道東平野河川 ファイナル
2006.11.5

道東遠征3日目、当初の予定通り釧路管内の平野河川に出撃した。さすがに、連日4時起き・・3日目になると身体のほうは休養を要求していたが、3連休の最終日、前日までの休日も含めていったいどれくらいの人が入っているのか推測することは不可能であった。あらかじめ入ろうと思っていたポイントは選定していたが、先行者がいたらアウトなので、Y氏ご夫妻と相談の上、やはり未明に出撃することを決めた。狙う本命河川は2河川。どちらにしようか迷っていたが、幾分でも人の入りが少ないだろうと思われるC川に決めた。前回、単独での平日釣行の時にまずまずの数と型が見られた流域にターゲットを絞る。。天気は、どんよりとした曇り空だ。いつ雨が降ってきてもおかしくは無いといった様相であったが、結局雨に降られることは無かった。気温も曇りのせいか、山間と平野部の境でおきる放射冷却の現象も無く、今時期にしては比較的気温が高く、寒くも暑くもない釣りには適しているといった状況であった。

準備をして川に向かった。Y氏ご夫妻も私もルアータックルを持つ。前回のようにルアーへの反応が良ければ終日ルアーで通してやろうと考えていた。ただ、万が一ルアーには全く反応しないということを想定してフライロッドも持った。入渓点より下流側に下がる。前回の釣行の時に、アメマスが相当数溜まっているポイントは目星を付けておいた。ポイントに到着・・変更グラス越しに、目を凝らして水中を覗くとアベレージ45〜50cmくらいのアメマスが列をなしている。中には、何をしているのかよくわからないのだけど、時折、ギラッと体側を光らせて、ローリングしているアメマスの姿も見られる。産卵はもう終わっていると思うのだけど・・。。前回反応が良かったラパラのミノーを引っ張る。あれっ・・・もう一度・・・・今度はリトリーブの角度を変えてアメマスの鼻っ面でサスペンド・・しかし、ルアーは何事も無かったかのように、手元に帰ってくる。全く反応が無い。アメマスの目と鼻先をルアーを通過させても完全に無視されているようだ。ルアーをいろいろチェンジ・・スプーンはマイクロスプーンまでサイズを落としたけれど、このポイントでは状況は変わらなかった。それでフライタックルにチェンジ、エッグのルースニングに切り替えた。すると、一投目からマーカーが水中に消しこむ。軽く合わせるとラインの先に強烈な生体反応がある。バラシも含めるとほぼワンキャスト、ワンフィッシュ状態である。今時期、アメマス溜りを1日エッグのルースで流しての釣りで通したら、軽く束釣りはできるだろう。エッグの威力を見せつけられた感じがした。Y氏ご夫妻にフライロッドを手渡し、とりあえずアメマスの引きを楽しんでもらう。その後、なんとかルアーでという意思が一致した私と奥様はルアーで、旦那様にはアメマスの魚影確認の意味も含めてフライタックルでの釣りをお願いして下降する。

入渓点に戻ったところでHIROSHI氏、ムラ氏と合流する。一緒に遡ることにした。相変らずフライタックルの旦那様とムラ氏は調子が良い。ルアーでもまったく喰ってこないというわけではない。一発目のリトリーブですべてが決まってしまうという感じだ。そのチェイスを取れなければ2度目はありえない。HIROSHI氏、ムラ氏と別れてから流域を変える。どこに入ろうか?とりあえず、車を走らせたがめぼしい流域に在る橋には、数台ずつ車が停まっている。やっと、車が停まっていない橋を発見。考えてみるとこの場所は昨年も仲間と一緒に遡った流域だ。そこから入川。橋の下の溜りで奥様が早速ルアーでアメマスをかける。しかし、その後上流域に足を運ぶもダラ瀬が多くてポイントが少ない。全体に水深が浅いのだ。倒木が並んでいる対岸の浅いバンクを丹念にルアーで狙う。場所によっては底が丸見えのところもある。でも、倒木下にはやはりアメマスは潜んでいた。ルアーのリトリーブにアメマスがチェイス・・浅いのでUターンされることが多かったけれど、午前中に入った流域よりは明らかにアメマスの反応が良い。とある、やはり根株が沈んでいる浅いバンクで、奥様のルアーに5本くらいのアメマスがチェイス・・・その姿を見た奥様が感動していた(笑)意外と大きな溜りやポイントが無い流域なので、竿抜けの場所であったのかもしれない。途中、道道から1本川に降りる道と交差してからは途端に反応が悪くなったので、入った場所は比較的人の入りが少なかったというのは間違いないだろう。その流域の流れの速い瀬から引き出したアメマスは、ルアーのリトリーブからアメマスのチェイス、バイトまでイメージ通りで、私にとって文字通り会心の一発といえた。Y氏ご夫妻も私もまずまずの型と数に満足してその場を後にした。やはり、この川はルアーで狙うのなら9月下旬から10月頭がベストシーズンだろう。

トップに戻る
戻る