後志利別川・太平洋側河川
2007.9.29

週半ばの低気圧の通過は、道南方面でも結構な降雨をもたらしたようだ。後志利別川秋の陣開幕・・・というタイトルで今回の釣行記をアップしようと思っていたのだけど、思惑どおりに事は運ばなかった。昨年は、10月の1週に後志利別川を訪れている。その時には、狙った流域でアメマスの型を見ることができた。であれば「1週間早くても・・・・」と考えていたのだけどね。入渓まもなく、ちよっと下って右岸側に、川を渡渉できる場所があるのだけど、そこは、笹濁りの水が深度を増して勢いよく流れていた。そこの下流域にここ数年期待を裏切ることのない、アメマス溜があるのだ。このポイント、川を渡って牧草地を一気に下ってアップで攻めるのが効果的なポイントである。理由は、岩盤が左岸を覆っていて、そのオーバーハングした岩盤のボトムを狙うには、右岸からのアップが有効的であると思っている。その右岸側に渡れなかったのだ。仕方なく、左岸側をダウンでミノーを流すも、核心部をスルーできていないと感じた。それでも、数投に一回は、アメマスがいれば必ず反応がある場所ををかすめているとは思うので、アメマスからのコンタクトが無いということは、定位していなかったのかもしれない。それからは、アメマス探しの旅が始まる。総計で5か所ほど回ったが、バイトはおろか、チェイスすら1度もなかった。いったい、この時期のアメマスはどこにいるのだろうね。まあ、今回はやはり早すぎたようだ。後2週間ほど・・本流の水位が元の状態に戻ったら、例年訪れているポイントでアメマスを確認することができるだろう。

今回の利別川釣行は、5場所目の移動でも反応がなかったので、切り上げることにした。時間はすでにお昼をはるかに過ぎていた。このまま帰るのも悔しいので、峠を越えて太平洋側に移動。そして、小河川に入ってみた。ここに訪れるのは数年ぶりになる。10年ほど前に遡上アメマスの群れにぶち当たり楽しい思いができた。その後、だいたい同時期に、川に探りを入れるも、ヤマメやイワナからの反応はあったが、アメマスからのコンタクトは無かった。毎年同じ時期に遡っているわけではないらしい。この川、いつも渇水状態で、近くを通ってもあまり食指は動かなかったのだけど、今回は雨による増水で水量が多く良い感じになったていた。とある入渓ポイントからダウンで移動する。しばらくは反応がなかったが、写真右下のポイントから2本出た。そして、さらに下って1本追加。型はまあ、それなりであるがアメマスの顔が見られて良かった。数も型も道東河川の比ではなかったけれどね。
後志利別川は、後日改めて再チャレンジしたいと思っているけれど10月はイベント続きで休みの日程がタイトだ。でも、この時期この川での釣果が無いのは納得できん(笑)絶妙なタイミングで、群れに遭遇できることを願っている。

トップに戻る
戻る