道東遠征PART3 春アメファイナル
2007.4.28~29
ここ数年、4月の緑の日がらみの連休は十勝川にターゲットを絞って出撃していた。ところが昨年は見事に撃沈。アザラシやカメの出現には驚いてしまったが、鱒が釣れなかったのはそれだけが理由ではなかったようだ。例年、この時期に河口域へ集結しているはずアメマスたちが不在であったのだ。時折、ジグのフルキャストでもおそらく届かないだろうと思われる川の中央辺りに散発なライズが見られただけである。結局2日間やって十勝川はボーズで帰還という結果になってしまった。今年は、どうたろう?仲間が早い時期に出撃していて、それなりに型は見られたようだが、やはり爆にはほど遠い釣果であったと聞く。先週末にも帰りがてら、先発のHIROSHI氏と十勝川で合流し、やはり良くないという話を聞き、私自身2時間ほど竿を振るもチビが3本・・・対岸に入った仲間の話では、それなりに釣れていたとの情報もあったが、鱒が定位しているのはピンポイントで、人が多くてなかなか良い場所を取ることができなかったそうだ。さて、今週末はどうしようか?HIROSH氏ムラ氏と携帯のメールによる作戦会議・・・・・結論は、十勝川はやめよう。極東域のラウンド3にフィールドを選定しよう。ということで、話はまとまった。金曜日の夕刻、2週連荘で私と仲間たちは極東目指して、気の遠くなるくらい長い距離を車を走り続けた。

フィールドで、仕事兼釣りで道東入りして5日目のHIGE氏、釧路の師匠西別川氏も合流し、総勢5人による釣りが幕を開けた。フライ・ルアーの混成チームであるが、さすがエキスパート揃いである。明け方から午前中に掛けては、常に誰かの竿が曲がっている状態である。潮が込んでいた早朝は沖のロングレンジを狙えるルアー組みが絶対有利であったが、潮が引き始めるとアメマスは岸寄りしてきたようだ。今度はHIGE氏とムラ氏のダブルヒットの連発・・・・型は、先週来た時よりも幾分落ちてはいたが、50upも時折混じり、楽しい一時を過ごすことができた。ところが、昼前あたりに東京の友人から「呪いのメール」が届いた。その頃から、アタリがパタッと止まってしまったのだ。その友人の怨念の脅威に参加者一同恐れおののくばかりであった・・・なんていう冗談はともかく・・・・ただ単に満潮がピークになって、風が強かったものだから強烈に濁りが入ったことと、水位が上がってアメマスが拡散してしまったことが原因だろう。このフィールドは、満潮時には下手に動くと非常に危険だ。静かに潮が下がるのを待つしかないのだ。わずかに残された陸地の部分に車座に座ってしばし釣り談義。これも、単独の釣りでは味合うことができない楽しみな部分である。大人たちの遠足ともいえる今回の釣行は、その参加者達の笑い声が、強烈な風の音に混じって河口域にこだましていた。潮が引き始めた頃合を見計らって釣りを再開した。しかし、午後からは散発であった。アメマスは、河口域を回遊しながら満潮時にごとに海へ出て行ってしまっているらしい。いったん海に出たアメマスが、また河口域に戻ってくることもあるようで、時折ギンピカのアメマスが釣れてくる。その容姿は実に美しいと感じた。

その日は、全員釧路に宿をとる。夜の宴会は、3月のあわび定例会以来であったが、気心の知れた仲間の集いである。楽しくないわけが無い。翌朝HIROSHI氏は早朝から、私とムラ氏はホテルで朝食を摂ってからの出撃となった。フィールドに着いて驚いてしまった。ざっと見・・50人くらいの人が立ち並んでいる。釣り大会があったとか無かったとか?定かではない。HIROSHI氏にさっそく携帯から連絡を入れ、情報をお聞きするとルアーにはあまり反応が良くないとのことだ。ムラ氏と相談結果、ここは諦めラウンド1に向かう。さすが、ゴールデンウィークだね。ここにも10人くらいの人が入っていた鱒はいるようだが、型が小さく結構スレていると感じた。結局ここに午後の3時くらいまでいたのだけど、パッとしなかった。途中の「意外な一発」と撤収間際にドカンッ!と12cmのミノーを喰ってきた砲弾アメマスに癒されて、投宿場所である帯広に向けて車を走らせた。(カメラを車に忘れて、画像が携帯でしか撮れなかった・・レポートへの添付はご容赦!笑) 

トップに戻る
戻る