結局、この釣行が今年最後の道東遠征となってしまった。例年であれば、3月の十勝川開幕から始まり、4月の極東・別寒辺牛川河口、5月の阿寒湖、6月の西別川に然別湖。7月の道東サーフ、8月の知床遠征、秋には9月の別寒辺牛川上流、音別川・茶路、10月の別寒辺牛川、11月の極東、初冬の十勝川と・・。多い年には10回以上、道東方面に車を走らせていたのだけど、今年は5月の阿寒湖と6月の西別川、8月の知床そして今回の釣りで4回である。まあ、職場の異動で思うようにまとまった休みが取りづらくくなったこともあるが、釧路以南の太平洋側に河口をもつ全ての川でアメマスが釣れなくなり、長距離・長時間をかけて道東まで走る意欲が無くなってしまったというのが道東行脚の回数が減った大きな理由であろうか・・。
初日、前日金曜日に義理を欠けない飲み会が入っていて、早朝に出発することを諦めた。HIROSHI氏とは結局12時に摩周の道の駅で合流。待たせてしまい申し訳なかった。陽も短いこの時期、午後からではあまり無理ができない。当初、今晩お世話になる予定T氏宅の裏の川でも探ってみようと考えていたが、T氏によるとこの川は台風以降、水量多く泥濁りで、釣りにならないそうだ。それで西別川に向かうことにした。西別川も水量が多かった。渡渉する場所を選ばなければならない。車が2台あるので入渓と脱渓に置き、入渓点から時間もないので1か所で粘らず、HIROSHI氏とポイントを交互に釣りながらどんどん下って行った。トラウトからのコンタクトは、極めて少ないと言わざるを得ない状況であった。脱渓間際にやっと遡上ものを2本。後、途中で倒木にムキタケを発見できたのが唯一の収穫であった。その夜はT氏のトレーラーハウスで楽しいひと時を過ごした。
翌日、馬関係のイベントで釣りには参加できないというT氏は放っておいて、別寒辺牛川を目指した。いつもの駐車帯に着いた時辺りはまだ真っ暗であった。1年ぶりのここでの釣行に、期待感が大きく膨らんでいた。辺りが少し明るくなりかけた頃に釣装の準備を始めた。このフィールドは湿原河川故、完全に足元が見えるくらい明るくならなければ、河岸を歩くことはできない。河岸が葦に覆われていたり、えぐられていたりしている所が無数にあり、そんな所を踏み抜くと川に転落してしまうのである。それでなくても通常よりも水量が多い状態である。場所によっては川に落ちれば、命に関わるかも知れない。完全に明るくなってから歩き出した。HIROSHI氏とポイントを交互に探りながら、移動していった。全く反応がないのである。最初にアメマスからのコンタクトがあったのは、釣り始めてから2時間は経過していたと思う。既に行程の半分は過ぎているというのに、釣果は僅かなものであった。このまま先に進むか引き返すかHIROSHI氏と相談する。迷ったが、これから先、突然釣れ始めるということは無いであろうということで、引き返すことに決めた。
もう少し上流域を目指すことにした、ここ数年T氏と入って良い釣果が得られたフィールドである。先客を心配したが幸い駐車スペースには1台の車もなかった。さっそく釣り上がる。ここも先ほどの流域よりはましというレベルでパッとしなかった。毎年楽しみにしている釣行であるため、落胆の気持ちは大きかったけれど、400km以上車を走らせて来たわけであるから、型が見られただけ良しとしなければならないだろう。その後別の友人がこの界隈を訪れ、やはり良い釣果には恵まれなかったようだ。アメマスの数が少なくなったような気がする。こっち方面もか!?と少し心配ではある。杞憂に終わってくれれば良いのであるが・・。