晩秋の十勝川遠征
2012.11.23~24

今年の十勝川は、支流域のダムの放水が続いたり、雨の日が多かったりで、例年よりも著しく水位が高い状態で経過していた。今月の13日には水位が4mを超えたと記憶している。過年度の十勝川の今時期の水位を調べてみると、釣りをするのにベストの水位は1.8mから高くても2.0m前後であろうか。だからこの時点では倍の水位を記録したことになる。11月の3週には十勝川遠征を計画していたため、毎日十勝川の水位をPCでチェックしていた。徐々に水位は下がってきたが、出発前夜で2.5mである。今回の十勝川釣行は、相当厳しい釣りになるだろうなあということは予めわかっていたような気がする。仲間のHIROSHI氏ムラ氏、本当は十勝川での釣りを目論んでいた三重から来道の師匠も、この連休に十勝川で現地合流する予定であったのだが、この水位では釣りにならないと十勝川を断念し、ムラ氏の車1台に便乗し極東まで走ることを決めたそうだ。迷ったが、夜掛けで極東まで一人で走るほどの元気は私には無かった。私は予定通り十勝川に向うこととし、帰路とは逆になってしまうが、2日目の夜に釧路まで走って宴会には合流することをHIROSHI氏に告げたのである。

夜半から降り出した雪は、夜が明けても降り続いていた。初日はいつもの年のように左岸側のポイントを探ってみようと、愛牛辺りの河川敷を目指した。川と平行に走るダートの道路は、ところどころ陥没して4駆でもスタックの可能性があると聞いた。さらに積雪が30cmくらいあり、道路を覆っているため、雪の下がどんな状況なのか判断できなかった。用心して導水路の脇に車を止め、そこから歩いて上流に向うことにする。導水路前の水面にはおびただしい数のライズがあった。その中をルアーをトレースしても一向に反応が無い。どうやらこのライズの正体は、アメマスではなく全てウグイのようである。土手に不規則な向きに林立する潅木の中を潜り抜けながら、川岸に降りられそうな所を探した。降りることはできても、潅木が前後左右にせり出しているところでは、ロッドを振ることはできない。水位は2.5mであるが、1週間前には4mあったということから、現在陸地であるところもドロドロで強烈にぬかるんでいた。水位が低ければ、その場所をかわして少し川中に立ち込めば、川底が硬くなる所もあるのを経験上知っていたが、目の前から深くて、そこまで行き着くことさえもできなかった。それでも、川岸に降りることができ、ロッドを振れる場所を数箇所見つけて、放射状にルアーを打ち込んだ。しかし、全くアメマスからのコンタクト得られなかった。確かに釣り辛いことは紛れもなく事実ではあるが、アメマスが定位していれば、反応があってもおかしくは無い。いつもの川と道路が一番接近する所を過ぎて、さらに200mくらい遡ってみたが、やはりアメマスからの反応は無かった。左岸にアメマスの定位無し・・と勝手に判断し、右岸に回ることにした。

雪は止み、昼頃からは太陽の姿も見られるようになってきた。ウェーディングポイントに立ち寄ってみたが、どこが道路で牧草地なのか判別できなかったので、ここは諦めやはり右岸側に移動することにした。そのポイントはちょうどウェーディングポイントの対岸にあたるところである。数人のルアーマンが釣りをしていて、状況をお聞きすると芳しくないとの答えが返ってきた。潅木の中を歩き一番下流側に陣取る。相変わらず足場が悪い。ロッドを振りかざす時に、毎回後ろを確認し、潅木にロッドがぶつからない位置でスタンバイ・・、キャストを繰り返す。何投目であったろうか。真正面に26gのチャート色のスプーンをキャストし、ダウンクロスでゆっくり引っ張る。ラインが45度角度を過ぎ、下流側にある倒木にラインが絡むのを心配し始めた頃合に、ズンッ!という鈍く重たいアタリがある。合わせを入れるとグングンッ!というアメマス特有のヘッドシェイクの感触がロッドティップに伝わった。しばらくのやり取りの後、ランディングネットに収まったのは、55cmくらいのアメマスであった。本日1本目のアメマスとの出会いは、朝からロッドを振り回し、大きく昼を回った時間帯である。少し下流で同サイズを追加。さすがに連発はない。太陽の高度が下がると、気温が一気に下がったような気がした。そろそろ潮時かと1発目のアメマスをランドで来たポイントで再度キャストすると、今度は少し沖で重たいアタリ・・。ロッドのしなりと手応えからなかなかの大物であるとわかり、緊張が走った。ドラグが滑ってなかなか寄せられないので、ラインの強度を信頼して一気に締め、口切れを誘発しない程度に強引に寄せ、ランディングネットに収めた。サイズは65cmであった・・。

翌日はゆっくり、昨日と同じポイントに向った。日曜日であるというのにこの場所は私一人の貸切であった。最初はミノーで様子を伺ってみた。1本釣れたが、型は40cmに満たない。やはり大型のアメマスはベタ底に張り付いているのだろう。昨日同様、重量スプーンを使って、ボトムをコロコロとトレースするリトリーブを心掛けた。昨日、アメマスからの反応があった流域を行った来たり・・、50台のアメマスを数本ランド。そろそろ、釧路に向かわなければならない時間が近づいてきた。一気に下流に移動し、未知のエリアへ。そこは、灌木の密度がさらに濃く、川岸におりたったは良いが、前後左右に覆いかぶさる枝のために、オーバーヘッドでキャスティングさえできなかった。苦笑いをしながらサイドでキャストを続ける。いくつ目かのポイントでルアーが着水し、数巻きでドスンッとルアーの動きを止められる。慎重なやり取りの末、ランドできたのは71cmのアメマスであった。十勝川で70upは珍しくも無いのだけど、このコンディションでは上々であろう。今週末、淡水ファイナルを目論んで十勝川遠征を予定しているが、あいにく土曜日の午前中には仕事が入り、午後から移動・・。日曜日午前中一発勝負となりそうだ。現在、十勝川の水位は、2.3m切った。有終の美を飾れると良いのだけどね・・。

トップに戻る
戻る