道南山岳渓流イワナファイナル2日目。「mountain stream fishing」のBOBさん(BLOG)と一緒に釣行する機会を得た。彼は道南、特に渡島管内の釣り場に精通していらっしゃる。以前からBLOGの更新やHPのレポートをひそかに拝見させていただいていたのだけど、彼のHPに掲載されている山岳渓流の景観やコンディションの良いイワナやヤマメのフォトに非常に魅力を感じていた。私もシーズンになると道南の山岳渓流へは足蹴良く通っていたので、ひょっとしたらどこかでクロスリンクしているのではないかと思い、釣行記を遡ってみた。すると、やはりありましたね(笑)なんだか、嬉しくなってすぐに彼のBLOGにコメントを付けさせていただいた。いつか、タイミングが合えば是非ご一緒に・・・なんて、話しをしていたのだけど、思ったより早く実現できたよ。BOBさんとは、もちろん初対面であったけれど、予想通りのナイスガイで、気さくなお人柄。渓で釣りをしている時も林道を歩いている時もいろいろなお話ができてとてもに楽しい時間を過ごすことができた。私もそんなに背は低いほうではないと思っているけれど、BOBさんと話をするときには見上げた状態で話をしなければならない(笑)極一部の方たちに私は「道南の巨人」などと呼ばれているが、BOBさんの前では小さい小さい・・・「道南の巨人」真打の登場といった印象を受けた。
午前中は、BOBさんのホームであるとある流域のひとつに案内していただいた。ここは、私も大好きな川である。今年はなんとなくタイミングが合わなくて訪れてはいなかったけれど、昨年までは年に数度は訪れていた川だ。BOBさんと初めてお会いしたのも実はこの川である。その時には、お互いに会話を交わすことはなかったけれど・・季節はすでに中秋を過ぎ、山岳渓流の盛期は過ぎてはいたが、山間の澄み渡った空気の中での釣りは実に気持ちが良かった。紅葉真っ盛りという頃合で、川に張り出した木々の色とりどりの葉に思わず釣りを忘れて見入っていたようだ。すばらしいロケーションの中での釣りは最高であった。午後からは、お馴染みの渓へBOBさんをご案内した。前日にエゾかずさんと上流域を探っているので下流域へ向かう。いつもなら、ゆっくり下って2時間というコースも、コンパスの長いBOBさんは30分も掛からないうちに折り返し地点へ。幾分、気温、水温ともに昨日よりも上昇したようでイワナの活性も良い。そこで、BOBさんに上流域の渓相を若干説明し、単独で行ってくるよう勧めた。私ならばたっぷり半日はかかる行程を彼は1時間足らずで往復してきた。「私は、足で釣るタイプなんです・・」なんて控えめにおっしゃっていたが、誰もがまねできる所業ではない。尺上のイワナもしっかりゲットされてきたようで実にお見事でした。
午前中、ご案内いただいたのは太平洋側本流の上流域。紅葉真っ盛りという感じですばらしいロケーションであったね。山岳渓流という意味合いでは10月という頃合は確かに旬を過ぎてはいたが、イワナも元気でコンディションの良いアメマスが溯上していた。入渓してすぐポイントを譲っていただいて、幸先良く型の良いイワナを釣らせていただいた。その上のポイントでグッドコンディションの溯上アメをBOBさんがゲット。そのアメマスを見て、私の頭はしっかりアメマスモードになってしまった。ちょっとしたポイントからもイワナは元気に顔を出してくれた。イワナのみの領域ならそれで満足なはずなのだけど、見てしまった以上はそれだけでは正直納得がいかないのだ。アメマスはやはり、ここぞというポイントの深瀬の瀬尻や岩の巻き込み下辺りに定位しているようだ。足の速い彼は、そういうポイントに出くわすとロッドを出さずに私の到着を待っていてくれた。そして、「お先にどうぞ!」と手を横にかざす。大変恐縮してしまったが、ご厚意に甘えることにする。ルアーをアップでキャスト。手前に軽いトゥィッチを入れながら引いてくる・・・追ってきた!アップの釣りの時にはストップは掛けられないので、軽く上方にスイング、用はルアーのベクトルを意図的に変えてやるのだ。普通なら、ルアーがふっと浮き上がった瞬間に奴らはバイトしてくるはずなのだけど・・確かに、いったんルアーに急接近・・・ピックアップ寸前・・身を翻して戻ってしまった。そして、次の瞬間目の前を下流側に走り去る。まったく、同じことを2度、3度と繰り返してしまう。せっかく、BOBさんにポイントを譲ってもらったのに・・大変申し訳ない気持ちと獲れなかったくやしさで自分が情けなかったね。いつかは・・リベンジ!とひそかに心に誓った釣行でした。いろいろとお気遣いをいただいたBOBさんには感謝です。これに懲りずにまたつきあってくださいませ!!