戻る
戻る