春の道東遠征 PART1 十勝川釣行
2007.3.18

土曜日の午前中に職場のイベントを終え、即効で帰宅した。そして、着ていた背広をいつもの釣りスタイルに着替え、車に飛び乗った。タックルその他はすでに車に積んでいたのだ。目指すは道東のフィールド・・・楽しみしていた今年1発目の道東遠征である。日勝峠も辺りの景色はまだ冬の佇まいをしっかりと残してはいたが、道路には雪は無かった。車の行く手を連続して立ち塞ぐ大型のトラックやタンクローリーにいらいらしながらも、車はいつしか道東道を疾走していた。今日の予定は、帯広までの行程のつもりであった。途中、先発で道東入りしていたHIROSHI氏に状況をメールで教えてもらう。さらに、神奈川から来道されているT氏と釧路の友人である西別川氏からも、釧路界隈の河口の情報をいただいていた。3人ともしっかりと型を見られているようである。この情報が私の予定を狂わせた。帯広・音更インターに差し掛かったのがPM4:30頃だろうか。本当はここで高速を降りて、早めにホテルに入り、ここ1週間イベントの準備のために多忙な毎日を送ってきた身体を癒し、翌日の出撃に備えようと考えていたのだけど・・・・頭の中で通常の思考をしようとする元来の私とは違う、別な生き物が現れ、私にアクセルを強く踏み込むことを要求していた・・・・結局来てしまった・・十勝川本流のとある流域に着いたのが5:30。日暮れまで30分だ。急いで釣り装束を身に纏い、タックルの準備をして川に立つ。著しく水量が多い。昨年晩秋に来たときには土手下の縁に立ち位置を確保できたのだが、今回はぎりぎりまで、水が押し迫っている。どこから、降りようか?迷っている時間は私には無かった。テトラ脇に無理やり滑り落ち、キャストを開始。3投目であの懐かしいゴッゴッ・・という重くて、鈍いアタリがロッドに伝わる。軽く合わせを入れて、底へ潜ろうとするアメマスをいなしつつ、なんとかランディング・・・・しようと思ったがランディングできる場所が無い。足元でバチャバチゃと暴れるアメマスを見下ろしつつ、どないしよう?と考えていた。型は50は超えているだろう。ハンドランディングしかないと思い、ロッドを脇に挟んだところで、フックアウト・・まあ、ナチュラルリリースということにしておこう。この予定外の釣りのせいで、友人たちとの帯広での1次会は間に合わなかった。2次会から合流。帯広在住の友人N氏とも久しぶりにお会いし、モルトを傾けながら楽しいひと時を過ごした。

翌日HIROSHI氏からの情報を元に、昨日入ったところよりは少し上流域に入川。夜明けとほぼ同時にフィールドに着いた。私が1番乗りのようであった。気温は氷点下7度。ロッドのガイドがばりばりに凍りついた。地元の人は良く知っている。この時期、早朝から出撃してもマイナス気温によるトラブルが多く鱒たちの活性が低いことを・・だから、地元の人たちが現れるのは8時を過ぎた時間であることが多い。川を上流に移動しながら、しばらくの間スプーンやミノーを交互にキャストし続けてもアメマスからの反応は無かった。ちょうど、昨日HIROSHI氏が1番反応が良かったと言っていた土手と平地の境目に差し掛かった時に、ガツンと待望のアタリ!思ったよりもアタリが明確であった。ランディンしてみると40位のコンディションの良いアメマスであった。リトリーブはやはり、ベタ底デッドスローが有効のようだ。幸いにここら辺りは根掛かりを生じる沈倒木の類が少ないようである。今日1日で7個のスプーンをロストしてしまったが、根掛りが原因のものは2個。それ以外は振り切れである。18lbのラインを使っての18gのスプーンであれば問題ないと思っていたのだけど、ガイドが氷で詰まった状態でのフルキャストや低温ゆえのリールのベールの不具合などに起因していたようだ。振り切れを起こしたルアーは本当に良く飛ぶ(笑)着水地点が見えないくらいだ(笑)1発目が来てからは、散発であったがそこそこ飽きない程度にアメマスが釣れてきた。やはり、沖でのバイトが多かったような気がする。

気がつくと、結構な釣り人が川に並んでいる。フライマンの姿も見られる。やはり、上流側の土手の始まり辺りに釣り人は集中している。私は釣り人の中では、1番下流側に陣取っていた。午後からスプーンの遠投で泣き60を掛けた。この時は、ちょっとアゲインスト気味の風も止み、キャストもバッチリ決まってかなり遠くまでルアーは飛んでいった。着水後、ラインのテンションを取り数巻きでゴンッ!ていう感じであった。ひょっとして、良い型のアメマスは通常のルアーの射程外にたむろしているのではないかと思いはじめた。それで、数本タックルボックスに入れてきたジグを使ってみることにしたのだ。ちょうど、私の立ち位置が川に腰まで立ちこんでいる状態で、下流域は深くなってこれ以上先に足を進めることはできない。右岸は護岸されていて、護岸が始まって数メートルまでは進むことができるが、それ以上は立ち木に塞がれて護岸からのキャストは無理。遥か下流まで上の土手を歩けば川岸に立てるようではあるけれど・・・その中間に、おそらくバージンゾーンが存在するのではないかと考えたのだ。対岸からも届かないだろう。下流に向かって、ジグをフルキャスト・・・1投目から、結果は出た。着水数巻きでアメマスがルアーをひったくった。おそらく100m近くジグは飛んでいっているのだと思う。着水地点も良く見えないが、ラインのテンションを取って、ロッドを立てて、軽く煽りながらリトリーブ。すると、ジグにガンガンアメマスはバイトしてきた。やはり、そこのアメマスは全くスレていないのだろう。鉛の塊であるジグでも、ダウンで引っ張れば、流水による多少のバイブはある。そのこともジグの好釣果の要因であったのかもしれない。かなり距離が離れた所でバイトしてくることが多かったので、ラインの巻取りが大変であったけどね。残念ながら60UPは出なかったけれど、50UPを含む10本以上ものアメマスを短い時間にゲットすることができたのだ。結局、今日1日の釣果は23本。出掛けに聞いた友人の話では、あまり良くないとの情報もあったので、まずは満足のできる結果となって良かった。HIROSHI氏の情報に感謝したい。

トップに戻る
戻る