全開!道東サーフ海アメ釣行
2009.7.18~19

今回の3連休は、当初から道東海アメ遠征を予定していた。目的を達成するためには手段を選ばない私であるが、この3連休を確保するための事前数日の私の努力は・・、まあ推して知るべしといった状況であったと語るのに誇張はない。ただ、断っておくが、人様には誰一人として迷惑を掛けているわけではない・・。いや、正確に言うと一人だけ存在する。妻には意は尽くせないが、心より感謝である。祝日がらみの遠征先ホテルでは、妻に足を向けて寝ることはできない・・。

相変わらず、パッとしない週末の海況、天気状況であった。既に18日は釧路に19日は帯広に宿を確保している関係で、よほど壊滅的な予報で無い限りは出撃を考えていた。木曜日に今回同行予定のHIROSHI氏にアポをとる。彼は、最悪土曜日は何とか釣りなるとの判断で出撃を決めたそうだ。こちらも異論などあるはずも無い。迷わず便乗させてもらうことにした。日曜日は仮に釣りにならなくても、十勝在住の懐かしい面々と宴会予定である。釣りとは別にそれも今回の遠征の楽しみであった。漆黒の闇の中を、日高道から日勝峠・・そして道東道を東に向けて走り続けた。フィールドに着いたのは、日付が変わる直前であった。

トップに戻る

初日、わずかな仮眠から目が覚めるとHIROSHI氏はすでに釣装の準備が整っていた。予報どおり雨模様の天気であったが風は無く、波も比較的穏やかであったように思う。HIROSHI氏に先に浜に下りるよう伝え、私も急いでタックルの準備をした。浜に立って海原を見渡すと岸から10m位の幅で帯状に濁りが入っている。最初はミノーをスイベルに繋いで、駐車帯に近いところからロッドを振り始めた。岸に近い所は反応が無い。キャストが決まってかなり遠くまでミノーが飛んでいった時にのみ反応がある。ミノーの射程では着水数巻きが、アタリが取れる範囲の限界であったようだ。濁りの中にミノーが入り込むと、そこから岸際までの間はほとんど反応が無い。やはり、アメマスたちは濁りを嫌って比較的水色の良い沖目に定位しているのは間違い無いようだ。十勝川の春秋の釣りでは、強烈な濁りの中でもアメマスたちは果敢にルアーにバイトしてくる。雪白最盛期の音別や茶路の汽水域も同様である。フィールド全体が濁っていて行き場が無い場合は、アメマスたちはその環境に順応しながら、生きるためには捕食しなければならない。海の場合は沖に出れば濁りが回避できるから、アメマスたちは沖に移動してしまうのであろう。HIROSHI氏と少しずつ右側に移動しながらルアーをキャストする。ロングレンジを狙えるジグやスプーンには今ひとつ反応が悪かったように思う。ミノーの方が反応は良いが、やはり距離が足りない。それで、ある程度重量があるジグミノー(ブレスベイト28g BBイワシ・サージャー28g グリーンアワビ等)を多用した。HIROSHI氏も同様であったと思うが、今回はこの手のルアーが高確率でアメマスからのコンタクトが得られたように思う。アメマスの付き場も以前とは違っていた。比較的沖の方に定位していた事が理由であろうか?・・。移動しながらキャストを続け、1度でもアメマスからコンタクトのある場所に出くわしたら、そこで粘って何度もルアーを打ち込んだ。風が左から右に吹いている。潮流も同じ方向であったため、正面から右にキャストしてもラインが右側にたわんでテンションが取れない。やや左側にルアーを打ち込み、ラインがルアーと自分の間で一直線になるように調整しつつリトリーブ。やはり、濁りの向こう側、場所によっては濁りの幅が大きく、果てしなく沖でのバイトが多かった。HIROSHI氏に61cm、私に65cmが出た。

極東から転戦してきた師匠とテツ氏に合流。極東は朝のほんのわずかな時間だけは良かったそうだが、後は駄目であったとのこと。こちらの情報を聞いて駆けつけてきたのである。今日はテツ氏が絶好調であった。雨は遮断無く降り続けていたが、波も落ち濁りも薄らいできた。昼に近い時間帯になってアメマスは岸寄りしてきたようだ。ハルシオンの7cmくらいのヘビーシンキングのミノーを中心に40本のアメマスを釣り上げたとか・・。いったん引き上げ、車中でうとうとしていると、目の前で竿を並べていた老夫婦が50cmくらいのタカノハを釣り上げるのを見た。自分とは関わりの無い出来事であったが、これが鮮烈で、目がすっかりと覚めてしまった(笑)。土砂降りの雨の中、浜に下りて、やはりジグミノーを中心にキャストを続ける。連発と言うには程遠い状態であったが、まずまずの反応であったのでHIROSHI氏に連絡する。2人で夕方近くまで竿を振り続け、散発であったがまずまずの型が見られた。バラシもすこぶる多かったけれど・・。私の本日の総数は、30本弱といったところであろう。2年前の釣行での80本には遠く及ばないけれど、まずは満足のできる釣行となって良かった。

翌日は、予報では天気・波予報ともに芳しいものではなかったので、HIROSHI氏と相談してホテルで朝食を摂ってからの遅い出発となった。現地に着くと、予想以上に釣り人が多く訪れていた。様子をお聞きすると早朝は濁っているエリアと澄んでいるエリアに別れていて、やはり澄んでいるエリアからはアメマスの反応が良かったという。我々が到着した時点では、岸際が満遍なく濁っている状況で、その濁りのエリアは沖に向かって昨日よりも幅が広く、波も高かった。フライマンが数人駐車帯前で果敢にロッドを振っていたが、この状況では厳しいと言わざるを得ない。断続的に雨が降りしきっている。さっそく、40gのジグをスイベルに繋ぎ、比較的澄んでいる沖のエリアに向かって大遠投・・、一発でヒット!まだ間に合ったようだ。それからも、ジグやジグミノーで散発的ではあるがアメマスからのコンタクトが得られた。ミノーの射程範囲では、17cmであっても濁りがきつく反応が無い。その濁りが沖へ沖へと拡がり、波はさらに高くなっていく・・。10本ほどのアメマスを釣り上げたところで本日は打ち止めとなった。潮の流れによって突然澄んだエリアが出現する事もあるので、簡単に諦めるのは早計であるが、今日は無理だろう。まだ、時間は早かったが全てを諦め、この地を後にした。今シーズン中にもう1回来れるかな?。その時には、ベストの海況コンディションであって欲しいものだね。私が出撃できない週末はどうでも良いけど・・(笑)

釧路の宴会も帯広の宴会も楽しかった・・・。お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
戻る