道南平野河川で溯上アメマスを狙う
2009.10.19

考えてみればミニ音別川だのミニ茶路川だのと、道南の平野河川にもれっきとした正式な河川名があるのに、川に対して失礼な話である。数年前に、ほとんど情報もないまま遡上アメマスを狙って道南河川を彷徨っていた時に、限られた流域ではあったがアメマスの姿が見られた時は嬉しかった。北海道のほぼ全域に棲息するアメマスである。もともと日本海側に河口を持つ後志利別川はアメマス河川として有名であったが、同じ海続きの太平洋側・・釧路や十勝界隈の川に遡上するのなら道南の河川もに遡上しないわけがない・・と、あちこち探し回った頃が懐かしい。もっとも釧路界隈の太平洋側平野河川とは河川規模も遡上するアメマスの数もスケールが違うのは紛れもない事実ではあるけれどね。ただ、川を歩いていて数少ないアメマスと戯れていた時に、ふと周りの景観を見ていると道東の本家河川で釣りをしているような錯覚に捕らわれたんだ。一体今俺はどこで釣りをしているのだろう?ってね。本家音別川に出撃した経験があり、ミニ音別で釣りをしたことがある人なら、この雰囲気をわかってもらえると思うけどね。

ミニ茶路川

前日はイベントの打ち上げで、相変わらず帰宅は日付が変わっていのだけど、朝の5時半に目が覚めてしまう。目が覚めたのなら早くセカンドハウスを出発すればよいのにぼんやり、まったりと過ごしてしまった。結局家を出たのは8時過ぎであった。最初に目指したのはミニ茶路川である。ここは、平水時は極端に水量が少なくてポイントがあまりない。過去に何度か楽しい思いをしたことがあるのだけど、その時は、全て降雨後の増水しているタイミングであったように思う。遡上アメマスは、笹濁りの深瀬に定位していて、運良くアメマス溜まりに巡り合うと連続でバイトしてくる。今回も前日は雨であったはずである。それで一発目の川をこの川に選定したのだけど、あまり雨量は多くはなかった模様である。直線的な川なので、ポイントからポイントまでが非常に長い。2kmは遡ったかな?。アメマスは川を横切る倒木などのストラクチャーの奥の奥に定位していたようで、川を回り込んで上流に立ち、ダウンでミノーをロスト覚悟でぎりぎりまで流し込み、別々の場所で1本ずつ手中に収めることができた。でも、数は多くはない。とある落ち込みでスプーンを転がしているとヤマメが釣れた。釣り上げてまもなくは錆もなくきれいな魚体であった。狙って釣り上げたトラウトではないが、今年おそらく最後になるであろうヤマメの姿が見られて嬉しかった。その後、後志利別川に転戦。3年くらい前までは10月のこの時期に必ず見られたアメマスの姿が全く見られなくなってしまった。流域は人気の今金エリアではなく、もっと上の流域である。アメマスの付き場が変わってしまったことは間違いがないだろうけれど・・、いったいこの川のどこにいるのであろうか?。なんとなく、アメマスが釣れなくなってしまった年と美利河ダムの魚道が機能し始めた年が符合する。なんらかの因果関係があるのだろうか?・・。よくわからないが・・。

ミニ音別川

この川のとある流域に足を踏み入れた数年前、川は産卵直前のアキアジ(鮭)達であふれていた。アメマスはそのアキアジの産卵で流れるイクラを目当てにその後を執拗に追いまわしていたようだ。慣れないフライロッドを振り回してのエッグの釣りは、すこぶる反応が良かったし、食欲旺盛なアメマスたちは、ルアーでもミノーやスプーンにガンガンバイトしてきたと記憶している。ここ数年この川を遡るアキアジ達の姿が激減したように思う。ただ、アメマスは年によって多い少ないはあっても、毎年10月のこの時期、同じ流域に定位している姿が見られた。アキアジの遡上数とアメマスの定位数の相関関係はよくわからない。去年も川全体にアキアジの数は極めて少なかったと思うが、我ながらどんぴしゃりのタイミングで「この川のこの流域に入ることができたと思っている。道南にしては比較的大きい40cm台後半のアメマスも釣れて愉快なひと時を過ごしたものである。「この川のこの流域」にこだわるのは、道東平野河川・・本家のようにシーズンはほぼ全流域にわたってアメマスが定位しているわけではないのである。「ここ」にいるのならと考え・・「上」も・・あるいは「下」もと移動してロッドを振るが全くアメマスの姿が見られないこともあったし、先週ここで釣れたから翌週もと同じ流域に・・と勇んで出かけるともぬけの殻であったこともあった。友人の話ではないが、やはりアメマスは気まぐれである。とあるフライの友人は、このミニ音別川で河原にうっすらと雪が積もっているもっと遅い時期に60upのアメマスを釣り上げたこともある。私が過去に釣りあげたここのアベレージは35cmくらいのものが大半であるが、ランカークラスも確実に遡上しているようだ。道南の海ではこのサイズは珍しくないし、そのアメマスたちは秋に産卵遡上で川に入ってくるのは間違いのない事実であるから、決して不思議なことではないだろう。この時期・・「どこかの川のどこかの流域」にランカークラスがひしめき合っている所があるのかもしれない・・。まだまだ、探索の余地がありそうだね(笑)

トップに戻る
戻る