夏の阿寒湖DEEPエリアの釣り
2013.7.15

日曜日に道東サーフの釣りを終え、阿寒湖に向かった。3連休の最終日、月曜日に恒例になりつつある夏の阿寒湖ディープフィッシングを予定していたのである。この釣りの概要については今までも過去のエントリーででUPをしているので割愛するが、今年も阿寒クラブのHIGE氏(take氏)には、ボートのチャーターから宿の予約まで大変お世話になった。心より感謝申し上げたい。他にはHIROSHI氏ツララ氏ムラ氏といつものデフォルトメンバーである。私がこの釣りに参加してから3年目を迎えるが、その年によりアメマスのコンディションというか・・活性具合が異なるように思える。私にとってはやはり初回のイメージが大きい。この時は誇張なくトータル30本以上は釣っていたと思う。その時に使用したルアーのほとんどがスプーンで、ゴールデンウィークに岡っぱりで、使用していたものとほぼ同じであった。リトリーブの仕方もボトムをデッドスローで引っ張る等ほぼ同じであった。一番反応が良かったのが、ピンクアワビ張りのスプーンである。このスプーンは阿寒湖ではとても信頼度が高く、自称「阿寒湖スペシャル」である・・と思っていた。今回も唯一1本ランドできたアメマスは、こいつにバイトしてきたので、まったく効かないわけではないと思うが、その後このスプーンも含めて、色や重さ等いろいろバリエーションを変えて試してみたが、全くスプーンのリトリーブには反応しなくなってしまった・・。

これは辛かったね。なにせ、今回持ち込んだタックルボックスの中のルアーは9割がスプーンである。後はハスと小型ジグと軽いジグミノー数本といったレベルであった。ここでの釣りは、一旦ルアーをボトムまで落とし込まなければならない。爆釣していたHIROSHI氏の様子を見ているとジグミノーが有効であったようだ。釣方がまるでジギングの釣り・・。真下にルアーを落とし込み着底したら、リールを巻きながら糸ふけを取り、軽いジャーク&フォールを繰り返し、フォールのタイミングで食わせていたようだ。手持ちのジグミノーでは重量が足りず、底に行きつくまで時間がかかりすぎることと、ジャークの時に跳ね上がりすぎなのかな?。うまくフォールさせることができす、アメマスがタイミング良く食いつけなかったのだろう。バイトがあっても連続でバラシてしまう。まあ、要するにへたくそであるということ・・・。その証拠にHIROSHI氏が使用していたジグミノーをお借りしても、バイトはあったが乗せきれなかったし、彼はスプーンを使ってもジギング釣法でアメマスを掛けていた。スプーンで釣れるとわかって、いろいろ試してみたが私のロッドが弧を描くことは無かった。やはり、リトリーブ仕方に決定的な違いがあったのだろう。来年また挑戦するチャンスがあれば、3年前のスプーンで爆は白紙に戻して、手持ちのルアーを種類を変えて持参しようとは思うが、今回私が全く釣れなかった理由は、ルアーの種類だけの話ではないような気がしている。冬の日本海海アメ釣行の漁港での釣り・・。他のルアーマンが壊滅な時に一人爆釣していたBOB氏・・。彼もHIROSHI氏以上にトゥイッチ派である。私のようなテロテロ派とは根本的リトリーブの仕方が違う。私が、この阿寒湖ディープフィッシングで好釣果を得るためには、ルアーを真下に落とし込むジギングの釣りが本当に有効であるならば、テロテロ派からトゥイッチ派にうまく切り替えられるかどうか、また私のトゥイッチでアメマスをバイトさせることができるかどうかが鍵になるだろう・・。

ニジマスのイクラの醤油漬

ヒメマスのルイベ

ヒメマスの塩焼き

ワカサギの天麩羅

阿寒子産川エビのから揚げ

宿は、ニュー阿寒ホテルを1泊朝食付きで予約してもらった。夕食をホテルで採っても良かったのであるが、せっかく阿寒湖に行くのだから、地物のヒメマスやワカサギで1杯やろうということになったのであろう。場所は「奈辺久」・・。ここの阿寒湖定食は、ヒメマスの塩焼き・ルイベ、ワカサギの天麩羅、ニジマスのイクラの醤油漬けなどがセットになっている。気の合う仲間との釣り談義は、酒も進み実に有意義であった。そのままホテルの部屋に戻って2次会に突入する。朝方2日酔いであった輩もいたような・・(笑)。

トップに戻る
戻る