春の道南山岳渓流開幕
2013.4.28

例年であれば3月の下旬か4月の上旬に、山菜(行者ニンニク)と遡上アメマスを狙って、道南日本海側の山岳渓流に出撃するのが常であったが、今年はこの時期に立て続けに宴会と仕事が舞い込み、断念せざるを得なかった。この状況は4月2週目まで続いた。3週の極東遠征を挟んで迎えたゴールデンウィーク前半、仕事は入ってはいなかったが、土曜日は野暮用があり、月曜日は急遽、妹と親父の見舞いのために札幌に出かけることになった。この3連休で私が自由に使える日は日曜日のみである。行者ニンニクは旬の時期であるせいか、スーパーの野菜売り場に陳列されている。一束10本くらいであろうか、これで398円・・。この値段設定は高いのか安いのかよくわからないが、フィールドで群生しているのを見つけることができれば、かなりの量を確保できるから、この値段は決して安いとは言えないだろう。でも、行者ニンニクを採ることだけを目的にするならば、道南日本海方面に車を走らせると片道2時間以上かかるし、ガソリン代や高速代の費用も考えると、スーパーで購入した方が、安価で効率的であるのは間違いない。まあ、目的は山菜採りだけではなくて、今年1発目の山岳渓流の釣りも目論んでいたので、私には、スーパーで行者ニンニクを購入するという選択肢は無かったわけだ。

日曜日の行程が決まってBOB氏にアポを取った。この日の日本海側は海況が悪く、彼も出撃するとしたら山岳渓流であるにちがいない。お互いに渓に潜り込んでしまうと携帯圏外の場所がほとんどであるため、連絡がつかなくなってしまう。早朝合流は、今回タイミング的に私が厳しいので、昼頃渓を出た時にBOB氏に連絡を入れ、携帯がつながらなければ合流をあきらめる・・というような内容のメールをBOB氏に送ると、彼は時間を決めての合流を提案してくれた。それで、アズキナ畑がすぐ傍にある駐車帯に13時集合と決めたのである。

日曜日、朝の6時頃家を出る。ずいぶんと日が長くなったものだ。冬の日本海へ海アメを狙って出撃していた12月、1月は、この時間まだ真っ暗であったから・・。現着8時半。13時にBOB氏と待ち合わせの太平洋側に河口を持つ川まで移動しなければならないので、そんなにゆっくりはしていられない。予定していた渓の林道に車を進める。林道上には雪はなかったが、崖の斜面にはまだたくさんの残雪が張り付いていた。昨年も今時期雪が多いと思った記憶があるが、今年はさらに多いような気がした。時折、直径50cmくらいの岩が、林道のど真ん中に転がっている。その度に車から降り、手で転がして車の通り道を確保する。入渓地点に着き、川を覗き込むと強烈に水量が多かった。平水時の3倍くらいであろうか。これは流域を選ばないと厳しい釣りになりそうだ。まずは、爆竹を3発。山間に炸裂音が轟いたが、流れる水の音も大きいので、いまいち不安な心持であった。崖を降りて川に入る。今時期のイワナは瀬には付いていないので、深みの比較的流れの緩い場所を中心に狙うことにした。アップでの釣りでは、イワナがミノーを追い切れていないようだ。それで、ポイントがあると川岸から離れて上流に回り込みダウンで流すことにする。ここぞというタイミングでミノーにサスペンドをかけると、真下からミノーをひったくられた。同じような釣法で、この渓では38,34.36の3本の尺イワナが挨拶してくれた。越冬を終えたばかりで、全体的に色は黒かったが、体腔的にはコンディションの良いイワナであった。さらに上流へと思ったが、ここから先は渓が狭くなり、水量が多い分遡行が厳しくなる。河原の雪も多かったので、ここで引き返すことにした。帰路、林道を歩いているとハンターの方に出会う。その顛末についてはBLOGに記したので割愛したい。

もう1本、水量が多くても何とか釣りが可能な渓に潜り込む。予想以上に濁りがあったが、深みの際にシンキングミノーを落とし込み、リールを巻かずにロッドをスライドさせながら、流心でサスペンドをかけると、ミノーを追ってきたイワナが溜まらず食らいつく・・。いくつかポイントを巡ったが、今日1番のサイズを、ウルトラライトのロッドで無謀にも抜きあげてしまい、ホッチャン!と落としてしまったのが残念であった。

トップに戻る

日本海側から一気に太平洋側へ移動する。数分遅刻してしまったが、無事BOB氏と合流する。海岸線はほとんど雪の姿がなかったが、ちょっとした峠を越えている時の車窓からの風景に驚いてしまった。強烈な残雪の量である。この時点でアズキナは諦めた。昨年のように、芽のような状態では発見できるであろうが、大部分がまだ雪の下だ。BOB氏と相談して、ターゲットを行者ニンニクと山葵に絞ることにした。BOB氏はロッドを持って、主だったポイントでミノーを引っ張る。BOB氏曰く、春先限定のイワナ釣りの渓であるそうだ。雪白が終わると極端に減水して釣りにならないらしい。私はロッドを持たずにBOB氏の後をよろよろとついていった。向かった先は、昨年も赴いた、通称山葵畑、今回はその先の行者ニンニクの崖まで進んだ。そこまで行くのに何か所か川を渡らなければならない。私も体重は軽い方ではないのだが、渡渉は緊張の連続であった。なにせ、流されたら一巻の終わりであるから・・。ちょっと、私のレベルでは無謀であったかもしれない。BOB氏の先導がなければ、絶対に一人では行かないだろう。BOB氏はポイント毎に軽快にイワナを釣り上げていく。尺ものも交じり、越冬直後にしては色合いもコンディションも良かった。私も極上の行者ニンニクと山葵を採取できた。ガイドしていただいたBOB氏には心より感謝申し上げたい。

戻る