盛夏の道南山岳渓流の釣り
2013.8.2~3

今年の夏は例年以上に高温の日が続いている。北海道でもここ数日地域差はあるが、たくさんの地域で30度を超えたところもあったようだ。しかし、この北海道の暑さというのは、北海道人にとって本州以南にお住まいの方たちとは、認識に大きな隔たりがあるのはご承知の通りである。私の住んでいる所は、北海道でも比較的道南域なるのだが、あくまでも私の体感で「今日は暑くて死にそう・・。」と思う日の最高気温が29度なのである・・。ここ数日は全国的に猛暑になり、高知県四万十市で、国内の観測史上最高の41・0度を記録したそうだ。またここ以外でも奈良県十津川村で39・4度、長野県飯田市で39・1度など13地点で、その地点の観測史上1位の暑さになったそうだ。体温よりも高い気温の中で活動するというのは、どのような状態であるのだろう。サウナの中をイメージすればよいのであろうか・・。29度の気温でさえ、太陽に対して殺意を覚える生粋の道産子の私は、おそらく本州以南では夏を乗り切ることはできないだろう。先日、赴いた極東域は極めて涼しかった・・。ちょっと調べてみると根室なんて、7月17日からのこの8月14日の4週間で20度を超えた日は7日間しかないのである(30度では無く20度である!)。やっぱり避暑に行くのなら道東が最高だね。

トップに戻る

妻の研修があり、今月2日から4日にかけては函館へ、6日から10日まで道東域へ移動するため、お抱え運転手を引き受けることにした。3日〜4日は函館、7〜8日は中標津、9日は釧路である。研修は朝の9時から16時50分くらいまでフル日程で実施され、遅刻は許されない。それで函館は前泊、道東は前後泊を付けたので、プチ旅行といった感じになった。この講習は全道の国公立大や私大でも開催されている。地元の講習を選べはお抱え運転手なんて必要なかったのだけど、妻はどうしてもこの8月中に終わらせたかったようだ。それで必修は函館へ。選択は札幌会場という手もあったが、お抱え運転手に雇われ、同行するならば札幌では日中に私がやることがない・・。道東が良いなあ〜なんて話をしていたら、中標津と釧路の講座を申し込んでくれていた・・。

妻を研修に送り出してから、夕刻迎えに行くまでのこの時間全てを釣りをする時間にさせてもらった。妻の送り迎えの時間とフィールドまでの移動時間もあるので、10時くらいから15時の5時間は確保できるだろう。朝マヅメや夕マヅメを完全に外した釣り、函館界隈の川は関係なかったけれど、道東域の特にサーフの釣りは厳しかったね。でもどうなんだろう?・・。お魚の気配がほとんどなかったから、朝マヅメ、夕マヅメの時間を確保できたとしても結果は変わらなかったかもしれないね。

南エリアの釣りでは、お魚が一杯釣れたのでたくさん写真を撮っていたようだけど、道東エリアでは食い物の写真しかカメラには入っていなかった・・(笑)。いかに道東が不調であったかがわかるね。函館は、この辺りで釣りをした経験は全くなかったのだが、たまたま勘が当たり比較的楽しい釣りができたと思っている。ここは、今後も調査を続けたい。ちょっと遠いけれどね・・。それに比べて道東は川も海もほとんど壊滅に近い状況であったなあ・・。道東サーフ一帯のアメマスについては、あくまでも噂であるがとんでもないことが起きているらしい。もし、本当であるとすれば秋の遡上アメマスの状況に大きな変化が起こるはずであるから、情報を注視したいね。

戻る