道南山岳渓流ファイナル&キノコ採り
2007.10.27~28

今年のアメマスの動きは変だ。と言ってもこれはアメマスに責任があるわけではない。単に私の読みがことごとくはずれて、思惑通りの釣りができないことに腹を立て、アメマスのせいにしているだけの話である。10月という頃合は、道南域でも比較的アメマスにめぐり合うチャンスが多い時期であると思っている。ここ数年はほぼ同時期に長万部川と後志利別川に出向いて、必ずアメマスの姿を見ることができた・・・。長万部川はここ数年実績のある流域に入り、わずかではあるがアメマスの姿は確認できた。しかし、その数は限りなく少ないという感じは否めない。それよりも今時期、大挙して溯上しているアキアジの姿が見られなかった。アメマスたちは、産卵で流れるエッグを狙って、アキアジの後ろについているはずだ。そのアキアジの姿がちらほら状態では、アメマスの数を期待できるわけが無い。ルアーを倒木下をかすめるように流し込んだ時に、ゆら〜と寄ってくるアメマスを現認したが、バイトさせることはできなかった。そして、後志利別川では今年は9月の末に続いて、狙った流域にはアメマスの姿は無く、場所を移動してもことごとくはずしてしまったのだ。過去に実績のある複数の流域にピンポイントで探りを入れたのだけど、チェイスすらなかった。同行していただいたBOB氏も同じ状況であったので、アメマス不在は、まず間違いないだろう。すでに、大分下流まで下ってしまったのか?・・。そう思い、例年であれば11月中旬以降に狙っている下流域へ移動した。そこでは、ルアーへの反応が鈍いことが多いので、私はフライロッドを持った。しかし、BOB氏のルアーにも私のフライにもアメマスからのコンタクトはなかった。絶対どこかの流域にアメマスは溜まっているはずである。いったい、アメマス達はどこにいるのだろうか?結局この日は、探り当てることができなかった。

写真は、BOB氏からも提供

BOB氏と協議の結果、アメマスが溯上していると思われる山岳渓流に転戦することを決めた。そこは、下流域がヤマメ、イワナ、アメマスの混棲領域で、滝から上がイワナのみの領域となる。ここへは、私もBOB氏も今年何度か足を運んでおり、その度にアメマスの姿は確認できていた。ただ、ここのアメマスは警戒心が強く、一筋縄ではいかない。ルアーには反応があるものの最初の1、2投目が勝負という感じて、それ以降は見向きもしなくなる。個人的には、道東の例もあるし、フライのエッグやニンフなどには反応が良いのではないかと考えていたが、以前BOB氏と同行したフライマンが、エッグやニンフを流してみてもやはり反応はなかったそうだ。なんとかBOB氏も私も数本のアメマスをランディングできた。ただ、釣り上げることができたのは、型は40cmないだろう。溜りのボトムに見え隠れしているアメマスの中には、軽く50cmは超えているようなブツも悠然と泳いでいる。こいつらも1投目にはルアーへの反応があるので、いつかは仕留めて見たいものだ。後、餌ならどうだろう?フライのエッグに反応が無いということは、イクラでは駄目だね。ブドウ虫やミミズなら・・(笑)そんなことをBOB氏と話しながら、夕闇迫る林道を爆竹鳴らしながら帰路を急いだ。

天然ナメコ

ボリボリ

ムキタケ

ヌメリスギタケモドキ

エノキタケ

翌朝、昨晩のBOB氏との楽しい宴会の余韻を引きずって、キノコの渓に向かう。ここは、私は初めて訪れることになる。道南では珍しいニジマスが棲息する川だ。熊の出没が激しい流域のようで、河原の砂地には真新しい熊の足跡がべたべたと付いていた。BOB氏は先日ここで、熊撃ちのハンターにも出会ったそうだ。今日もスパイク付きのウエーダーを履いていると思われるハンターの足跡があったので、未明から、熊を追って上流に向かっているのだろう。ただ、熊の足跡は、そのハンターの足跡の上に被さって付いていたりして、おいおい!・・・・といった感じである(笑)。まあ、もっとも、私とBOB氏で今年山岳渓流に出撃したところで、熊の気配が無かったところなど一箇所も無い。一応ロッドは持ったが、今日のメインはキノコということで、河原に山積する流倒木を探りながら歩いた。一度、気持ちがキノコモードに入ってしまうともう駄目だね。山菜の時期もそうであるのだけど、釣りになんか集中できない。小さいニジマスを2本釣ったところで、ロッドは放り出して完全キノコモードだ。楽しかったね。キノコの種類を同定できたものだけで10種くらいかな?。実際に採取したのは、ボリボリ、ムキタケ、天然ナメコ、エノキタケ(ユキノシタ)である。それ以外でも、渓では定番のヌメリスギタケモドキ、ヌメリツバタケ、ヒラタケ、ブナシメジ、キクラゲ、ブナハリタケ・・、そして、毒茸であるニガクリタケやツキヨタケもあった。あまり、奥には行かないほうが良いというBOB氏の忠言に従い、適当なところで引き返した。その後は、忘れ物を取りに昨日の渓へ(笑)そこは、昨日よりも、風が強く、落ち葉が空中を待っている状態で、水面は昨日以上に落ち葉に覆われていた。これでは、思うような釣りはできない。それでもなんとか、私もBOB氏もアメマスやイワナの姿を見ることができた。今回は、本当にいろいろな場面でBOB氏にはお世話になった。心より感謝申し上げたい。

トップに戻る
戻る