2009年ファィナル釣行 日本海の海アメ釣り
2009.12.26〜27

2009ファィナル釣行と銘打って、年の瀬も押し迫った12月の最終土・日曜日に瀬棚を中心に彷徨ってきた。土曜日の波模様は、前日の波高予報モデルを見る限り、沖合が強烈に波高く沿岸部はべた凪という予測であった。この状況でサーフでロッドが振れるのであろうか。厳寒期の日本海海アメの釣りが開幕して2回目の釣行である。先週の開幕釣行でも型はなんとか見られたが、全て漁港の中での釣りとなり、今週末は海況が良ければサーフでの釣りをしたかった。しかし、サーフで夜明けを待って釣りにならず、それから漁港に廻るのでは朝のゴールデンタイムを逸してしまう。それで、やはりスタートは瀬棚の端っこの漁港とした。現地に着いたのが朝の6時前・・。先週末BOB氏と並んで釣りをした時より、30分以上も早く着いたのにすでに漁港内にはかなりの数の車が停車していた。すでにタックルの準備を終わったルアーマン数人が斜路に向かって歩き始めている。私もさっそくタックルの準備に取り掛かる。先週アメマスが溜まっていたのは、斜路の左側・・。その場所を確保しようと思って今回は早めに出てきたつもりではあったが、狙った場所はすでに先行者が陣取っている。仕方なく、中央よりもやや右側に釣り座を構えた。まだ、真っ暗ではあったがすでに皆キャストを始めている。スイベルの先につないだルアーは、ここでは私的に定番「漁港スペシャル2」である。辺りがぼんやりと明るみを増してきた頃、一番左側に陣取っていた釣り人にヒット。続けて隣の人にも・・。私の必殺ルアーには、舐めるようなアタリが2回、これは合わせを入れられるようなアタリではない。「漁港スペシャル2」のルアーを諦めロングミノー系にチェンジ・・・しようと思ったが、暗い中でのルアー交換であったため、また目が近いものに対して限りなく視力が劣化しているせいで、スイベルとラインが絡んでルアーが交換できなくなくなってしまった。この時に即街灯の下まで移動し、ラインを切ってスイベルを付け替えればよかったのに・・、気持ちが焦っていたせいだろうか。私の選択肢は、このまま同じミノーをキャストしつつ、明るくなるのを待つという選択であった。このミノーへの反応は相変わらず厳しいものであった。左側のルアーマンは入れ替わりでヒットが続いている。辺りがすっかり明るくなって、やっとスイベルを取り換え、ミノーを付け替えた。キャスト後、一発でバイトしてきたが3秒でバレ・・。例のノスタルジックな音楽の後は、何を付けても反応がなくなった。結局ここではノーフィッシュ。まわりでアメマスが全く釣れていなかったわけではないので、この結果は、私の状況判断のまずさと反省せざるを得ない。

気を取り直してサーフに移動する。利別川河口左岸・・。海原を見回すと確かに沖合では兎が飛んでいる。それなのに沿岸一帯はべた凪であった。風はフォローではあったが強烈で、右後方から左前方に向けて、霙が乗って地面と平行に陸から海に吹き抜けていた。海に向かって歩いて行く時や左側に移動する時は良いが、帰りは大変だな・・と思っていたが、本当にその通りとなった(笑)。釣り人は3人、それぞれのワンドごとに陣取ってキャストしていた。一人の方に様子を伺うと反応はあるが、しっかりバイトしないということであった。最初12cmのミノーをキャストしていたが、波打ち際までチェイスはあるがUターンだったり、限りなくショートバイトであったりすることが多かった。アメマスの型が小さいこともその理由であるようだ。それでルアーのサイズを落とすことにする。ミノーは7cm。ジグなら12g。それからスプーンも使ってみた。その後もバラシも多かったが、なんとか6本のアメマスをランディングできた。型は最高で35cmというレベルであったけれど・・。車に戻ると限りなく雨に使い霙であったため、全身びしょ濡れ・・。気温が高かったのがせめてもの救いであったね。

昼食後、風車裏に向かう。いつものところでは反応がないので、凪を良いことにずっとサーフを歩く。しばらくは反応が無かった。テトラ前まで来てようやくミノーにヒット・・しかし、2秒でバレ。またキャストすると連続でバイトしてきたが、またバラシ・・。ジグに切り替え、やっと乗った・・。そして、続けざまにもう1本・・。今日1日の釣りの中でこの僅かな時間・・連続2本だけが会心の釣りであった。本日はここで打ち止め。帰路の歩きのことも考え早めの撤収とし、宿に車を走らせた。

朝ホテルの部屋の中にいても風の音が聞こえた。朝の一発勝負をかけて、未明にやはり漁港へ向かう。現地に着いてタックルの用意をしていると、私の後方に車が1台滑り込んできた。ドアが開く・・。うんっ!誰かな・・と思って暗闇の中でそちらを見ていると、柔和な笑みを浮かべた工場長氏が立っていた。なんでも彼は本日、岡山へ帰省の予定であったが先週のBOB氏や私の釣果を聞いて、このまま帰るわけには行かない!・・と、午後11時に苫小牧から出るフェリーに間に合うよう算段して、ここに出撃してきたそうである。昨日と違ってここは、明るくなるまでは工場長氏と私の貸し切りであった。しかし・・、アメマスの反応が悪い。ルアーの選択にもよるのか・・特に「漁港スペシャル2」の調子が今シーズンは壊滅である。先週からこいつで1本のアメマスもランディングできていない。早々に「漁港スペシャル1」(タイドのブルーパック12cm)に切り替える。こいつをキャストしている時に1本だけ完全に乗った。隣でキャストを続けている工場長氏に乗ったことを伝える。その3秒後にバレ・・・。工場長氏もここでは乗ったのもの含め5本くらいのバイトはあったそうだ。しかし結局ここでは、工場長氏ともどもアメマスの姿を見ることができなかった。朝食後、JIJI,s漁港・美谷漁港と廻るが反応なし。ここでダメだったら諦めようと須築漁港に向かう。我々が到着したときには、対岸には釣り人がいたが、灯台のあるほうは誰もいなかった。雪上にたくさんの足跡が付いていた。今日は時化模様であるので、島牧辺りからたくさんの釣り人が流れてきているのであろう。姿がないので釣れなかったのであろう。工場長氏は防波堤側へ私は突堤でキャストを始めた。何気なく放り込んだ、ジグミノーをゆらゆら引っ張っていると突然ゴゴンッ!という重たいアタリがある。水面で大きくローリングしている姿は紛れもなくアメマスであった。50は軽く超えているようなので、突堤に抜き上げは無理。慎重に後ずさりしながら斜路へ引きずりあげた。工場長氏にアメマスが漁港内に入っていることを大声で叫ぶと彼もやはり頻繁にバイトはあるらしい。この群れは、我々が到着する直前に入ったものだろう。これはラッキーだ。喜び勇んでキャストを続けるがこれがなかなか難しい。12cmのミノーに5〜6本束でチェイスがあるがなかなかバイトをしてくれない・・。サイズを落としてもショートバイトがやたらと多いのだ。工場長氏も同様であった模様だ。ジグのフォーリングでなんとか40cmクラスを1本追加したが、この後が続かなかった。そのうち群れも薄くなったようで、反応がなくなった。残念だね。初めのうちのガンガンミノーにアタックしたり、チェイスしたりしているアメマスを確実に獲る方法はないのだろうか?。リトリーブの仕方もデッドスローからトウィッチの連続までいろいろと試行してみたのだけど・・。浮タックルによる餌なら確実だろうか?(笑)。キープ目的の釣りではないが・・一度試してみる価値はありそうだね。

トップに戻る

ご存知北桧山温泉ホテルの夕食である。今回宿を予約する時に正月の特別料金設定がなされたことを聞いた。それでも民間の宿泊料金に比べるとはるかに安い料金設定である。いろいろプチリニューアル敢行中の様で、夕食のお品書きがついたり、各部屋にネットを繋げる配線が設置されていたりした。ここの正月料理・・期待していたのだけど・・残念ですね(笑)。

〜ご挨拶〜

今年も1年幸せに釣りができました。当HP・並びにBLOGへ訪問いただいた皆様に心より感謝申し上げます。「たかが釣り、されど釣り・・」への一縷の思いで、今年1年も突っ走ってきました。釣りを始めたのが小学校4年・・。今年で祝!40周年であります(笑)。釣りのジャンルやフィールド・・そしてターゲット・・少しのポリシーは年を追うごとに変化してきているのは間違いのない事実ですが・・基本は、釣りの楽しさを知らない人とは認識が違うのでありますから・・「人がなんと言おうと我が道を行く・・」≪釣道≫をこれからも邁進していくつもりではあります。最近、眼・腰・肩の変調に歳を感じる一抹の寂しさもありますが・・、来年も行きます!。今年1年フィールドでご一緒いただいた仲間・友人たちに心より感謝申し上げます。来年も、懲りずにお付き合いください。

北海道は大荒れの天候の年末・年始となりそうですが、家族そろって良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。

戻る