戻る
トップに戻る

風車裏の港内では、全くアメマスからの反応は得られなかった。12月下旬辺りには、結構の群れが入っていたと思うのだけど・・。外海に出てみる。波はまだ残っているようだが、ジグならばなんとか釣りになるだろう。過去に実績のあるポイントを中心にジグを打ち込んでみたが、追いさえ見られなかった。雰囲気は良いのだけどね。ここは、3月に期待を掛けることにしよう。

冬の日本海海アメ釣行
2011.2.11

とある事情があって、現在も相変わらず札幌詣では続いている。昨年の11月以降ほぼ毎週通い続けている。室蘭に住むようになってから、こんな短期間にこれだけの回数を札幌往復を繰り返したのはもちろん初めてのことである。費用のことをどうこう言っている場合ではないのだが、ガソリン代はともかく、高速道路を利用する上で、週末割引のETCカードによる恩恵は実にありがたかった・・。1月の2週目以降、しばらくの間釣りに出かける日程を確保することができなかった。土・日どちらかに仕事上のイベントが入ってしまい、空いている方の休日を札幌詣での時間として確保したからである。まあこれは仕方がないこと・・。月が変わり、今週末に3連休を迎えた。日曜日には野暮用があり、土曜日を札幌詣での日として、建国記念日の金曜日は久しぶりに釣行日程を確保できたのである。水曜日の夜、数週間ぶりに釣り具に触った。ロッドやリール、ルアーなどのタックルはセカンドハウスにあるが、ウェーダーやジャケットは乾燥させるために本宅においてあるという始末・・。バラバラである(笑)。本当はセカンドハウスから出発した方がフィールドに到着するのに時間的に早いのであるが、装備が整っていない。仕方無いので、木曜日に本宅に戻って、装備を積み込み金曜日の未明に出発することに決めた。

金曜日の早朝、本宅近くのインターから高速に飛び乗った。未明に例によって端っこの漁港に到着予定であったのだが、釣りに行っていなかったこの1カ月くらいの間に、確実に日の出は早くなっていたようである。6時前にはフィールドに着いたのであるが、辺りは白々と明けてくる頃合いであった。到着した時に車が1台停まっており、フライマンがタックルの準備をしていた。私も準備を終えていつもの斜路に立つ。今日の海況予報は朝のうちは波が高く、日中にかけて収まってくるという状況である。外防には波がぶち当たる音が轟いていたが、港内は穏やかで水面はフラットであった。濁りも無い。既に時間帯はプライムタイムに突入している時間帯であり、否が応でも期待が高まったが、その大きな期待が失意に変わるのにそんなに時間はかからなかった。斜路には誰もいなかったので中央に立ち、いつものようにここでは定番の「漁港スペシャル2」通称テロテロルアーを放射状に打ち込む。しかし、全く反応がなかった。スレている・・といった感じではなく、アメマスの気配がないのである。結局、例のノスタルジックなメロディーが流れるまで、ルアーをいろいろ変えながらキャストし続けたが、一度もアメマスからのコンタクトを得ることはできなかった。業を煮やして、隣の斜路に移ってキャストを繰り返しても結果は同じであった。

場所を移動しようかとも考えたが、1月末やはりここで釣りをしていたBOB氏のエントリーに書かれていたことを思い出す。1月末・・ここのアメマス達は、いつもの定番の場所では無く、意外な所に定位していたようである。それで通常であればパスしてしまうであろう、うず高く雪が積もっている防波堤上をラッセルしてまで、お立ち台まで行ってみようと考えたのである。最初ミノーで、ここでは実績のある船道を丹念に狙ってみた。しかし、一向に反応がない。ミノーをジグミノーに変え、漁港の出口目がけておもいっきり放り投げた。着水して糸ふけを取り、ほんの数巻きしたとこで「ガツンッ!」とジグミノーをひったくられる。本日初めてのバイトであった・・。不意のバイトに心の準備ができていなくて、アワセが決まらなかったのだろう。寄せの途中でフックアウト・・。1か月前の未明の斜路での一発目のバラシを思い出していた。その後も同じような場所からアメマスの反応があった。沖に向かって張られているロープに引っ掛からないよう、しかしなるべくロープに近い所に着水するよう気合いを入れてキャストを続けた。なんとか3本のアメマスをキャッチでする。型は45cmはないだろう。抜きあげられるサイズで良かった。ここのお立ち台は意外と高さがあって、通常の長さの柄のタモでは届かないのである。数年前にここで70UPを掛け、どうすることもできなくて、無謀にも斜路まで引きずっていこうと考え、途中ロープに絡んでラインブレークしたこともあるのだ(笑)。外界の波音が静かになったので、サーフに移動することを決めた。この漁港はそろそろ終焉を迎えたかな・・?。