日本海海アメ釣行〜瀬棚・島牧〜
2007.12.23

3連休の中日、日曜日の日本海海アメ釣行への出撃・・・。島牧か、瀬棚かで大いに迷っていた。島牧ならば18番か整備工場裏、そしてエネオス裏か。天候状況、海況とも穏やかに経過しそうな1日であった。今の時期はベイトとなるカタクチの所在が、釣果に大きく影響するようだ。11月末くらいまでは、このカタクチを追ってホッケの大群も右往左往している。このホッケの群れが姿を消した頃から、本格的な冬のアメマスシーズンの開幕となる。ただ、明日は日曜日だから、島牧は激混みであろうな・・どうしようかな?と考えつつ、前夜にボッーとPCを眺めていると、携帯に着信メールが入った。「うんっ!誰からだろう?」と携帯を開くとなんと!JIJIさんからのものであった。JIJIさんは、本日(土曜日)に日本海へ出撃されていて、その時の情報を送ってくれたのだ。内容は、開幕早々二桁釣果を上げる等、実に景気の良いものであった。彼が訪れ、好釣果を残したフィールドの中心は、瀬棚町の端っこにある「鵜泊漁港」のものであった。この漁港は、私もシーズン中に何度かは必ず訪れる漁港である。特に外海がシケで釣りにならない時の避難場所でもある。ただ私は12月にここに訪れたことは無かった。今頃はまだ早いのではないかと漠然的に考えていたのだ。これで、とりあえず方針は決まった。JIJI氏に、情報を提供していただいた事へのお礼と明日は未明の一発目に鵜泊漁港に向かうことを記したメールを送り、携帯を閉じた。

ETCの深夜割引を有効に使おうと早めの出発であったので、6時前には現地に着いてしまった。今日は冬至の翌日である。1年のうちで最も夜明けが遅い日である。明るくなるまで車で待機とも考えたが、とある場所を占有したくて、早めにタックルの準備をして、外灯はあるがまだ暗い漁港内を歩き始めた。そして、斜路に立つ。まだ、釣りを始められる明るさではない。キャストはできるが、ルアーがどこに飛んでいったのかも確認できないし、万が一ライントラブルにでもなったら厄介だ。何より、暗いうちはアメマスからのコンタクトは無いであろう。その場に座り込み、明るくなるのを待つことにする。漁港内には人間は私1人しかいない・・。漆黒の闇の中、静寂を破るかのように、漁港の裏手の山から獣の吼える声が断続的に聞こえてくる。「キャイーン!」「グォーン!」「キーン!」何度も未明にここに到着したことはあるが、こんな音を聞いたのは初めてである。おそらく、エゾシカとキツネが変に呼応して泣き声を発しているように思われたが、その場に一人で佇んでいると、やはりなんとも不気味なものである。東の空の方から少しずつ、明るさが増してきた頃、港内に車のエンジン音が連続して響き渡る。続々と車がやってきた。そして、にぎやかな人の話し声・・。最初、みんなこの漁港目指してアメマスを釣りに来た人たちか?・・と思ったが、漁船や遊漁船が次々に港内を出て行った後には、全て姿を消したので、オフショアの釣りの連中であったのだろう。ここの漁港までの道筋は、海岸線なので明るければ海の様子を窺い知ることができる。しかし、私が通った時は真っ暗であったので、海の様子はわからなかった。今日の外海は穏やかな凪なのだろう。                                                                                                                                           (フォトは  BOB氏からも提供)

手元がようやく確認できるくらいの明るさになったので釣りを開始した。使用ルアーは、私的に絶対に効果があると信じているブルーバックのタイドミノースリム12cm「漁港スペシャル」である。在庫が少なくなったので以前HIROSHI氏に札幌のショップで購入していただいたものだ。貸切なので、斜路の真ん中に立ち、放射状にミノーを打ち込む。一投目から反応があったが「カツンッ!」という著しいショートバイトだ。とても合わせを入れられるものではない。数度同じようなアタリがあるが乗らない。ここでは、よくあるパターンである・・・。港内に突き出た突堤側のほうが反応が良いようだ。繰り返し打ち込み、早めの合わせで「ググンッ!」とようやく乗った。そして、ランディング。斜路の鉄枠の間でバタバタと跳ねているブツは40cmくらいのアメマスであった。そして、もう1本追加。両目が開いたところで少し気持ちに余裕が出てきて、ミノーをサバカラーにチェンジ。数投後、やはり右側の突堤前にルアーをキャストし、そこから引っ張ってきたミノーが、途中で大きくひったくられる。こいつは・・!、今までのブツよりもトルクフルである。ちょっと大きいかも・・。リールのドラグを何度か鳴らして目の前を右往左往・・やっとのことで、斜路に引きずりあげたブツは、50upで体腔のあるシルバーメタリックのアメマスであった。すっかり辺りは明るくなってしまった。こうなると、ルアーにはなかなか辛い状況だ。それでも、間をおいてなんとか1本追加。合計で4本・・。この後は、本当にまるっきり反応がなくなってしまう。そろそろ、諦めようかと思っていた矢先、対岸に年配のフライマンが現れた。そして、あっという間に数本のアメマスをキャッチしている。そして、私のいる方に移動してきた。私は、別場所に移動することを決めた。すれ違いざまちょっと立ち話「ルアーじゃあ、釣れないっしょ!。」と御仁。「その通り!(心の中で 笑)」・・ここの釣り場を良く知っておられる方のようだ。「暗いうちは、数本出たのですけどね・・。」と私。「ほうー、それは!それは!・・」柔和な笑みを浮かべながら話しかけるその御仁には、釣り士としての大きな威厳と貫禄のようなものを、温かさと共に感じることができた。私も、還暦近くの頃合には、こうなりたいものだ・・・。

その後、風車裏に移動しBOB氏と合流した。やはり、ここは出し風で海面はフラット。アメマスは沖へ飛散してしまいあまり良い状況ではないようだ。仲間の情報で、島牧のコビチャナイで朝方ルアーマンは釣っていたという話を聞き、途中気になる漁港に顔を出した後、一気に移動した。数箇所、離岸流を探るも全く反応が無い。それで、また一気に瀬棚に戻り太櫓川の河口を探る。やはり、ここもアメマスからのコンタクトは無かった。帰り際、BOB氏から私のBLOGリンクにあるTOKI氏が、yamameさんたちと島牧を訪れていて、50upの会心の一発を得たことを知らされる。(おめでとうございます!)あの状況でお見事である。私は、今日の釣りは全てをあきらめ、ホテルに向かった。

トップに戻る
戻る