島牧巡りの釣り
2006.3.4

暦の上では3月。私も含めて春の到来を待ち焦がれている人たちにとっては、3月というのはうれしい響きだね。最近は日中プラスの気温になる日が多くなってきたようだ。いつもの年よりも降雪量が多かった室蘭も雪解けがどんどん進んでいる。おかげで、主幹道はともかく一歩中に入った市道は、ぬかるんでぐちゃぐちゃ状態だ。しかし、今日高速で虻田から豊浦のどちらかといえば山側を通過する道路沿いの景色には、まだまだ冬の名残が強く、雪深いものであった。山岳渓流の本格的な雪解けはまだまだ先のようだね。それでも、知人のBLOGを見る限りでは、道東の大きな川も一面氷に覆われていた状態が緩み、水面をのぞかせている場所もあるようだ。後2週間もすれば、本格的な開幕となる状況のようだね。いろいろな意味で楽しみな季節の到来だ。仕事のほうも年度末でめいっぱい忙しい状況続きそうだけど、週末の釣行を楽しみになんとか乗り切りたいものだ(笑)

波高1m予報の島牧、コベチャナイ海岸を目指した。現地に着いたのは9時を過ぎている時間帯であったが、予報に反して結構波が高い。歌島側から浜に下りる。中の川の河口あたりに数人竿を振っている人たちが見える。しばらく、鱒が溜まっていそうなワンドにルアーを放り投げて、様子を伺うがまったく反応が無い。10時を過ぎたあたりから風が強烈に吹いてきた。体躯を風上に向けられないくらいに・・・中の川辺りにいた人たちが引き上げ始める。遠くて確認ができなかったけれどおそらくフライマンの方たちなのだろう。この風ではフライでは為す術も無い。私も、重量ミノーやジグに変えてその後も粘り続けるも今回は、追いさえ確認することができなかった。昼ごろ・・上がり際に風も少し収まってきたようであった。その後、ひょっとして、川に遡上している鱒がいるかもしれないと思い、過去に実績のある川に立ち寄る。積雪で目指したポイントまでたどり着くことができなかったが、川はしっかり開いていて十分釣りになる状況であった。手近のところに入川。しかし・・アメマスが溜まっているはずのポイントにルアーをキャストしても、ルアーを追う影を見ることはできなかった。遡上には、まだ時期が早いようだ。

昼食後、移動して島牧のレスト前でダブルハンドのロッドを振っているフライマンたちの姿をしばらく見ていた。そして、今日、STの方に出撃しているエゾかずさんに連絡を取る。実は、昨日メールで今日後志利別川に向かうとのご連絡をいただいていたのだ。私は島牧経由で行くので、昼過ぎにでも合流しようかと話をしていた。さっそく状況を聞くと、すでに50upを含めた2本の型を見ているらしい。即刻、「私もそちらへ移動します」・・と連絡して電話を切った。島牧のレスト前は、比較的穏やかで、波も無く静穏と言った雰囲気であったのに、瀬棚に向かう途中「栄浜」の辺りから急に風が強くなってきた。波もかなり高い。これは、急にそうなったと言うわけではなく朝方から同じ状況が続いていたのであろう。風向きの関係なのかもしれない。そういえば、先ほどの電話でエゾかずさんも今金辺りは風が強いと言っていたのを思い出す。車で走りながら、瀬棚地区は今日は海も川も厳しい状態になるだろうなと考えていた。無人の須築漁港に寄ってみた。雪の踏み後が新しいので朝から、何人かはここに訪れている人もいるのだろう。あまり、期待をせずにミノーを放り投げると数匹の追いがあったのだ。かずさんに再度連絡。今日はSTには行けないかも・・ということを連絡。行き当たりばったりで大変申し訳が無い。なんとなく、私の腕では、STでは釣れないような気がして・・・須築漁港は外海が大荒れで外洋から群れが入ってきたのであろうか・・しかし・・いまいち活性が低い。なんとか1本バイトがさせるも後が続かない。そして、BLOGでも記したけど日暮れ間際の4連続バラシ・・・著しいショートバイト・・真っ暗になるまで粘っての結果であったので、これは悔しかったな!型は小さかったと思うけど・・・やはり、釣りは自分の思い通りにはならない・・・・

トップに戻る
戻る