道東サーフ 海アメの釣り ファイナル
2007.8.25~26

今週末は、道東太平洋側サーフの釣りを目論んでいた。ただ、お盆を過ぎたこの時期は、タイミング的には非常に読みが難しい頃合だ。一発台風でも来ているのであれば、台風による増水がトリガーになって、アメマスたちは一気に溯上を開始しているだろう。ところが、ここ数日まとまった雨は降っていない。地元の情報では、やる気のないアメマスたちが河口の内外にたむろしていると聞く。さて、どうしようか?。事前のHIROSHI氏との相談の結果、まずは朝一で川を攻めてみることにした。目指すサーフは、音別ビーチのような人気場所ではないので、多少時間が遅くなってもポイントは確保できるだろう。金曜日の夜に車は、比較的空いている日勝峠を疾走していた。

道東の朝は、しっかりと秋の気配だ。昨日真夜中に現地に着いた時の気温が12度。室蘭出発の時の気温が、軽く25度は超えていたのでより一層寒く感じた。そして翌朝の気温が9度。日中はそれなりに気温が上がるのだけど、やはり道東は気温の日格差が大きい。北海道は広いね・・・。C川の比較的下流域に入川。車が2台あるので、脱渓の橋に1台車を置いて上の橋からスラロームをかけた。主だったポイントからは小型のイワナしか反応が無い。時折プールで右往左往している大きなマスがいたが、すべてカラフトマスであった。脱渓間近の倒木したから30cmを超えるアメマスのバイトが一回だけあった。寄せの途中で魚体が水面を割った時に白斑が見えたので、こいつは間違いなくアメマスだ。途中で、残念ながらフックアウト・・。これが、群れの先頭か?・・と期待してさらに釣り下ってみたけれど、相変らずプールに群遊していたのは全てカラフトマスであった。まだ、時期が尚早であったようだ。ファーストランの溯上があった時に、必ず定位しているはずの瀬は空っぽであった。また、ルアーでの釣りの対象になるかどうかは別にして、溯上していれば大挙して群れているはずの倒木回りのプールにもアメマスの姿は無かった。まだ、本格的な溯上は始まっていないようだ。来たるべき、ベストのタイミングでの釣行に備えて、リバーウォッチングをしながら歩いた。「あそこは、絶対に溜まるよな・・・」そんな雰囲気の場所をインプット・・・やはり、大雨が欲しいね。

川に見切りをつけてサーフに移動した。到着したのは9時ごろであったと思うけど、この日は誰もいなかった。ひょっとしたら、車止め前がまったくアタリが無かったので、早々に引き上げた後なのかもしれない。ところが、日曜日の早朝単独でここに来た時には驚いてしまった。車止めにはたくさんの車が駐車していて、空きスペースを探すのも大変な状態であった。大半は、、アキアジ狙いのぶっこみのおじさん達・・・一人10本近く竿を並べている。サーフ一帯、数百メートルに渡って竿が林立する様はある意味壮観であったね。アメマスのほうは、やはりピークを過ぎたといった感じは拭えない。全くいないわけではないのだけど、反応が薄いのだ。前回来た時に、アメマスが大挙して群れていたポイントも、今日は散発。著しくショートバイトが多い。これは、この辺を回遊しているアメマスたちがスレてきているのと型が小さいことに起因しているようだ。HIROSHI氏にはスプーンにも反応があるということだったが、私には無かった。前回のイメージも手伝って、ミノーの方が良いと勝手に思い込み、ミノーオンリーでキャストし続けた。師匠である西別川氏も合流して、サーフ一帯を幅広く探る。しかし、アメマスはどこにでもいるというわけではないようで、やはり前回反応が良かったポイントでしか、私にはアメマスからのコンタクトが無かった。結局、私の初日の釣果は6本、2日目単独で赴いた時には3本、この日7時を過ぎる頃には全く反応がなくなってしまった。合わせて9本だ。前回の80本とは比べる由も無い。しかし「釣り」とはえてしてこういうものだ。「昨日は、良かったんだけどね・・」とか「先週は、爆だったよ・・」とかよく聞くじゃない(笑)「旬」をはずした釣りがどういうものか、典型的な例を明示できたことになる。さて・・次回は川へのシフトが必至となるだろうけれど・・これまた、タイミングが難しいんだよね。やはり、大雨が欲しいわ・・・・(笑)

トップに戻る
戻る