晩秋の極東遠征
2009.10.31~11.1

今年の11月、文化の日は土日と離れてしまった。毎年 恒例となっている今時期の極東遠征・・・釧路・根室界隈の釣りをどうしようかと思案していた。例年であれば現地で合流し、肩を並べてフィールドに立っている友人は、今年は極東を切り十勝川にシフト替えを決めた模様である。まあ、十勝川と極東では道央、道南界隈からの出撃の場合、行程的に倍の時間と距離を要するし、十勝川の広大なフィールドでの釣りも魅力的であり、友人の選択肢も理にかなっていると言えるのである。さて、どうしようか?。音別川や茶路川での釣りも過去の経緯から脳裏を過ったが、私はルアーマンである。ルアーで釣れるのであれば、フライでのルースニングの釣りにはたいして興味があるわけではない。やはり出撃は極東であろう。なんとか金曜日の夕刻から有給を確保する算段をしていた。車での移動距離の軽減を図る目的もあったが、日曜日はどういう状況になるのか事前には予想はもできないが、なるべく長い時間釣りをしたい。そんな思いで、昨年に引き続き空路で現地入りすることを決めた。今年3月から始めたマイルの蓄積も、釧路往復の航空券を手に入れるくらいには溜まっていたが、観光シーズンから外れた今時期では、旅行代理店のパック旅行も格安である。今回はパックで道東へ赴くことにしたのである。この空路を利用しての遠征は過去にも何度か経験があるが、やはり釣りが目的では荷物が多くなることと、空港での待ち時間やレンタカーを借りる手続きなど煩わしいことも多い。ただ、自宅からゆっくり走って8時間の行程を時間も労力も短縮・軽減できるのはありがたい。やはり、フィールドでの旬の釣行時期を逃さないためには手段を選ばないという固い決意も必要であると思う(笑)。低気圧の通過で幾分天気予報の状況に不安を抱きつつも、飛行機は新千歳空港を飛び立ち、40分後の定時には釧路空港へドスンッ!と舞い降りた。

トップに戻る

翌朝未明に釧路のホテルを出発。目指すは極東の河口域である。どうやら今日は1番乗りで現地に着くことができたらしい。放射冷却で強烈に気温が低下していた。冷気が身体に突き刺さるといった感じである。素早く身支度をしてタックルの準備を整え、核心部まで一気に移動する。川べりの水溜まりに薄氷が張っていたので、この時点の気温は氷点下であったのだろう。薄暗い中、悴んだ手でここでは定番のサバカラーのシンキングミノーをスイベルに繋ぐ。そして第1投・・着水したところから静かにリトリーブ開始。変なトゥィッチなど入れず静かにラインを引く。大分手前まで引っ張ってきた時にグンッという鈍いアタリがロッドに伝わった。軽く合わせると水面が炸裂。難なく寄せてランディングできた物は、40cmくらいのアメマスであった。ここに着いた時に川と海とがしっかり繋がっていたことを確認していたので、期待をしていたが、9月に訪れた時とは違って核心部まで遡上しているようである。1投目からバイトがあるなんて、今日は爆に違いないと一人ほくそ笑んでいたが、これは実に甘い考えであったことを思い知らされることになる。それからはほとんど反応が無いのである。後刻、何組かの釣り人がやってきた。釣り始めて2時間も経過しているのに、私の釣果は、最初の1本とピックアップ寸前でバイトしてきた35cm位のアメマスが2本。1本はナチュラルリリース。こんな体たらくである。後でやってきた釣り人たちも散発に掛けている程度で爆とは程遠い状況であった。

場所を海側に移動してワンドになっている所をスプーンを丹念に打ち込むと30cmくらいの小型のアメマスが連続でバイトしてきた。アメマスからのコンタクトがあるのは楽しいのだが、この型のアメマスをたくさん釣るためにわざわざ空路でこの地に足を運んだわけではない。この時期にしては珍しく海は凪いでいた。極東域でこの時期の凪は珍しい・・。昨年も運良く凪ぎに当たり、楽しい釣りができたことを思い出していた。タックルをソルト用に交換してサーフに立つ。川の流れこみを重点的に狙ってキャストを続けたが、1回コツンとバイトがあっただけで、ほとんどアメマスからのコンタクトが無い。ここで師匠に合流、結構広い範囲のサーフを二人でミノーやらジグやらを打ち込むが反応が無い。ラウンド2が気になり覗いてみたが、ここもまったく反応が無かった。サーフ・ラウンド2は諦めてラウンド3に戻った。先刻、海に行く前にちょっとだけ反応が良かった場所へ移動した。その場所は、30m位立ち込んでさらにジグの大遠投を掛けなければならない場所である。今日のラウンド3は変な所にアメマス付いていたようだ。師匠と並んでロッドを振る。ここで数本追加して今日の釣りを終えた。

翌朝、朝から雨が降りしきっている中、未明にラウンド1へ向かう。ここも大勢の仲間と9月にやって来たのだが、やはり期待は裏切らないポイントと言えるだろう。アベレージ40cmくらいではあるが、遡上したばかりのフレッシュなアメマスが次から次へと果敢にルアーにアタックしてくる。たまに下りの黒っぽいアメマスも混じるが、大部分はグリーンバックのシルバーメタリックのアメマスである。走るは!潜るは!・・遡上して間もない物であるからすこぶる元気が良い。中にはニジマスのようにジャンプするアメマスの姿も見られた。このすこぶるコンディションの良いアメマスが釣りたくて、音別や茶路を飛び越えて極東まで駆け馳せているわけである(笑)。

ここを後にして、またラウンド2・ラウンド3へ転戦。ラウンド2はアメマスがたくさん入っているようだけど、やはり既に強烈にスレているようだ。フライでも厳しいようなので、ルアーでは勝負にならないだろう。最後にラウンド3でロッドを振るが昨日、比較的良かったポイントでは反応か悪かった。移動しながら叩き釣り・・。散発的にルアーにコンタクトしてくれる分だけ、ラウンド2よりはましである。まだ、帰路の便にまだまだ間に合うだけの時間は十分にあったが、低気温の氷雨降る中でこれ以上ロッドを振り続ける気力が無くなってしまった。極東の魅力あるフィールドの空気を思いっきり吸い込み、ひとつ大きく深く深呼吸・・。またの再来を誓ってここを後にした。

戻る