ゲストを迎えて十勝川遠征 PART1
2007.11.22~23

週初めから西高東低の冬型の気圧配置が続いていた。そのため北海道は、シベリアからの強い寒気団にすっぽりと覆われ、11月としては異例と言っても良いくらいの寒さに見舞われ、終日氷点下の真冬日となった日が続いた。その強い寒気も東に抜け、週末は平年並みに戻るであろうと言う予報に一縷の望みを託して、木曜日の夜に車は東を目指して疾走していた。東京方面から最終便で、北海道入りしたY氏ご夫妻と帯広市内で合流したのは、すでに夜の9時を回っている時間であった。ご夫妻とお会いするのは、知床のカラフトメインで道東のフィールドを周遊した9月以来となる。再会の挨拶を型どおりに済ませ、遅い夕食を取るために私が帯広に赴いた時の行きつけの焼肉やへ足を運んだ。明朝は早立ちとなるので、軽く前祝。乾燥した空気の中ではビールがうまい。熱いジンギスカンや牛ロースに舌鼓を打ち、その日は早めにホテルに戻ってベットに潜りこんだ。

翌朝、ホテルをAM5時に出発する。気温はマイナス4度。思ったていたよりは寒くは無い。帯広から目指す十勝川までのポイントは1時間くらいの行程である。現地に到着すると、夜掛けで札幌から駆けつけてきたHIROSHI氏がタックルの準備をしていた。帯広市内周辺には積雪が見られたが、この辺りはまだ雪が無い。このポイントには、私たちとHIROSHI氏だけで、他に釣り人の姿は無かった。車止めからポイントに移動する。ここは、川が湾曲する外側に位置し、低い土手を降りて川に立ち込むことになる。立ち込むと言っても1mも進むと急深になっていて、地盤が弱いためズブズフとぬかるんでしまう。今年は水量が多いようで、いつもの年であれば土手下には若干陸地があるのだけど、ぎりぎりまで水が押し寄せていた。さらに、今週半ばの寒気の影響か?・・、水際を幅3mくらいの氷の塊が、上流方向からひっきりなしに流れて来ている状態であった。目の前から急深となるので、氷をかわして前に出ることはできなかった。まあ沖でバイトさせられれば、問題は無いだろう・・ということで、キャストを開始した。風が強くてなかなか思い通りにルアーを飛ばすことができなかった。ルアーが手元に戻ってくると、流れている氷に引っかかる。どのくらい時間がたったであろうか・・。何度キャストを繰り返しても、一向にアメマスからのコンタクトが無い。ふと、対岸に目をやるとそこに入っていた釣り人が、散発ながらアメマスを掛けている様子が見られた。距離にして対岸まで、300mくらいだろうか?。時折、大物が掛かったようで歓声が上がる。私たちは、ここに見切りをつけ水路に向かった。ほどなく、西別川氏も合流する。今時期、ここにはアメマスが入り込んでいて、思いがけない釣果が得られることが過去にもあった。先週HIROSHI氏も良い思いができたそうだ。ただ、ここは釣り味としては風情に欠ける。また、意外と釣り人が多くて、アメマスは数多くいるのに、スレているため、なかなか日中では食いが悪いようだ。それでも、HIROSHI氏、西別川氏は景気の良い音を立てている。ここで、なんとか2本ゲット。そして、昼の時間となったので、いったん川から上がり、浦幌市内へ昼食を取るために車を走らせる。

午後から、HIROSHI氏の案内で対岸側に回り込んだ。水路で粘れば何本かはアメマスの顔が見られたかもしれないけれど、水路で釣りをするためにわざわざ日勝峠を越えてきたわけではない。やはり、本流で釣りたいという気持ちが強かった。フィールドに着いたのが午後の2時を過ぎた時間であった。この陽が短い時期では、日没間際で粘っても、4時半でタイムリミットであろう。正味2時間の釣りに勝負を掛けることにする。風は相変らず強く、上流側から吹きつけていた。上流側斜め45度位の方向にアップでフルキャスト。ラインのテンションを取って、流速よりも若干早いスピードでルアーを引っ張る。正面を過ぎたら、ボトムを這わせるように時折フォーリングを掛けながら手前に引っ張ってくる・・。一投目から反応があった。今時期のアメマスはアタリが非常に小さい。まとわりつくような感じから、押さえ込むような感じへと変化する。師匠の西別川氏からは、違和感を感じだらまず合わせてみる必要があると示唆をいただいていた。ただ、スプーンが主体で、ウエイトが18gのものをキャストしているので、ボトムの枯葉や枝の類に触った時の感触とアメマスからのアタリが似ていて、その違いがはっきりとわからない。乗った時のアメマス特有のヘッドシェイクで魚信であることを知る。1本釣り上げると感覚的にアメマスからのバイトが多くなったような気がした。3時を過ぎる頃からは、頻繁アタリがある。爆とまではいかないが、午前中に比べると雲泥の差である。溯上ものも混じるようになった。結局1時間半くらいの間に9本。午前中の不調の帳尻を合わせた形となった。

夜は、HIROSHI氏の案内で行き付けの寿司屋から2次会はバーへ。特に寿司屋が今回は格別であった。ここには、数年前から何度か連れて来ていただいているけれど、何をどのくらい飲み、且つ食べてもいつもきっかり勘定は1人3000円なのである。まあ、私は経験が無いが、4500円であったこともあったらしいので、絶対そうだとは言い切れないけどね(笑)今回はY氏ご夫妻をお連れしたのだけど、日本酒6合にビールを5本、刺身各種、ウニ巻き寿司、海鮮のマヨネーズ焼き。また、頼んだものの他に、根室の花咲ガニの話をしていたら、花咲ガニの爪が出てきた。さらに、タチポン(マダラの白子のポン酢和え)、イカのゴロ焼き。とびきりうまかったのは、ボタンえびの頭部の味噌を乗せた軍艦巻きだ。もちろん注文したわけではない。これにはY氏ご夫妻も感激をしておられたようである。人見知りするという寿司屋の主人は、カウンターに座った馴染みの客には頼んだもの以外にもいろいろと料理を出してくれるようだ。また、リピーターが増えたようだね(笑)

トップに戻る
戻る