思わぬ濁りにて 活性の高かった南の漁港
2013.1.27

今週末は土曜日から日曜日にかけて、日本海は大荒れの状況であるとの天気予報であった。土曜日は、野暮用があって見送ったが、日曜日は出撃するかどうかぎりぎりまで迷っていた。2月の週末の予定がタイトである。やはり行けるうちに行っておこうと、3時には本宅を出発した。登別室蘭のインターチェンジ付近は、穏やかであった。辺りが薄っすらと明るく、西の空を見ると予想通り満月が雲の間から顔を出していた。西へ向う高速道は、路面が圧雪・アイスバーンではあったが、車は順調に西へ向けて走り続けていた。豊浦インター辺りから、雪が降り始めた。状況が一変したのは、静狩SAまで後数キロといった頃合である。突然吹雪模様になり、路肩の雪も地吹雪となってフロントガラスの視界を遮る。いわゆるホワイトアウト状態になり、断続的に数秒間、全く前が見えなくなる。その時に高速道は50kmの速度規制が敷かれていたが、その速度を維持することさえできない。時速20kmくらいでのろのろと走る。自分が前を走る車に追突する心配よりも、こんなスピードで走っていて後続の大型トラックに突っ込まれる不安の方が大きかった。このホワイトアウト状態は、静狩から長万部インターまで続いた。高速を降りてからも、瀬棚から漁港への道すがら、吹き溜まり防御フェンスが道路脇に設けられているのに、片側通行状態である。対向車側の車線が塞がれていることが多かった。しかし、1台地元のトラックが、前を良く見ていなかったのか、私の車が走行している車線に無理やり進入してきた。危うく正面衝突・・。ハンドルを右に切って、吹き溜まりに突っ込む直前にて急停止・・。結局、今回はいつもの漁港近くにたどり着くのに3時間近くも掛かってしまった・・。

暗闇の中、斜路には既に2人のシルエットが見えた。一人はBOB氏。もう一人は・・、ひでぞうさんであった。ひでぞうさんとお会いするのは本当に久しぶりである。早速斜路に立ってキャストを始めた。下を見ると強烈に濁っていた。透明度30cmくらいであろうか?。昨日からの強烈な時化模様の天気が影響しているのだろう。これだけ濁っている漁港で釣りをするのは初めてのことかもしれない。辺りが、白々と明るくなっても反応が無い。こんな濁りの中で、アメマスはルアーを追えるのだろうかと考え始めた矢先、斜路手前で一発目のアタリがあった・・。しかし、2秒でバレ。その後BOB氏が1本。私も待望の1本をランドできた。辺りがすっかりと明るくなって、ひでぞうさんと情報交換・・。アキアジ・サクラマスの釣り、ヒラメの釣りなど本宅近くのフィールドの話を興味深げに聞き入っていた。風車裏に移動するというひでぞうさんと別れた後も、BOB氏と共にこの漁港に留まった。いつもであれば、8時を過ぎる頃合には、ルアーには全く反応がなくなってしまうのであるが、今日は違っていた。これは、やはり濁りのせいであろう。澄んでいる時に比べ、アメマスの警戒心が緩み、活性が上がったのかもしれない。BOB氏は順調に数を伸ばしていく。一方私は、バラシが多かった・・というよりバラシまくり・・。金属には全く反応が無かったので、ミノーを中心に使い続けたが、漁港用のミノーは例のペンシルベイトも含めて数種しかない。後は、サーフ用のロングミノーばかりである。腕の問題は棚に上げ言い訳をさせてもらえば、このロングミノーを使っている時が特にバラシが多かったような気がする。

11時を過ぎ早めの昼食でもと思い、コンロに火を点け、お湯を沸かしている時にいつもはほとんど探ることの無い第3プールで、BOB氏が50upのアメマスを掛ける。昼食をはさんで、BOB氏の爆釣劇が始まった。ぐるっと回った反対エリアで、連続してアメマスを掛けている。突堤からキャストしていた私にも、ワンリトリーブ中に2回アタリがあるなど反応は良かったのだが、今日はバラシ癖がついてしまったようで、寄せの途中でことごとくフックアウト・・。元の斜路に戻り、7cmのミノーに絞り、なんとか不連続5本。帳尻を合わせる形となった。朝方はBOB氏が移動して、反応が無かったという反対側のエリアでも、午後からは釣れていたので新しい群れも断続的入ってきたのかもしれない。今日の漁港の釣りは、千載一遇のチャンスであったと言えるのだろう。BOB氏はともかく、私個人としてはこのチャンスをしっかりものにできなくて残念であったね・・。まあ、次回に期待いたしましょう(笑)。

トップに戻る
戻る