7月最後の週末、職場のペンキ塗りをしながら心は道東太平洋側のサーフへ飛んでいた。昨年の楽しかった釣行がリアルに蘇る。土曜日未明から道東入りしていた仲間に、職場からお邪魔メールを何度も送った。返信には、「好調!」の2文字が際立って私の目に飛び込んできた。一刻も早く道東へ馳せ参じたい気持ちを抑えていた。1日には妻方の墓参りの予定も入っていた。私の道東出発は2日・・この日程は、今回はどうあがいても覆すことはできなかった。道東より帰還途中の仲間から台風発生の報が入る。当初は、進路が北側に逸れていくことを密かに願っていた。また、その可能性も十分にあったと思うのだけど・・。彼が言うには米軍サイトでは、発生当時からすでに北海道側に湾曲してくる進路予報図は公開されていたとか・・・精度重視の日本のそれとはやはり、根本的に進路予報公開に関わっては違っているのだろう。その予報が見事に当たってしまう結果となってしまった・・・。
出発の3日くらい前から、「台風進路予報図」「沿岸波浪予報図」「各種天気予報」を何度もチェックしていた。かなり、厳しい状況なのは予見できた。2週連続での出撃を予定していた仲間もかなり高い確率で「見合わせる」方向で心が動いているようだ。私も正直、ぎりぎりまで迷っていた。しかし・・このチャンスを見逃すと後々の日程にも支障が出てくる。初日くらいはなんとか・・一縷の望みを託して出撃を決意した。しかし、結果は上記フォトのような状況で、無残なものとなってしまった。太平洋側サーフは、日本海側と違って波の高さよりも濁りの方がネックとなるようだ。波がなくても濁りが入る場合があるそうで、この濁りにアメマス達は敏感に反応してしまうらしい。濁りの水域を嫌い澄んでいる遥か沖の方へ移動してしまうのだ。70gのジグをフルキャストしても届かない。サーフでお会いした地元の方の話では、この濁りの中でもアメマスがバイトしてくることはあるらしい。しかし、それはこの中にアメマスが回遊していることが必要条件となる。午後からあちこち移動して終日ジグを打ち込んだが、一度もマスからのコンタクトは無かった。やはり、この状況でアメマスと巡り合うのはかなり低い確率であることを実感する。夜に釧路の師匠、西別川氏と夕食を共にしたが、今回は昨日の夕刻の時点ですでに、サーフの状況は駄目であったそうだ。この状況数日続くであろう。私には、今回の釣りは潔く諦めることか選択肢は残っていないようである。
その夜、西別川氏と別れてホテルに戻ってから4日、5日分のホテル予約をキャンセルした。ただ、せっかく釧路まで来たのだからこのまま帰ってしまうのももったいない気がした。台風の接近でサーフはもちろん駄目だが、雨が本格的に降ってくるのは土曜日のようなので、淡水は明日1日ならなんとかなるかもしれない。それで西別川をターゲットにすることにした。ここは、6月中旬から7月中旬が旬であると思っている。過去に50upの遡上アメマスやランカークラスのニジマスを釣り上げたのもこの時期だ。ちょっと、時期は遅いと思うが、もともと魚影が濃い流域である。今回は単独なので、流される危険性のある中・下流域は避けて上流域で竿を振ることにした。橋に車を停め、1時間ほど農道を歩く。適当なとこから川に入り、そこから昼食も取らずにスラロームだ。途中何人かの釣り人にあった。フライマンそして餌釣りの釣り人だ。困惑してしまったが、下に車を停めていることを告げ、先に進ませてもらった。みんな気持ちよく「どうぞ!どうぞ!」と快諾してくれた。大らかだなぁ・・・今度私もそういう釣り人に出会ったら、恩返しをしようか?できるかなぁ?(笑)まあ、西別川の場合人が通った直後でもその場所で魚が釣れちゃうんだよね。嘘のような本当の話・・・前を行く釣り人が川に立っている。するとその人の足まわりに巻き返しができるじゃない。そこに、1分も動かず立っているとそこにアメマスやらイワナが入るんだよね。そいつを、後から来た仲間が釣りあげちゃうんだよ。(笑)今回の釣り、やはり上流域は入り易いせいか、盛期の頃に比べると出は渋いし型も小さい。それでも、遡上アメの姿も見られたし、ニジマス(写真撮れませんでした・・)オショロコマの尺UPも釣ることができた。ヤマメ、イワナ、アメマス、オショロコマ、ニジマスの五目釣りの達成だよ。これで、道東サーフ玉砕(釣りをさせてもらえませんでした・・)の沈鬱な思いを癒されることができたよ。でもねぇ・・・(笑)