盛夏の日本海側山岳渓流を彷徨う
2012.7.22

BOB氏にアポを取り、この週末に日本海側山岳渓流を彷徨ってきた。集合時間が4時という事で、本宅からでは午前1時半には家を出なければならない。土曜日ならば問題は無いが、日曜日であったため無理をすると翌日の仕事に差障りがあると考え、急遽宿を確保した。本日メインの渓は、やはり昨年同時期にBOB氏と入り、良型のヤマメやイワナの他、グッドサイズのアメマスに巡りあえた渓である。タイミング的にはベストであると考え、未明の時間帯に宿を出て集合場所まで車を走らせた。合流後、大きな期待感を持って早速入渓したのだが、その期待が落胆に変わるのにそんなに時間は掛からなかった・・。渓に入って最初に目に付いたのは、砂地に残った真新しい釣り人の足跡である。2人組でおそらくは前日の土曜日に入ったものであろう。最初の有望ポイントで7寸クラスのヤマメが釣れたが、他には反応無し。BOB氏と交互に遡っていくが、釣れるイワナのサイズは小型ばかりであった。その足跡は上流に向かって続いていた。BOB氏がスイベル付きのナイロンラインを回収したとおっしゃっていたので、釣り人はルアーマンであろう。だから、魚は抜かれてはいないと思うが、昨日の今日で、さらに水量が激減している状況では、渓魚たちは確実に警戒心が強くなっているだろう。昨日の釣り人がどこまで遡ったかわからないが、その地点を越えなければ良い釣りはできないだろうとBOB氏と相談し先を急いだ。

昨年反応があったポイントは覚えていた。先は急いではいたが、そんなポイントを目の前にしてはやはり素通りはできない。相変わらず小型のイワナからの反応ばかりであったが、とあるポイントでBOB氏が30cmくらいのアメマスを釣り上げた。ここまで、全くアメマスからの反応は無かったので今年はまだ遡上していなかったのかと思っていたが、しっかりと遡っているようだ。さらに遡って瀬から続く深みのあるポイントに出くわした。ラパラCD5をアップに放り投げ、トウィッチを入れながら下流側に引っ張るも反応が無い。底が取れていないような気がして、ヘビーシンキングのミノーをスイベルに繋ぎ、落ち込みにキャスト・・。カウントダウンで完全にベタ底まで送り込んだ。ラインのテンションを取って軽く上下にロッドを煽った瞬間、ガツンッ!というアタリと共にティップが水面に突き刺さる。BOB氏が岩の上から覗き込み「でかいよっ!。」と声を掛けてくれる。ウルトラライトであったので、なかなか寄せることができなかった。なんとかランディングできた渓魚はアメマスで、45cmくらいであった。正確に測ろうと思ってベストの黄色いメジャーを取り出そうと思ったら、入っていなかった・・どこに落としたのだろう。昨年50upのアメマスが釣れたポイントをBOB氏がトレース・・。追いはあったがバイトには至らなかったようだ。昨年は、一発で食ってきたのでやはりスレていたのだろう。やがて脱渓点にたどり着いた。砂地の足跡はまだ続いている。本当は脱渓点を過ぎても、もう少し先まで進めるのだけど、この調子では良い釣果を期待することはできない。潔くこの川は諦め撤収することにした。

2本目は以前よりも魚影もサイズも復活したといわれている本流へ移動する。入渓場所に先行者の車あり。ここもかい!・・、落胆は大きかったけれど、おそらく上流に向かったと考えられるので、我々は下流を探ってみることにした。ところが下流の砂地に足跡が・・。先行者は一旦下流域に下がり、それから上流を目指したらしい。これではお手上げである。山岳渓流では特に二番煎じは壊滅であるから・・。予想通り、前回BOB氏が入ったときは尺上も含め束になってルアーを追っかけてきたと聞いているが、今日は散発。魚影が著しく濃い流域なので全く反応が無いわけではないが、活性が低く、釣れてくるのは最高で8寸のイワナであった。さらに本日3本目・・。堰堤下の遡上アメマスを狙ったが、BOB氏に追いがあったのみ。少し遡ったら上から夫婦連れが降りてきた・・・。下流側に停めてあった車の持ち主か・。今回、どこも先行者の後を追っかけての釣りになってしまった。まあ、こんな日もある。次回に期待いたしましょう。

トップに戻る
戻る