春はイワナの山岳渓流
2016.4.2      4.18

4月2日(土)

3月中旬以降、職場の関係や引っ越しの準備などで、KONCHAN号のオフショアの釣り以降まったく釣りに出かける状況ではなかった。この日は新しい職場に赴任した直後で、精神的には安泰という状況ではなかったが身体は空いていたので、気分転換に出掛けることにした。例年3月下旬に訪れている日本海側の山岳渓流のいくつかをピンポイントで回ってみた。ほとんどかことごとく外れ・・(笑)。そのうち回った渓の1本の斜面を見ると採り頃の行者ニンニクがたくさん顔を出していた。今日は釣りに専念しようと思っていたのだが、この光景を眺めながら横を素通りすることはできなかった。小1時間ほど行者ニンニク採りに精を出す。まあ、旬の味を満喫できたので正解であったけれど・・。

4月18日(月)

その後、漁港やサーフでロッドを振ってみたが魚の気配は無かった。全てをあきらめて帰ろうかと思ったが、ダメ元で寄ってみた本日最後の渓でようやくトラウトの顔を見ることができた。まだ雪深くて林道の奥に車を進めることはできなかったけれど、ポイントごとに遡上のアメマスと居着きのイワナからの反応があり、楽しい釣りができた。全体的に白っぽいアメマスと越冬直後で黒っぽいイワナのコントラストが面白かったね。最後に寄った後志利別川は、雰囲気は良かったのだけどまったく魚の気配は無かった。強烈な暴風であったのを記憶している。

この日は月曜日ではあるが、土曜勤務の振替休日。以前から釣りに行こうと考えていたが、日曜日が全道的に土砂降りの雨。この状況ならばどこにも釣りにならないだろう。雨は夜半には上がった。しかも朝起きると天気は快晴であった。どこかに潜り込める渓があるかもしれない・・。気が付くと車は道央道を西に向け走り抜けていた。しかし、予想通り熊石界隈の渓はどこも増水濁りにて釣りになる状況ではなかった。瀬棚まで戻って、普段は極端に水量の少ない沢に潜り込む。そこでなんとか型を見ることができた。手つかずの強烈な行者ニンニク畑を発見。ちょっと伸びすぎているものが多かった。ここは、来年の楽しみとしたい。

トップに戻る

帰りがけに漁港に立ち寄った。なんとサケ稚魚の柵が外れているではないか!。友人に後で聞いてみると土曜日には柵はあったらしい。ということは、今日解き放たれたのであろうか。サケ稚魚が漁港全体に溢れている。サクラマスが漁港の中に入っているのではないかと期待してロッドを振ったのだけど、釣れたのは30cmに満たない。海イワナばかりであった。ここは次回に期待して帰路についた。

戻る