ヤマメを狙って胆振の渓へ
2012.6.30

もうかれこれ25年くらい前になるだろうか・・、日高から室蘭の職場に異動してきて、同じ職場に渓琉釣りが趣味という先輩がいた。何かの飲み会の席であったと思う。その先輩と釣りの話になり、私も日高でヤマメを狙って渓を彷徨い歩いていたという話から始まって、胆振の川はよくわからないので、今度機会があったら連れて行って欲しいと頼んだ。先輩は快く承諾してくれ、ほどなくして同行の連絡があった。先輩の友人を加え3人で出かけることとなった。確か8月の初め頃であったと思う。場所をお聞きすると白老に河口を持つ川の支流域となるそうだ。もちろん私がその川に訪れるのは初めてであった。どこに入ったかは今となってははっきり思い出せないが、とある橋の袂に車を停め、そこから遡った記憶がある。朝の4時ごろから川に入り、お昼頃に上がったであろうか。私の釣果は新子ヤマメ3匹であった。先輩たちも同様な釣果であったはず・・。私は随分と釣れない川だなあと思っていた。たまたま今日はハズレであったのだろうと考えていたが、先輩たちはまずまずの釣果で良い運動になったと喜んでいる・・。昼食後、釣りのスタイルを身に纏ったまま、今度はパチンコに行くと言う・・。私は今も昔もパチンコをする習慣は持ち合わせてはいないので、時間を持て余してしまったと記憶している。釣りのスタイルも人様々ですなあ・・(笑)。私とは釣りに対する執着の度合いは違ったが、この先輩には公私共に大変お世話になり、心より感謝していることを付け加えておきたい・・。

それ以来、釣りのガイドブックと国土地理院の二万五千分の一の地図を睨めっこしながら、白老界隈の渓に単独で入った。しかし、どの川も私の腕では、釣果を伸ばすことができなかったし、釣趣を満たすこともできなかった。そのうちに黒松内を流れる朱太川に巡り合い、この川を中心に釣り歩くようになってからは、胆振の川で釣りをするということは全く無くなってしまった・・。

あれから20数年・・、先週末午前中に仕事が入り、午後になってそのまま本宅に帰るのもつまらないので、白老界隈の渓に久しぶりに入ってみることにした。メインはヤマメであるが、解禁以降相当数の釣り人が訪れているはずである。目標を1本と定め橋から遡るが、全く反応が無い。水温が高くウグイがうるさいのではとも思っていたが、そのウグイさえも釣れない。一旦林道に上がり車まで戻って一人作戦会議・・。地図を眺めながら比較的釣り人が少ないであろう流域を探る。ここぞと思う場所に目星をつけて、車で移動。強引に藪を突破して川に出た。最近雨が降っていないので、川原に古い足跡は残っていたが、最近のものではない。最初に入った橋の所は、新旧合わせてすごい数の足跡が付いていたからね。珍しく勘は当たったようで、この流域で新子交じりで7本のヤマメが挨拶してくれた。やはり、釣り人が多いハイプレッシャー河川は、足で稼ぐしか方法は無いのだろう。次回はどこを狙ってみようか・・。国土地理院の二万五千分の一の地図と睨めっこする機会が多くなりそうだね(笑)。

トップに戻る
戻る