10月の3連休は、別寒辺牛川への出撃を計画していた。狙いはもちろん遡上アメマスである。4月のような河口域での釣りではなく、狙う流域は中・上流部となる。しかし、直前の台風の通過で計画を変更せざるを得なかった。牛川は湿原河川のため、多少の雨が降っても水量や濁りは一晩で落ち着き、釣りができる状態にはなるだろう。もっとも濁りの方はもともと泥炭地を流れる側溝型河川で、平水時でもピート色に色合いを呈している。今回、牛川釣行をあきらめた一番大きな理由は狙った流域までのアプローチの問題である。牛川あたりの林道は、迷路の様で複雑多岐に繋がっていて、一度や二度案内されただけではなかなか覚えることができない。その林道に雨の影響で道を水が走り。深い溝がポッカリと開いている場所が数か所あるのである。運転操作をちょっとでも誤ると、3年前のような事態に陥るのである。今回は、林道にできた亀裂も心配であったが、それ以上に台風の通過に伴って、大木が倒れて林道を塞いでいるのではないかと考えた。いずれにしても、この状況で牛川に出撃するにはリスクが大きすぎる。HIROSHI氏と直前の相談の結果、牛川はあきらめることにした。阿寒湖は当初2日目に予定していて、宿の変更等の必要が無かった。私にとって秋の阿寒湖釣行は初めてとなる。2日間も阿寒湖に佇むのであれば、最近の阿寒湖のより詳しい情報が欲しかった。それで、出発前夜に「阿寒クラブ通信」のHIGE氏に連絡を取る。彼からの詳細な情報をもとにポイントを絞り込んだ。狩勝峠も日勝峠も前日は積雪のため通行止めになったことから、夜間に走りぬける等の無理をしないで、早朝に出発することを決めた。まだ、完全紅葉には発展途上の日勝峠を越え、車は東のカルデラ目指して走り続けた。
HIROSHI氏より一足先に阿寒湖畔に到着したようだ。渡船で北岸に渉るかどうかを思案していた。とりあえずローソンで遊漁券を購入し、原野でロッドを振ってみようかと思った・・。その矢先、自宅の妻からTEL・・・。自業自得のアクシデントに見舞われる。このアクシデントのおかげで随分と時間をロスしてしまった。結局、昼過ぎにHIROSHI氏と合流して、渡船で尻駒に渉ることを決めた。尻駒は午前中には釣り人がいたようであるが、この時点では引き上げており、私とHIROSHI氏の貸し切りであった。HIGE氏の情報では、ここのアメマスはスポーニングの時期に突入し、型の良いものは川に遡っているらしい。湖で釣れるアメマスはあまりコンディションが良くないとお聞きしていた。とりあえず、かなりの距離をウェーディングしてキャストを開始する。数年前、HIROSHI氏がやはり同時期ここに訪れていてジグの遠投に効果があったとお聞きしていた。案の定スプーンやミノーへの反応は極めて鈍い。遥か沖合でライズが見られる。そのライズめがけてジグの大遠投・・・着水、ラインのテンションを取って軽くジャークを入れ、リールのハンドルを回す手を止めてフォーリングを掛ける・・次の瞬間にゴンッ!という明確アタリ・・。アメマス特有のヘッドシェイクによる引きを楽しみながらランディング・・。かなり立ち込んでいたので岸に戻るのが面倒であったが、最初の1本であったので、岸にずりあげ丁寧に写真を撮る。産卵を終えて湖に戻ってきたばかりのアメマスであろうか?痩せてはいたが、それでも45cmくらいはある。それからも、ジグの大遠投で遥か沖を狙ってキャストを続けた。飽きない程度にアメマスからの反応がある。後で参入したフライマンがWハンドの射程で釣っているのを見て、5gくらいのスプーンを引っ張ってみると近い距離でもバイトしてきた。アメマスが岸寄りしたのか?、マヅメになって活性が上がったのかはわからないが、その後比較的近い距離で何本かバイトしてきて、楽しい釣りとなった。トータル10本は越えたかな?。型は50には届かなかったが、40upも数本混じり、この時期にしては良い釣りができたと思っている。
翌日5時前にフィッシングランドに行くと、すでに10名以上の釣り人たちで賑わっていた。今回、宿でお世話になった東邦館館長のゲストの方たちが大半であるらしい。渡船の中で館長からいろいろと情報をいただく。本当は尻駒に渡ろうと考えていたのだけど、今日は人が多く込み合いそうだ。それで、HIROSHI氏と相談して、HIGE氏のお勧めでもあった北岸一帯の叩き釣りをしてみることにした。最初に目指したポイントは通称「砂浜」。ここも立ち込めるだけ立ち込んで、ジグの大遠投一発勝負の場所である。さっそくキャストを開始する。数投目でやはりフォーリング中のジグにバイトしてきた。型は40cmくらいであろうか・・・。しかし、それっきりでなかなか後が続かない。イシカラ方面に歩きながら、葦の類をかわしつつ、ジグを中心に放射状に打ち込む。全く反応が無いわけではないが実に散発的で、思いだした頃にアタリがあるといった感じである。型も昨日の尻駒よりも小さい。昼近くにヤイタイ崎にたどり着き、先行していたフライマンに交じってキャストする。ここで、フライラインの届かないエリアを狙ってジグを打ち込み不連続5発・・。型も40upが2本混じる。2日間を通して、このわずかなタイミングが一番楽しかった。やがて群れも姿を消し、ここも全く反応が無くなった。もう少し先に進んだところで、本日の釣りはリタイヤとした。実はネオプレーンのウェーダーを忘れていた。忘れたというよりは持ち込むという意識が無かったのかもしれない。道東の山上湖・・秋の立ち込みの釣りをなめていた感がある。初日、足もとが強烈に冷えたので、2日目はカイロを張りまくって臨んだのであるが・・気休めにしかならなかった。BLOGに記したのでこちらでは割愛するけれど、その他にもいろいろ忘れ物三昧の阿寒湖釣行でありました(笑)。結局この日も昼過ぎまでの釣果は10本くらい。今時期、まあ、私の腕ではこんなものでしょう。今年度、後1回・・十勝を飛び越えたフィールドに・・と考えているけれど・・、思惑通りに事が運ぶと良いけどね。