新緑の道央ヤマメ解禁釣行
2012.6.2

6月に入って最初の週末。先週に引き続き、すっきりとは空かない週末であったが、工場長氏からこの週に岡山より来道するとの連絡をいただいていた。日曜日に釣りの打診もあったが、私は日曜日の午前中に仕事が入っていて釣りには同行はできない旨を伝えた。しかし土曜日は空いているので夜に宴会だけでも参加しようかと考えていた。翌朝、6時前に落部インターから高速に飛び乗れば、なんとか間に合う時間に帰還できるだろう。HIROSHI氏を誘うと快く宴会参加を承諾してくれた。宴会場はもちろん森町のBOB氏ゆかりの宿である。HIROSHI氏は日中野暮用があって、夕刻までに宿に着くように出発するとのことであった。私は、せっかく道南まで繰り出すのに釣りをしないのももったいないと思い、どこかで釣りをしてから宿に向かうことにした。さて、どこに行こうか・・。最初は太平洋側の漁港を回って、サクラマスでも狙ってみようかと思ったが、漁港のサクラマスは朝しか勝負にならないだろう。日中は山菜取りに転身もできるが、太平洋側沿いに車を走らせてしまうと、山側に逆戻りしなくてはならない。今週末は、ちょうどヤマメ解禁明け最初の土日である。どこの川もヤマメ領域は銀座通りであろう。本当はこの時期のヤマメ狙いは敬遠したかったのだけど、フキやワラビの採取も視野に入れると、やはり出撃先は黒松内方面しかない。朱太川は昔からヤマメ釣りのメッカである。夜明けと同時に入らなければ、釣りができる流域を確保することさえ難しいと考え、未明に自宅を出発。車は高速道路を西に向けて走り出していた。

薄っすらと明るくなってきた頃に、黒松内インターに着いた。そのまま朱太川の目指す流域に向かったが、黒松内の道の駅は、Pキャンしている人たちの車で溢れていた。本当にもの凄い車の数である。全部が釣りを目的にしているとは思わないけれど、8月の観光シーズンでもこんなに駐車していたのは見たことが無いので、やはり大部分はヤマメ釣りが目的なのであろうか?。私が狙っている流域は、過去のレポートでも何度か記したことがあるが、とあるルートを30分ほど歩き、橋と橋の中間地点に一気に入るのである。ここに入れば、夜明けと同時に上の橋、下の橋から釣り人が入ったとしても3時間は遭遇しない。私が遡っても下ってもである。その間はあずましく釣りができる。しかし・・今回は前日に人が入っていたなんてことは全く頭には無かった。解禁は昨日・・1日の金曜日だったのである。有給取得して、解禁日狙いで釣りに来ている人がいたとしても不思議なことではない。私も過去にはヤマメ命・・なんていう時代があったから、気持ちはよくわかる(笑)。入渓点に到着して、川原の砂地にベタベタと残る昨日のもと思われる複数の足跡を見た時には、唖然としてしまった・・。今更、来た道を引き返すなんていう気も起きない。仕方なく、遡ることを決めた。しかし予想通り厳しい釣りとなった。ここぞと思われる良いポイントからはほとんど反応がないのである。おそらく昨日入った釣り人は餌氏であると思われるので、ボサ下など餌では流しにくい竿抜けになりそうな所を狙ってルアーをトレース。新子を嫌って全てミノーで通した。型は最高で7寸止まりであったが、10本くらいのヤマメが姿を見せてくれた。今日は上から人は降りてこなかった。きっと、ベタベタ足跡がついている状況と反応の悪さに即刻引き上げたのかもしれない。事実、橋が近くなると全く反応がなくなってしまった。昨年はヤマメフィーバーの時期をずらして、7月に入ったと記憶しているが、その時には今よりも数も型が良かったはずである。日程が確保できれば、その時期にまた訪れてみたいね。

トップに戻る

BOB氏ゆかりの宿にて。ちょっといつもよりはお湯の温度が高かったが、相変わらず落ち着ける宿である。翌日にはBOB氏ファミリーのイベントがあったのに、事情も知らずに押しかけてしまい申し訳ない・・。でも、山海の料理に舌鼓和をうちながら、気心の知れた仲間との宴は相変わらず楽しい・・。遠路ではあるが来て良かったと思わずにはいられない。HIROSHI氏に至っては宴会のみの目的で来訪である。お付き合いに感謝・・。あっという間に時間は過ぎていった・・。定番の鳥鍋もうまかったが、ウドの漬物、ワラビのタタキが新鮮でありました。翌日、釣りに同行できないのが残念であった・・。みなさんまた、お会いしましょう。工場長氏の迎撃の宴・・デフォルトになりそうだね。

戻る

ウドの漬物

BOB氏ゆかりの宿にて(濁川温泉 中央荘)