7月末以降、知床遠征を挟んでここにしか訪れていない。結局3回訪れたことになるが、期待を裏切らない釣果に満足している。釣り人もそれなりには入っているようで、入渓点付近での反応は、7月に入った時に比べて悪くなってきていると思う。また、道東平野河川に比べて透明度が低い。いつもピート色に濁っているので、浅瀬のアメマスの姿は確認できないが、そろそろカップリングの時期に入ってもおかしくない頃合いなので、居てもルアーを追わなくなっているのかもしれない。休日が確保できればもう少し追跡してみたいところであるが、今週末は木曜から金曜日までが雨・・。今こうして、エントリーを作成中もジャカジャカ降り続いている。土曜日から天気は回復するようだが、もともと濁りやすい川であると思うので、今週末は厳しいかもしれない。まあ、土曜日は仕事が入っているので出撃するとすれば日曜日となるが、どうしようか・・。
この渓の釣りの状況については、前回、前々回と変わらず特筆することは無い。しいて言えば、しばらく下の流域に入っていないのでそちらはどうなのか気になるところではある。他に上の流域でも下の流域でもちょっと興味があり、確かめてみたいことがある。それは釣りでは無い。流域にはたくさんの倒木が見られたこれはひょっとすると、時期になるとキノコが群生しているのではないかという期待である。すでに仲間内のエントリーを見る限り、ボリボリ(ナラタケ)やラクヨウ(ハナイグチ)などのエントリーが散見される。早生のキノコが出ていてもおかしくは無い季節に突入ではあるが、日中の気温がまだまだ高く、虫の勢力が衰退していないこの時期では、出たばかりのキノコを発見できなければ、すぐに虫食い状態となってしまうのである。まあ、運とタイミング次第ではあると思うが、釣りは二の次で彷徨ってみたいね・・。