本当は、2013ファィナル釣行を27日(土)からと目論んでいた・・。しかし、前日の夜の時点で日本海に暴風雪波浪警報が発令中であった。波高予報は、サイトを見る限り土曜日の朝の時点では真っ赤である。これは、4.5m以上の波であることを意味する。強硬に出向いても、サーフでの釣りは厳しく漁港しか釣りにならないだろう。また、現地の心配よりも、往路や復路の道路状況の方が心配であった。豊浦から長万部の間の強烈なホワイトアウトを過去に何度も経験している。だから、宿泊予定のホテルに宿泊予定を1日延ばしもらった。大きく海況模様が落ち着くというわけでは無かったが、土曜日よりはまだ日曜日の方が、まだましというレベルであった。
少しは波風が収まったかと、1日遅れで出向いた日本海であったが、予想以上のタフコンであった。現着6時。まだ辺りは漆黒の闇に包まれていた。厚くて低い雲に覆われて、明るくなるのが遅く感じた。先客の車が1台あったがまだ寝ているようだ。気温はマイナス5度・・、これは想定内である。さっそく、タックルの準備をしていつもの左側の斜路に立つ。少し薄明るくなってきた頃に1発目のアタリがあった。軽く合わせを入れるとラインの先に結構な重量感がある。いなしながら斜路にずり上げる。完全に波が来ないところまで上げたのだか、ここでミノ―がはじけ飛んだ。その直後アメマスは跳ね回り、斜路を転げ落ちていった。慌てて駆け寄ったが・・後の祭り・・。60はあったと思うので残念であった・・。その後、1本ランド・・。こっちは50を切っていただろう。どうせなら大きいほうの写真が撮りたかったなあ(笑)。
風がいつにも増して強かった。そして時折ブリザード。先週よりも過酷な状況で、風車裏も今日は厳しいだろう。結局、終日この漁港に居ることになった。全く反応が無かったわけではない・・。日中左の斜路も右の斜路も70クラスの追いを確認できた。しかし、なかなかバイトしてこない。時折ガっ!という合わせを入れられないショートバイトがある。本隊がこの漁港に本当に入ったのだろうか・・?。まあ、その結論は明日の朝にわかることだろう。濁りが強かった・・。明るくなってからフライマンが入れ替わり立ち替わりできていたけれど、釣り上げるのを見ていない。まあ、全てを見ていたわけではないが・・。この漁港のハシリの時期は、相変わらずフライマンには厳しいようだ。
翌朝、予想通り連日のタフコン・・。とてもサーフでは釣りになる状況では無いので、再び鵜泊漁港に向かう。いつもの左側斜路は、BLOGにも記したとおり、強烈なアゲインストの風でまともな釣りをさせてもらえなかった。まるで風の強い時の風車裏で釣りをしているような状況である。この漁港は左側を山に、右側には高い防波堤で囲まれているため、外海がとんでもない嵐の状況であっても比較的落ち着いていることが多かった。しかし今回は西北西の風・・、この風向だけは、遮蔽物を全てすり抜け、立ち位置的に真正面から風を受けることになってしまうらしい・・。こんなことは過去に経験が無かったように思う。テロテロミノーのサイズを大きくしたり、立ち位置を変えてみたりしたけれど、ミノーが全く飛ばず思い通りのキャストもできなかったし、反応もなかった。おまけにそれでなくてもラインにテンションが掛かりにくいミノーを使っているのに、ラインがたわんで、この限られたプライムタイムにライントラブルが続出してしまう始末・・。辺りはすっかり明るくなり、7時を告げるノスタルジックなメロディーが流れる。業を煮やして、右側斜路に移動。しつこくキャストを続けていると175mm のタイドにチェイスがあった。それで、140mmにサイズを落としたら、一発でドンッ!でした…。ここで、想定外のハプニングが起きる。この非常時に、タモの柄が抜けてしまったのだ。水面で飛沫を上げるアメマスの横でプカプカ浮いている。ゴミになるので後で回収したが、この役立たずめが!、と思わずにはいられなかった・・。2本目に比べると比較的斜路に近い位置での立ち位置に居たため、防波堤を歩いて斜路に引きずりあげた。泣き70といったとこだろうか・・。
一端、ホテルに朝食を摂りに戻り、その後風車裏の様子を見に行ったが、予想通り凄まじい状況にて、車から降りる気さえも起こらず、漁港に戻ることにした。右側の防波堤に二人ルアーマンとフライマンが張り付いていた。向かい側の突堤にはフライマンが二人。相変わらず風が強く吹き荒れている。斜路から175のタイドを投げても全然飛ばない。ならば、ジグやジグミノーを飛ばせば良いと思うのだが、私的にはここのフィールドは金属にはすこぶる反応が悪いのである。防波堤の二人が姿を消したので、タイドの140を種類を変えながら、行ったり来たり・・。ガッ!というショートバイトが一回。2回目は完全に乗ったのだが、7秒でバレた。これも結構な重量感があった。今度は12時を告げるノスタルジックなメロディーが漁港に流れる。そろそろ撤収かと思い始め、ダメもとでワンダーの95をスイベルに繋ぎ、テロテロと水面直下を漂わせていると、ドスンッ!というアタリ・・。最初はまたゴミかと思ったが、ラインの先には生体反応がある。岸際に寄せてみると80近くはありそうなブツ・・。抜き上げは困難だし、タモは前回の一件にて持参していない・・。1本目の時よりはかなりお立ち台に近い立ち位置であるので、斜路まで引っ張っていくのは大変である。しかし、ランドするにはそれしか手段は無い・・。
ファイヤーの25lb、ビミニでダブルラインの仕様であるから、ラインブレークは無いだろう。フックアウトは致しかない・・。じりじりとラインを手繰り寄せ、最後は寄せ波に合わせて、一気に斜路に摺り上げた。思わず奇跡だ!叫んでしまった。計測しようと思うが、メジャーが折からの強風で、じっとしていてくれない。アメマスもだ。自称76cm。公称75cm以上80cm未満ということにしておこう。しかし・・単独の釣りで、FBにUPするために、70upのアメマスがミノーを咥えて眼の前で泳いでいる最中に、左手にロッド高く掲げ、右手にカメラを持って動画を撮っているというのもなんだか・・、俺はいったい何をやっているのだろうと思ってしまった(笑)。とりあえず、2013年の最終釣行は、70UPのアメマスを含め型が見られて有終の美を飾ることができた。新年は良い海況の中、サーフで釣りがしたいね。次回に期待である。
(BLOGより転載)ここ15年くらいの間に何回泊まったであろうか・・・、おそらく50泊は超えているだろう。冬の日本海海アメ・海サクラ釣行の拠点である。冬季限定ではあるけれどね。あっ!、本州からのゲストを迎えて、道南山岳渓流の釣りで夏場にも泊まったことがあったっけ・・。フロントのお兄ちゃん、お姉ちゃん。レストランのお姉ちゃん(朝夕食で異なる)も、顔ぶれが数回リニューアルしている。あの頃のお兄ちゃん、お姉ちゃんは今どうしているのだろうね・・。夕食の味噌汁が、昆布だしから鰹?に変わった。日常的に昆布だしの味噌汁を飲むことがないので、楽しみにしていたのだけどね。料理長が変わったのかもしれない・・。夕食事、会話と雰囲気でそう思ったのだけど、レストランに明らかに釣りが目的のであろうグループが2組ほど居た。このタフコンのさなかにどこのフィールドでロッドを振っていたのだろうね。もしかして、今日漁港に釣りに来ていたフライマンの方たちなのであろうか・・(笑)。
ご挨拶
「また一つ年輪を刻む時」・・。今年も無事に1年を終えられそうです。知らぬ間に重ねた齢、その歳を追う毎に気力・体力の低下は様々な場面で具現され、一抹の寂しさを感じることもあります。今年は、また一人失ってしまった家族への想いと共に、今、自分の世界を共有できる家族や友人を大切にせねばならないと思う年の瀬でありました・・。相変わらず、自己満足の極みとしっかり自覚している、当HP並びにBLOG及びFBではございますが、たくさんの皆さまに訪問していただいたこと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。諸々の事情があり、以前に比べ釣行回数は激減しましたが、来年も引き続き、私なりの年齢や身分相応の「釣道」を邁進していく所存でございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。時節柄、体調を壊しやすい時期であります、お身体ご自愛されて、家族揃ってよいお年をお迎えください。