冬の日本海海アメ釣行開幕
2012.12.22~23

前回の十勝川遠征にて淡水域への釣行は終了し、私的に冬の日本海海アメ釣行が開幕した。島牧村の海アメダービーも12月から始まったようで、同村のHPを拝見したが、今年はアメマスが海に降りたのが早かったようで、初っ端から景気良く釣れているようだ。川での産卵を終え、海に降りたばかりのアメマスは、ある意味チャンスかもしれない。釣り人によるスレも無く、アメマスたちは群れをなしてカタクチなどのベイトを追い回しているだろうから・・。数年前から私のメインフィールドが、島牧から瀬棚に変わったこともあり、海アメダービーには登録してはいなかったが、今回の出撃先は島牧か瀬棚かで迷った。しかし、3連休初日の土曜日である。島牧は例によって釣り人で溢れていることだろう。基本的に私は人の多い釣り場は嫌いなので、例年通りのパターンで瀬棚に決めた。いつもの漁港は朝は外せない。明日が冬至というこの時期、夜が白々と明けてくるのは6時半頃だろう。圧雪・アイスパーンの道路状況も考慮して、未明の4時前には本宅を出た。同行予定のHIROSHI氏は遅出と聞いていたので、彼とは到着したした時点で、連絡取り合って適当に合流しましょうと話をしていた。

私が、いつも端っこの漁港に到着したのは、朝の6時を過ぎた頃合であった。1番乗りであったようで、他に釣り人の車は無かった。早速タックルの準備をして斜路に立つ。辺りはまだ真っ暗で、どんよりとした厚い雲に覆われ、霙交じりの雨が降っていた。気温は0度。この時期にしては比較的気温が高かったようだ。誰もいない斜路のど真ん中に立って放射状にルアーを打ち込む。ルアーがどこに着水したのかもわからないまま、ほとんど手ごたえの無いペンシルベイトを引っ張る。このルアー・・、私は何度も恩恵を受けているので、信頼して使い続けることができるが、初めて使う人は違和感を感じるだろうね。なにせ、リップが無いので水を噛まず、ルアーの動きがロッドを通して伝わらないのである。全く手ごたえの無い状態に加えて、極めてデッドスローでリトリーブすることになるので、ラインの先に本当にルアーが付いているのか不安なることさえある。シンキングであるが、動きはよたよたと水面を直下をウォブリングする。工場長氏曰く、テロテロルアーとはまさに的確な表現であると思う。

キャストを開始して何投目であったろうか・・。コツンッという小さなアタリが竿先に伝わった。辺りが少し白みかけてきた頃合であった。その時は、そのまま何も起きずにピックアップ。そろそろかな?・・、とアタリのあった方に気合を入れてキャストした。着水後、10秒ほどカウントダウン・・、ラインのスラッグを取って数巻きしたところでグググンッと押さえ込むようなアタリがあった。アタリはドカンッという感じではなく、小さなものであった。一呼吸おいて合わせを入れる。しっかりと乗ったようだ。アタリの感触からしてそんなに大きくは無いと思っていたが、強烈に重い・・。斜路正面から左側に向って、きつめに絞り込んでいたドラグがジジジジッーと滑りだした。強烈なパワーとトルクである。ロッドを立てるのに片手では支えきれず、両手でロッドをホールドせざるを得なかった。もちろんリールなんて巻ける状態ではない。フックアウトしないことを祈りつつ、少しずつ寄せ、数分後になんとかランディング・・。計測すると72cmであった・・。このサイズは、ここでは私のレコードである。再度キャストを始めるとすぐにまたアタリがある。今度は65cm・・。まだ、薄暗い時間帯であり、携帯のライトが壊れていたことから写真を撮るのにずいぶんと手間取ってしまった。思えば、この時間がもったいなかったね。この間30分・・、辺りがすっかりと明るくなってしまう。そうなるとルアーではやはり厳しかった。小さめのジグミノーで子アメを数本追加し、この場所を後にした。サーフではロッドを振れる状況ではなく、他の漁港を回るも反応なし。午後からは風車裏にて、強烈なアゲインストの風の中ジグをかっ飛ばし、数本のアメマスをランドして初日の釣りを終えた。

翌日はBOB氏HIROSHI氏との釣り。BOB氏とお会いするのは本当に久しぶりであった。この日は、昨日よりも反応が悪かったが、HIROSHI氏に続いてなんとかテロテロで1本型を見る。目寸だが60は超えていたと思う。まだ薄暗い時間帯にタイドやDコンのミノーで強烈なトウィッチを入れながら誘ってみたが、反応は無かった。今週末に限っては、このフィールドのアメマスのコンディションは、早い動きのルアーは駄目だったようだ。その後私とHIROSHI氏は撤収・・。BOB氏は風車裏で型を見たとお聞きしてた。厳寒期の日本海海アメの釣り・・。初陣はとりあえず全員型が見られて良かった。シーズンはまだ始まったばかりである。これからどんな展開になるのか、楽しみだね。

*温泉ホテル北桧山の夕食写真と2日目の釣行写真はバッテリー切れで、保存されていませんでした・・・・。

トップに戻る
戻る