2011.6.11〜12
新緑の道東西別川釣行

私の渓流魚との出会いは、今から40年ほど前、弟子屈在住時、小学生の頃のことである。弟子屈町内を流れる釧路川の支流「とう別川」で、河原で拾った木の枝に親父からもらった古いテグス・針等をいい加減に縛りつけ、近くの牧場の牛糞の山から採取したミミズを針に付けて偶然釣れた新子ヤマメが最初であった。その当時、親父はバイクに乗って休日ごとに近隣の川へヤマメを釣りに出かけていたので、我が家では食膳に供されることが多く、ヤマメなる魚の存在は知っていたが、そのヤマメは海から遡上してきたサクラマスの子であるとか、渓流魚にはその他にイワナや海から遡上しているアメマスがいるなど、専門的な知識はなんて、あるはずもなかった。ヤマメを釣る前は、川カジカやドジョウなどを釣って喜んでいたものである。弟子屈の町にも唯一1軒釣り具屋があった。私が使用していた竿は、その釣り具屋で買った竹竿の3本繋ぎのものであった。竹竿と言ってもバンブーロッドなんていうものではなく、確か値段は200円であったと記憶している。粗雑な作りで、ちょっと負荷がかかると簡単に先竿が折れた・・。テグスは安物のナイロンラインかな?。大人になってからはシーガエースだのシーガフォースだのフロロカーボンの高いのを使用するようになったが、その当時はそんな高価なものを買えるわけがない。針は「もりげん」や「がまかつ」、「もりげん」の針なんて今でもあるのだろうか?。「がまかつ」もハリス付きの今のように一袋ずつ小分けしているものではなく、ハリスは付いてはいたが、小さめの緑色のパッケージに8本くらい入っているものであった。たまに、親父が使っていた彦兵衛針の「秋田狐」をもらって使っていた。わかるかなぁ(笑)。小学校5年生の時であったと思うが、私の誕生日プレゼントに、初めて「エビス」のグラスロッドを買ってもらった。その時は、ものすごく嬉しかったという記憶が残っている。その当時はカーボン製のロッドなんてどこをさがしても売っていなかったと思う・・。またまた大分、前置きが長くなってしまった。西別川の釣行記をと思ってキーを打ち始めたのに、ここまで全く西別川のにの字も出てきていない(笑)。

今回もそうであったが、ここ数年、比較的上流域の同じ流域に入渓している。距離に換算すると直線で10kmくらいであろうか。この区間を脱渓に車をデポして入渓まで歩いて釣り下ったり、車を停めた所から釣り下って、脱渓から歩いて車まで戻ったりを繰り返していた。ただ毎年、魚影の濃い所とそうでないところがあるが、昨年良かった所が、今年も同じ流域であるとは限らない。以前ここで良く釣れたなぁと思うポイントから全く反応がなかったり、その逆もあったりで、メインターゲットがアメマスであるためか、その年によって付き場所が変わり、実に気まぐれなのである。3年前が一番楽しかったかな。狙ったポイント・・倒木のある深みが中心であったが、その下には必ず型ものの遡上アメマスが隠れていた。その時に比べると今回はあまり良くはなかったね。倒木下には期待を裏切らずアメマスは必ず潜んでいたが、型はあまり大きくはなかった。それでも道東の地であるから、全く釣れないということはない。数はそこそこ釣れていたと思う。初日の雷とにわか雨には参ったが、それ以降は軽快にスラロームを楽しめた。年に1回くらいしか訪れることはできないけれど、西別川には必ず、大物一発の期待が持てる川である。その思惑通りになる日があることを信じて、また是非訪川したいものである。

今でこそ弟子屈から西別川まで、パイロット国道が整備され、車を20分も走らせればすぐに西別川が国道を横切る「虹別」に着いてしまうが、私が幼少の頃は、弟子屈から中標津までアップダウン多い砂利道であった。このこともどこかで記したと記憶しているが、当時私の移動手段は自転車のみであった。親父は車を持っていなかったので、連れて行ってもらった記憶はほとんどない。だから、私はもっぱら近所の悪友たちと休みになれば自転車で釣りに出かけた。小学生が自転車で行ける範囲なんて限られている。私が足蹴良く通った川は、弟子屈周辺のとう別川、その支流の最栄利別川、奥春別川、釧路川支流の仁田川、秋田川などである。どの川も新子が中心ではあるがヤマメがたくさん釣れたという記憶がある。たくさんと言っても1日に30匹も釣れば大漁であったけれどね。今はどうなんだろう?。大人になってからは1度も訪れたことがない・・。現在も弟子屈を拠点に釣り歩くことが多いので、行こうと思えば行けるのだけど・・。なぜか二の足を踏んでいる自分がいる。子どもの頃に見た川の様子や景観、そこで群れ遊ぶ渓流魚たちの容姿が今でも、脳裏に焼き付いている。懐かしくて行ってみたいとは思うのだけど、子どもの頃のイメージを壊したくないという思いが、訪れることを拒んでいるようだ・・。

子どもの頃は、近くて遠かったのがこの西別川・・・。西別川は私にとってはあこがれの川であった。自分が車を持てるようになってから、道東遠征と言えば必ずこの川を訪れた。その当時は、狙いはヤマメオンリーにて、餌で釣り歩いていたので、支流域を中心に、また本流でも上流域を好んで入渓していた。やがて、パソコン通信に夢中になり、NIFのOLMで師匠やHIROSHI氏と巡り合う。かれこれ15年くらい前になるのだろうか・・。その時、彼らに連れて行ってもらった、西別川の中流域は私にとっては未知の世界であった。そして、ルアーの楽しさを覚えたのもこの頃である。近年、西春別から下流は濁りがとても強くなった。一歩間違うといとも簡単に流されてしまう西別川である。ここ数年は、用心して上流域に入るようになった。上流域であっても意外な大物が潜んでいるのである。

戻る

「ホテル摩周」・・ここ数年、春と秋には必ず予約を入れている。西別川の上流域を訪れる時には、距離的にも好都合である。値段も料理のグレードによって3段階位に分かれているようだが、単独で訪れた時には、一番低いランクでも品数も多く十分満足できた。数年前は連泊できるだけの日数を確保して、西別川に出撃していたのだけど、最近は暦通りでしか休みが確保できなくなった。最低ランクのコースで泊まった時に2日目の夜に、花咲ガニが出るのを楽しみにしている・・ようなことをHPに書いたら、今回は一泊しか宿泊できなかったのに夕食に花咲ガニが付いた。HPを見ていてくれたのだろうか(笑)。翌朝3時には出るからということで、朝食は弁当にしてもらった。また、今回は空路で道東に飛んだので、釣りを終えた後は、全てを着替えてさっぱりして空港に向かいたかった。昼過ぎにホテルに戻るので、風呂に入れてもらえないかと頼んだら、快諾してくれた。そんな釣り人の勝手なわがままに応えてくれる宿である。

ホテル摩周
トップに戻る