初秋の道東平野河川と湿原河川を彷徨う
2013.9.7~9

9月2週の土曜日、「風に訊きたい」の梅太郎氏に日高の川へお誘いをいただいていた。私は前週、泊を伴う仕事の「勤務不要日」を月曜日にぶち込み、日高から道東のフィールドへ横断する釣りの計画を立てていた。今から30年ほど前、襟裳在住時には、十勝との境界線あたりの川や浦河の幌別川のメナシュンやシュマン(シュンベツは禁漁)、様似の幌満川にヤマメやニジマスを求めて彷徨っていた時期があった。日高管内の釣りは久しぶりである。今回の日高詣は、私的に非常に楽しみにしていたのだが・・・。梅太郎氏や彼のご友人と未明に合流し、梅太郎氏の先導で車は山懐深く入り込んでいった。車を脱渓に1台デポして入渓に戻っても、まだ辺りは暗かった。白々と夜が明けてきて、橋から川を覗き込んだ時、愕然としてしまった。強烈に水量が多いのである。もちろん濁りもある。梅太郎氏にお聞きすると今日の状況は平水時の5倍くらいの水量があるとか・・。濁りはなんとかアメマスならミノーを追えるかなといったレベルであるが、この水量では川を渡渉できない。諦めきれずに橋の前後、川通しに行けるところまで行ってロッドを振ってみたが、通常のポイントも水量が多いために流れが速すぎて、トラウトの付場がわからず反応は得られなかった。仕方がないので予定よりもだいぶ早い時間であったが、梅太郎氏と再訪を約束して別れ、私は峠を越えることにした。

トップに戻る

道東平野河川の目指す流域にたどり着いたのは、10時を回る頃であった。週半ばの局地的な大雨の影響でかなり濁りが残っているだろうと考え、比較的上流部に潜り込んだ。その上流部でさえ、白濁しており水量も平水時よりも多かった。それでも日高の川とは違い、場所を選べば何とか渡渉できそうなので、釣り下ってみることにした。狙いは今時期定番の岩盤と瀬である。濁りが強いので岩盤の存在はわからなかったが、流れの速い、比較的深みのある瀬をスイベルにラパラやチップミノーなどのバルサ材仕様のミノーを中心に流し込んだ。川と垂直の立ち位置ではダウンクロスで・・。また対岸が切り立った崖である時には、川に立ち込み、下流側にミノーを放り込みバンクを狙って逆引き・・。流れが思っていたよりも早くてプラスティックのミノーでは逆引きした時に水面から飛び出してしまうのである。ダウンクロスでは流心ど真ん中、逆引きではストップを掛けた時にアメマスからの小気味よいバイトがあった。同じようなポイントでもアメマスが定位している所とそうでない所があり、また、大きな群れが定位しているのも確認できなかったが、とりあえず型が見られて良かった。去年は、今時期ヤマメとイワナしか釣れず、アメマスはボーズであったから・・。アベレージは35cm、最高でも45cmくらいである。これは本隊はまだ下流域にいて、本格的な遡上はこれからなのだろうと考えていた。

本当は3日間道東平野河川で通そうと考えていたが、土曜日の夜半からから降り始めた雨は、日曜日の朝になっても降り続いていた。昨日の濁りの状況から、平野河川は釣りにならないだろうと考え、白糠から移動するには効率が悪いが、厚岸町を流れる湿原河川を目指した。ここでの釣りの概況については後で記す。3日目、月曜日を迎えた。いまや音別も茶路も全国区の釣り場で、週末、平日関係なく釣り人が入っていることが多いが、まだはしりの頃合であり、土曜日からの天候模様も良くなかったせいか、釣り人は少なかった。帰還日なので午後には上がるつもりでいたが、未明の出発は止め、宿で朝食を取ってからゆっくり出かけた。下流域から中流域にかけては、高速道路の建設作業が真っ盛りにて、大型ダンプが行き交い、騒然としている。その少し上流域に目星をつけて入渓する。ここは、初日に入った流域よりはかなり下流域になる。雨による濁りも心配していたが、土曜日はまっ茶であったここら辺りの流域も濁りが薄れていたようだ。これは、条件が良いかもしれないと期待して入ったが、予想に反して魚影はすこぶる薄かった。釣り人がほとんど居ないことを良いことにアメマス溜まりを探して、かなりの距離を歩いたが良くない状況は変わらなかった。下流の方に本隊が居ると思ったのだけど、そうでもないらしい。車で移動しながらいくつかの流域に入ってみたけれどパッとしなかった。最後に松五郎橋から上流域を探って、数か所アメマス溜まりに遭遇し、やっと茶路川らしいアメマス釣りができた。でも型は最高でも50は無いだろう。大型のアメマスの群れは今時期、いったいどこに定位しているのだろうね。私が次にここに訪れる機会があるとしたら10月かな・・。その時にはきっとルアーロッドをフライロッドに持ち替えているだろうなあ・・。

日曜日に別寒辺牛川を訪れた。朝から断続的に雨は降り続いていたが、湿原河川ゆえ、濁りに対しては問題は無い。というよりこの川は元来、平水時でもピート色に濁っているのが常であるから・・。8月下旬から9月は、アメマスのファーストランを狙っての釣行となるので、10月のセカンドランを狙って訪れる流域とは違うのである。10月のフィールドよりも少し上流域になるだろうか・・。昨年も同時期に訪れていたと記憶しているが、今年は相当数の釣り人がこの流域に入っていたようだ。それは、土手沿いの釣り人の踏み跡の多さでわかった。さらに、流れの中に倒木があるいわゆるポイントの前は、見事に葦の類がなぎ倒されている。まあ、狙うところは同じであるから・・。逆の意味ミノーをキャストするのに邪魔なる草木が全て寝ているので実に釣りやすかった。橋から順番にポイントを探っていくが、しばらくの間は出なかったが、30分くらい経過したころからいつもの牛川の様相となった。50upも数本出て、楽しいりとなった。相変わらず抜きあげるのは大変であったけれどね(笑)。次回は、中流域でセカンドランを狙ってみたいね。

白糠町「まつや旅館」

9月7日(土)7000円

朝 食

9月8日(日)9500円

レストランの中が比較的明るかったので、フラッシュ無しで撮ったけれど、やはり、光量不足でありました・・・。(以下、BLOGからの転載にて)道東平野河川を巡る時にはフィールドに近くて、格好の宿であると以前から思っていたが、一昔前友人が泊って最低の評価であったから、予約を入れるのを躊躇していた。例年であれば今時期、仲間内と一緒であれば、釧路の繁華街の温泉付きホテルに投宿するのが常であったが、未明の出発を前提とした釣りであるので、前夜の宴会による酒の摂取が気がかりであった。それで、今回は白糠のここに宿を取ったのだけど、結論からいえば正解であったね。連泊で予約を入れたのだけど、数年前に宿をリニューアルしたということで、外観も中も部屋も実に綺麗だ。楽天から予約を入れたのだけど、夕食のグレードによって料金設定が違うようだ。今回、1泊2食で初日は7k円。2泊目は9,5k円で予約を入れた。まあ、酒代は別になるし、釣り宿としては高額だが私は9.5k円の方をお勧めしたいね。釧路の繁華街に泊まっても、ホテル代、駐車代、外で夕食代を加算したら軽く10kを超えるから、フィールドに近い分、利便的かも・・。今回、天気が悪かったので朝食は宿で食べたが(明日も宿で食べる予定)、弁当にしてもらうこともできるし、切ることもできる。でも、朝食代は1コインだから食べるか弁当にしてもらった方が得かも・・。

事前に乳製品がダメなことは伝えたあったので完食できた。今年は秋刀魚が不漁らしい。それを教えてくれたお兄ちゃんイケメンでナイスガイ(息子さんだろうか?)とても爽やかでした。9.5K円で泊まった場合、旅館の食堂では無く、併設のレストランでの食事となる。館内から繋がっており、浴衣で行けるし安楽で良かったね。釧路の繁華街も魅力的ではあるけれど、釣りがメインで、単独であればここも選択肢の一つとなるかな・・・。でもまあ、ここに泊って別寒辺牛川まで走るのは、相当効率が悪いけれど・・今回は、天候が想定外にて・・(笑)。

戻る