ゲストを迎えて道南遠征
2007.7.1

最終日AM3:45に宿を出て、BOB氏との合流場所へ車を走らせる。今日の出撃先の選定はBOB氏に任せることでお願いしていた。合流後どこに行こうとしているのかお聞きすると「う〜ん、途中ちょっときついところがあるのだけど・・・おもしろい流域があるんですよ・・」とおっしゃる。無論我々に異論があろうはずが無い。車でBOB氏の後を追う。着いた所は支流域になるのだけど、過去2日間、一発目に入った本流を除いて、立ち木の枝葉が覆いかぶさった小河川が多かったので、広い河原と川幅に感激が大きかった。特にフライは振りやすかっただろうね。十分にバックも取れるし、フォルスキャストの邪魔をする遮蔽物は何一つ無いフィールドだ。流れも穏やかであった。入渓してしばらくは・・・・(笑)

しばらくは、穏やかな渓相を見せていた川であったが、両岸が険しく聳え立った地点に差し掛かると一気に高度を稼いでいく。そして、川には、直径20mから30mくらいの巨岩が横に50m、縦に300m連続して連なっている場所に差し掛かった。「う〜む!・・・」と唸りつつ、その巨岩地帯を下から呆然と見上げている私とY氏ご夫妻がそこにいたのだ。そんな様子の我々とは対照的にBOB氏は、軽やかにリズミカルに巨岩から巨岩へ乗り移ったり、よじ登ったりしながら、上流へ上流へと移動していく。そんな彼の後を我々は必至で追いかけた。やっとひとつの巨岩を息を切らして登りきった後に、下ばかり注意して歩いているので、一瞬彼の姿を見失なってしまう。すると次の巨岩への乗り移りルートがわからなくなってしまうのだ。その辺を右往左往していると彼が戻ってきてくれて、高い位置からルートを指差して指示してくれる。なるほど、ここなら登れるわけか・・一番きつかったのは、オーバーハングした2mくらいの高さの平らな部分に手を掛け、懸垂状態で足を左右の石ににホールドしてよじ登った所かな?落下すると底が見えないくらいの深淵のプールだ。ここは、さすが、Y氏奥様の腕を旦那様と片方ずつ持ち上に引きずり上げた。イワナの付いてるポイントは、巨岩と巨岩の隙間か流れ出る水でできるプールとなる。登りながら時折ルアーをキャストするも、頭の中は目の前に聳え立つ壁のような大岩を次はどのルートで越えるのか気になって、なかなか集中できなかった。巨岩帯の終了と共に渓は再び穏やかな様相に戻った。爆まではいかなかったが、ポイント毎に反応があり楽しい釣りができた。瀬に出でいる元気な奴もいた。本当は、もう少し遡りたかったのだけど林道を先行者に先回りされて、万事休す。仕方なくこの渓を切り上げ、林道を歩いて車止めに戻った。巨岩帯の踏破はこんな流域を遡行するのが初めてであったので、新鮮で楽しかった。なにか、達成感のようなものが残ったね。心底・・疲れたけど・・(笑)

午後から太平洋側のもう一本の川へ転戦したが、そこは渇水が著しく、砂地の足跡からも相当数の人が入っていると判断し、すぐに撤収した。1人下流側でルアーを流してきたBOB氏に40upのイワナの姿が見られたそうだ。渇水状態であるとどうしても、イワナが神経質になって見切られる場合が多い。今回の道南山岳巡りのファイナルの渓は、BOB氏のとっておきのフィールドだ。かなり上流域であるはずなのだけど清流といった雰囲気のあるところだ。木々も高く、渓は開けていて明るい。ここはもちろん私も初めて訪れることになる。堰堤上からBOB氏と下を覗き込んでいると、浅瀬から軽く45cmを超えるイワナがスッーと移動して岩陰に消えた。やっぱりいるところにはいるんだね・・それもかなりの大型だ。少し、遡ったプールに腹裂きの跡があった。腸の大きさが、なんと20cm以上ある。いったい、このイワナのサイズはいかほどであったのだろう?ここも、抜かれた後かな?・・不安が脳裏をよぎるが、50mも登らないうちに、それは杞憂であることを知る。ポイントはもちろん瀬からも砲弾の元気なイワナがガンガン飛び出してきた。終盤では、尺上のイワナを連発。あと少しで引き上げ地点というところで37cmのイワナが出た。やはり、大型のイワナはボトムに定位しているようで、フライよりはルアーに部があったようだ。Y氏はフライで通し、奥様は再びルアーロッドに持ち替える。まずまず満足していただけたと考えている。素晴らしいフィールドにご案内いただいたBOB氏には、心より感謝申し上げたい。

トップに戻る
戻る