雨の道東然別湖釣行
2009.6.13~14

日勝峠の頂上付近は雲の中であった。日高道を北上している時から雨は断続的に降り続けていたが、峠を越え十勝平野の懐に車が入り込む頃には、さらに雨脚は速く、強くなっていったように思われる。ここ数年前から定例になっている6月の然別湖釣行・・。職場のイベントの期日によって前後する事はあるが、毎年この時期、解禁明け間もない然別湖へ足を運んでいる。然別湖はご承知のとおりカルデラ湖である。湖面の色合いは天気によって様々に変化する。今回のように常に頭上から雨が降り注ぎ、分厚い雲に空全体が覆われている時には、ボートに乗って水面を凝視していると、水中に引き込まれそうな錯覚に捕らわれる・・。限りなく深い紺青の色合いを呈していた。カルデラゆえに遠浅的な場所は少なく、岸からわずか数メートルの所から急激な深淵となっている。この湖で育った大型のニジマスやサクラマスは、この急深となるかけあがり沿いをゆっくりと回遊しているらしい。私がターゲットにしているのは、ニジマスやサクラマスではない。ミヤベイワナなのである。ニジマスやサクラマスなら他のフィールドでも狙うことができる。このミヤベイワナだけは、ここ然別湖でしか釣る事ができないのだ。初めてミヤベイワナを手にした時の感動は今でも忘れてはいない。けっして大げさな話ではなく、本当に美しいく綺麗なトラウトだと思った。「グレートフィッシング イン然別湖」のサイトの記述によると・・然別湖に棲息するミヤベイワナは大きく分けて3色(グリーン、ブラウン、ブルーバック)存在する。なかでもエメラルドグリーンに彩られた魚体にはピンクやオレンジの斑点が散りばめられとても美しいそうである。また、然別湖で釣れるミヤベイワナのアベレージサイズは30cm前後。これまでの最大記録は64cm。70cmクラスのミヤベイワナの目撃はあるものの未だ一度も釣られたことはないということである。そんなミヤベイワナとの出会いを楽しみに、毎年足蹴良く通っているのである。

トップに戻る

今年は6月3週に職場のイベントが入り釣行日を確定するのに迷っていた。出撃するとすれば2週か4週となる。2週目であれば解禁から1週間後である。当日ぎりぎりになるまで釣行の可否を確定できない環境にあるので、できれば当日券を購入したかったのだが、ここは人気が高い日程となり、前日、当日ではライセンスを確保するのが難しくなる可能性がある。4週であれば予約状況には空きがあると思うが、この時期では水温が一気に上がり、釣れないことは無いが、トラウトたちは湖の深い棚に潜ってしまって釣りづらい状況になるのは必至である。結局2週目の釣行と決めた。土曜日を釣行日としたかったが、直前に予定が入る事もありうるので、土日両方とも押さえた。両日予約しておけば、万が一どちらかの日程に予定が入っても、最悪日帰りで釣行ができると考えたのである。結果・・週末は幸運にも両日とも何も無かった(笑)。おかげで2日間然別湖の釣りを満喫する事ができたのである。天候は初日、2日目とも気温が低く寒かった。雨も初日は遮断無く、2日目は断続的に振り続け、けっして6月の初夏を感じる雰囲気の中での釣りとは程遠かったけれど、予定通りの釣行となって嬉しかった。

本当は釣りが終わった後、事務所に顔を出して釣果報告が義務付けられているようだけど、それを記入する用紙は雨でぐちゃぐちゃ・・。全身は冷え切っていた。さらに長時間のボート漕ぎによる筋肉疲労でくたくたであった。両日とも桟橋にいた人に腕章だけを渡して、管理小屋には寄らず即刻失礼してしまった(ゴメンナサイ・・)。上記サイトの釣果状況(14日更新)を見ると、スプーンは小型でスローリトリーブに反応が良かったと記されていたが、ミノーによる釣果には一切触れていなかった。これらの報告はその日に実際にフィールドで釣りをしていた人の報告であり嘘は無いのだろう。ミヤベイワナのコンディションも場所によっては違うようだし、釣り方は人によって千差万別である。好釣果を得るための一般的な効果のあるメソッドやセオリーはあっても、ルアー釣りに関しては、個人の嗜好によるところが大きいと思う。私はこの報告とは裏腹に、今回はミノーの早引きが一番効果的であったと考えている。特にハーリングの時には、全力でボートを漕いだ。2日間で幸運にもトータル40本以上のミヤベイワナとめぐり逢えたけれど、スプーンで釣れたのは2本のみ。後は全てフローティングのDDミノー7cmにバイトしてきた。さらにハーリングでバイトしてきたのがその内の30本ぐらいである。一箇所に定位してリトリーブで釣るよりも、湖水全体を広くハーリングを掛けたほうが効率が高いと勝手に信じ込んでいた。ハーリングでバイトがあり、オールから手を離しても、魚を取り込んだり、写真を撮ったり、リリースしたりしている間に、ボートは惰性で流れている。さらに、湖水の表面は風による潮流があり定位していると自然に風下に流されていく。ミヤベからのコンタクトがあった場所には確かに群れは存在していたのだろうけれど。前述の理由から次にキャストを開始した時に群れの場所をルアーがリトリーブされているとは限らないのである。それで、縦横無尽にボートを漕ぎまくった。初日は8時間、2日目は6時間、もちろん食事を撮る時など休んでいる時もあったけれど・・、いったいどのくらいの距離をボートで漕いだ事になるのだろうか?。また山上湖の寒さを舐めていた感がある。インナーが1枚足りなかったね。漕ぐのを止めると全身に寒さが染み入った。それも目一杯、全力で漕ぎ続けた理由のひとつであるかな?(笑)。なんか、取り留めの無いレポートになってしまったけれど・・。今年も然別湖の釣行が実現できて良かったね。ミヤベイワナも美しかった・・。スタッフみなさん優しくて親切である。来年もさらにサイズアップを目指して、ここを訪れる事ができれば良いなあ・・と思いながら幸せな気分で帰路に着いた。と言いつつ・・車中では頭ではすでに、次回の釣行の事を考えていたのだ!(笑)。

戻る