日本海海アメ釣行 IN 瀬棚
2008.1.5~6

3日の夜に札幌で、FFISH「瀬音」北海道組(ニフティーのパソコン通信時代の釣りの会議室)新年会が幹事のキンコさんからの呼びかけにより開催された。このイベントが開催されるようになってから、今年で何年目になるのであろうか・・?。始まりの記憶が定かでないのでなんとも言えないのだけど、7〜8年目くらいであると思う。参加メンバーは、10年位前から会議室に出入りしていた連中が中心で、その当時、OLM(オフラインミーティング・・釣りが目的でのフィールドでの集まり)やOLD(オフラインドリンキング・・早い話が飲み会)に参加していた人たちである。OLMは、支笏湖で行われた「みどりの日オフ」「大雪湖オフ」(幹事 五月蝿さん)アキアジオフ」(幹事 私)などがあった。最近はなかなか仕事の関係やその他で、都合の合う日程が調整できず、現在は会としてOLM・OLDをセッティングすることは難しくなった。そんな中で、唯一存続しているのがこのOLDなのである。幹事のキンコさんには、年末の慌しく忙しい中、参加者の呼びかけや会場との交渉していただいた。心より感謝申し上げたい。今年も賑々しくも盛大に執り行われた新年会であった。参加メンバーのうち、日常的に釣りを共にしている友人はわずかで、他の方は1年ぶりの再会となる。職種も家庭環境も違う、ただ釣りが好きということだけの集まりではあるのだけど、実に有意義な時間を過ごすことができた・・。実は、その会の中で、私とHIROSHI氏は密かに悪巧みをしていた。元旦、2日と日本海の釣行から帰還したばかりであるのに、その2日後に再度日本海へ出撃しようというたくらみなのだ。悪い話は、実に段取り良くスムーズにまとまるものだ・・。というわけで、5日の未明に日本海を目指して車を走らせることになった。

目指すフィールドはやはり、一番アメマスからのコンタクトが期待できる瀬棚の端っこの漁港とした。結局、2日間とも早朝というよりは未明にこの漁港で釣りをすることになった。初日は、アメマスからのコンタクトは予想通りあるにはあったが、前回よりもさらにショートバイトに磨きが掛かったいるという感じである。前回のエントリーでは、早朝1時間の釣りと記したけれど、実際は30分だね。この場所以前にも記したけど、7時にその時刻を知らせるノスタルジックな音楽がスピーカーから流れる。今回はそのスピーカーから音楽が流れるとそれ以降は全く反応がなかった。その音楽は、あたかもアメマスからの終了宣言のメッセージを伝えているかのようであった。2日目の朝も頑張って早起きして、未明にホテルを出る。そして、まだ真っ暗な状態からキャストを始めた。まあ、真っ暗と入っても漁港には外灯があり、その灯りがわずかに水面を反射している状態ではあるのだけど・・。ルアーはHIROSHI氏ご推奨のペンシルベイトだ。今回もこのルアーの威力をまざまざと見せつけられることになる。期待を込めて第1投・・。ルアーがどこに飛んでいったのかもわからない状態で、ラインのテンションを取り、リトリーブを開始する。限りなくデッドスローだ。そして、頃合を見計らってストップをかける。ルアーがゆらゆらと沈むむ様子を頭でイメージしていた・・・。その直後に「ゴゴーン!」とロッドが伸された。バシャバシャと飛沫を上げながら暴れるアメマスをいなしつつ、斜路にずりあげた。目寸で45〜50の間くらいだろう。しかし・・第1投でくるとは・・、驚いてしまったね。これは、夜釣りか?(笑)カメラのファインダーを覘いても被写体が見えない。暗すぎるのだ。フラッシュ時のオートフォーカス機能を頼りに数枚の写真を撮り、静かにお帰りいただいた。そして、ちょっと明るくなった頃にもう一発。さっきのよりも型が大きいと思ったのでメジャーを当てると51cmであった。そして、7時のミュージックスタートである。30分の攻防は終了してしまった。結局、2日間早朝しかも30分ずつの釣りで、HIROSHI氏2本、私3本と言う結果となった。時間対釣果では、効率が良いと言えるのではないだろうか?(笑)

漁港の後の釣りは、サーフに出た。2日間で風車裏のポイントを外海にも内海にもルアーを打ち込む。風は、初日は午後から幾分収まった以外は、常に北西方向から吹き荒れていた。初日は、内海がまだ濁っていたので外に出る。この内海の濁りは、元旦からずっと続いているのであろう。外海では、ちょっとした離岸流になっているところで2回ほどバイトがあったがバレてしまう。夕方近くになって内海の濁りが、大分薄らいできたのでそこで粘ってみた。何本かはランディングでき、何本かはバラした。型はお世辞にも大きいとは言えない。2日目は、内海を中心にキャストを続ける。島牧の18番で、見事今年初釣果の50upをゲットしたBOB氏がお昼に合流する。18番ではBOB氏も含めて4本釣り上げるのを見たとか・・。これは、良い方なのではないのだろうか?あそこは反応が無い時には、何時間ロッドを振っても自分も回りも全滅ということがよくあるのだから・・。風車裏のポイントで、ルアー三銃士は隈なくルアーを打ち込んだ。まったく反応が無ければ即移動を決意したと思うが、中途半端に反応がある。それも忘れたころにだ。結局夕刻まで、3人でロッドを振り続けたが1本のアメマスもランディングできなかった。岸際を被いつくすゴミの類には閉口してしまったね。これでは、波打ち際でアメマスをパイトさせることもできないし、追いも確認できない。結局1本も獲れず。ここは、この岸際に浮遊しているゴミの類が消えてなくなってからの勝負だね。次回は、そのタイミングで訪れてみたいものだ。

トップに戻る
戻る